2023-06

5年生

学年だより7月号

R5-7月ダウンロード
4年生

学年だより7月号

令和5年度4年7月号ダウンロード
令和5年度・学校の様子

令和5年度指導主事計画訪問

 6月29日(木)、今日は今年度の指導主事計画訪問がありました。精華町教育委員会教育長様をはじめ、京都府山城教育局、精華町教育委員会の指導主事様、計7名の方に全クラスの授業を参観していただきました。その後の協議では、主体的・対話的で深い学...
令和5年度・学校の様子

6年生の授業(総合・社会・国語・算数)の様子、体育委員会の取組「全校遊び」

 6月28日(水)、今日は6年生の授業(総合・社会・国語・算数)の様子を紹介します。総合では、様々な仕事や職業について学んでいます。今日は、自分が興味を持った仕事について、1人1台端末を活用して調べ学習をしました。社会では、歴史を学んでい...
令和5年度・学校の様子

4年生校外学習(木津川上流浄化センター見学)

 6月27日(火)、今日は4年生が社会科の学習で、バスで木津川上流浄化センターの見学に行きました。今日は、見学を通して下水処理のしくみについて学習しました。パワーポイントを使っての説明やビデオの視聴、そして、実際に施設の見学を通してわかり...
令和5年度・学校の様子

5年生の授業(体育・算数・国語)の様子

 6月26日(月)、今日は5年生の授業(体育・算数・国語)の様子を紹介します。体育では、ボール運動で、タグラグビーに取り組んでいます。タグラグビーでは、通常のラグビーで行われるタックルなどの接触プレーはなく、ボールを持った選手のタグを取れ...
1年生

学年だより№13

R5-学年通信 No.13ダウンロード
令和5年度・学校の様子

4年生校外学習(木津浄水場見学)、6年生修学旅行説明会

 6月23日(金)、今日は4年生が校外学習で木津浄水場の見学にバスで行きました。4年生では、社会の時間に人々の健康や生活環境を支える事業について学習していますが、今日は精華町の水道水を供給していただいている木津浄水場で、府営水道のしくみや...
令和5年度・学校の様子

3年生の授業(図工・算数・理科・国語)の様子

 6月22日(木)、今日は3年生の授業(図工・算数・理科・国語)の様子を紹介します。図工では、「りゅうの目のなみだ」のお話の絵の下絵に絵の具で色を塗っていきました。今日はうろこを1枚ずつ丁寧に塗りました。算数では、「表とグラフ」という単元...
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(算数・国語・生活)の様子

 6月21日(水)、夏至の今日は2年生の授業(算数・国語・生活)の様子を紹介します。算数では、「100をこえる数」という単元に入っています。2年生では1000までの数について学習します。国語では、新しい漢字を学習したり、これまでに学習した...
タイトルとURLをコピーしました