6年生の授業(国語・外国語・算数・道徳)の様子

 12月12日(月)、今日は6年生の授業(国語・外国語・算数・道徳)の様子を紹介します。国語では、1人1台端末を使って卒業文集の原稿を作成しています。早いもので、卒業まであと3か月余り、小学校生活の思い出や中学校で頑張りたいこと、将来の目標や夢など、それぞれの思いを文章に表しています。外国語では、一人一人が国を当てるクイズを作り、映像を使いながら英語で出題しました。算数では、どんな計算になるか、根拠に基づいて考えて文章題を解いています。道徳では、「青の洞門」という教材を使って、美しいものや気高いものに感動する心や人間の力を超えたものに対する畏敬の念をもつことについて学習しました。その後、2学期の道徳の授業の振り返りをしました。

タイトルとURLをコピーしました