令和5年度・学校の様子

令和5年度・学校の様子

6年生の授業(国語・算数・理科・体育)、運動会に向けた係活動の様子

 10月16日(月)、今日は6年生の授業(国語・算数・理科・体育)と、運動会に向けた係活動の様子を紹介します。国語では、「『鳥獣戯画』を読む」という単元に入りました。この教材は、平安後期から鎌倉初期につくられた絵巻物「鳥獣人物戯画」の一場...
令和5年度・学校の様子

運動会リハーサル(全校練習)

 10月13日(金)、今日は、来週土曜日の本番に向けて運動会のリハーサル(全校練習)を実施しました。内容は、児童席の確認、開・閉会式の練習、校歌や応援の練習などを行いました。応援練習では、赤組も白組も6年生の応援リーダーを中心に大きな声を...
令和5年度・学校の様子

5年生「稲刈り体験」

 10月12日(木)、好天の下、5年生が稲刈り体験を行いました。約4カ月前の6月13日に田植え体験をお世話になってから、今日まで丁寧に育てていただき、稲も大きく成長し稲穂も立派に実りました。子どもたちは一人一人が鎌を使って一生懸命に稲を刈...
令和5年度・学校の様子

運動会に向けた草抜き・応援練習

 10月11日(水)、今日は運動会に向けて、全校児童が半分ずつに分かれて、運動場の草抜きと応援練習を行いました。みんなの協力で運動場のたくさんの草を抜くことができました。また、6年生の応援担当の子どもたちが、下級生の教室に行って応援の練習...
令和5年度・学校の様子

5年生の授業(算数・国語・社会・体育)の様子

 10月10日(火)、今日は5年生の授業(算数・国語・社会・体育)の様子を紹介します。算数では、「面積」という単元に入っています。今日は、自分たちで考えた平行四辺形の面積の求め方をもとに、平行四辺形の求積公式を導いた後、公式を使って平行四...
令和5年度・学校の様子

4年生の授業(国語・算数・総合・体育)の様子

 10月6日(金)、今日は4年生の授業(国語・算数・総合・体育)の様子を紹介します。国語では、「クラスみんなで決めるには」という単元に入っています。今日は、実際にクラス全体で話し合い、よかったところや次に気を付けたいところなどを振り返りま...
令和5年度・学校の様子

3年生の授業(社会・算数・国語・図工)の様子

 10月5日(木)、今日は3年生の授業(社会・算数・国語・図工)の様子を紹介します。社会では、「店ではたらく人びとの仕事」という単元に入っています。今日は、スーパーマーケットで売られている品物の産地について学習しました。算数では、「円と球...
令和5年度・学校の様子

後期第1回「全校朝の会」、10月「学校生活目標」

 10月4日(水)、今日は後期第1回の全校朝の会を、新しい児童委員さんの司会・進行で実施しました。内容は、後期児童委員、後期各委員会委員長さんの紹介と、10月の学校生活目標について、安全帽をかぶることや信号をしっかり守ることなど登下校の安...
令和5年度・学校の様子

第3回避難訓練(不審者侵入)

 10月3日(火)、今日の2校時に今年度3回目の避難訓練を実施しました。今日は渡り廊下から南校舎1階付近に不審者が侵入したという想定で、そのことを不審者に気付かれないように全校児童に伝え、不審者を確保した後に全員が避難するという流れで行い...
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(体育・図工・算数・国語)の様子

 10月2日(月)、今日は2年生の授業(体育・図工・算数・国語)の様子を紹介します。今日の体育では、運動会に向けて1年生と合同で、表現の隊形の練習をしました。図工では、楽しかった社会見学の様子を絵に表しています。算数では、「図を使って考え...
タイトルとURLをコピーしました