今日の給食

今日の給食

2/21(水)の給食

国産小麦パン、ウインナー、キャベツのカレーソテー、クリームシチュー、牛乳 この日のパンには切り目が入っていました。キャベツのカレーソテーとウインナーをはさみ、ケチャップをかけてホットドックにして食べました。ほねぶと献...
今日の給食

6年生が考えた献立

炊き込みごはん、トマト鍋、ほうれん草のごまあえ、牛乳 精華台小学校の6年生が考えた献立です。テーマは、「冬に負けるな!あたたか献立」です。全体的に野菜を多く取り入れました。トマト鍋は、ボリュームがあり、みんながおなかいっぱい...
今日の給食

2/19(月)おはなし給食

小型パン、焼きそば、豆とツナのサラダ、牛乳 R5年度2月おはなし給食ダウンロード 2月のおはなし給食は、「おおいなるだいずいちぞく」というお話でした。絵本にちなんで、大豆と枝豆が入ったサラダにしました。給食には、いつも...
今日の給食

2/16(金)の給食

ごはん、酢豚、中華スープ、牛乳
今日の給食

2/15(木)の給食

ごはん、鶏肉の柳川風煮、切干大根の甘酢かけ、牛乳 「柳川」とは、ドジョウとごぼうを煮込んで、たまごでとじた料理のことです。この料理を出したお店が「柳川」という名前だったから、または、福岡県の「柳川」というところで作ら...
今日の給食

2/14(水) バレンタイン献立

味付けパン、鶏肉の香草焼き、米粉のマカロニスープ、チョコプリン、牛乳 今日は、バレンタインにちなんだ献立です。日本では、チョコを贈る習慣がありますが、ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキを親しい人に...
今日の給食

2/13(火)の給食

ごはん、ちゃんちゃん焼き、塩豚汁、牛乳 塩豚汁は、みそのかわりに「塩こうじ」としょうゆで味付けをしています。塩こうじには塩味とうま味がぎゅっとつまっているので、塩で味付けするよりも、まろやかな風味が広がります。少しの量でもお...
今日の給食

2/9(金)の給食

食パン、いちごジャム、さばのケチャップソース、野菜たっぷりコンソメスープ、牛乳 さばという漢字は、魚へんに青と書きます。さばの背中が青いことから、魚へんに青で「鯖」と書くそうです。3年生は、先日の給食週間に魚の上手な食べ方に...
今日の給食

2/8(木)6年生が考えた献立

キンパ(ごはん、具)、わかめスープ、韓国のり、牛乳 山田荘小学校の6年生が考えた献立です。テーマは、「自分で作るまきまキンパ」です。冬が旬の水菜が入っているところとたくあんの食感がポイントです。韓国のりで、ご...
今日の給食

2/7(水) ほねぶと献立

麦ごはん、きらきらポークカレー、鉄分たっぷりサラダ、牛乳 鉄はみなさんの体の中で酸素の運び屋をしています。血液を通して全身に酸素を運んでいるので、鉄が不足すると疲れやすくなったり、息切れなどの貧血の症状があらわれます。サラダ...
タイトルとURLをコピーしました