令和5年度・学校の様子

令和5年度・学校の様子

6年生「劇団四季ファミリーミュージカル『ジョン万次郎の夢』(こころの劇場)」鑑賞

 10月30日(月)、今日は6年生が、劇団四季ファミリーミュージカル『ジョン万次郎の夢』(こころの劇場)をけいはんなプラザメインホールで京都府下の小学生と一緒に鑑賞しました。こころの劇場とは、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が、日本...
令和5年度・学校の様子

6年生の授業(図工・国語・算数・総合)の様子

 10月27日(金)、今日は6年生の授業(図工・国語・算数・総合)の様子を紹介します。図工では、小学校生活のまとめとして、大小の板材、桐材、カラーフェルト、カラービーズ、ヨートー、ヨーオレなどを使って、小物入れやペン立て、棚など思い出に残...
令和5年度・学校の様子

校内授業研究会〔第2回研究授業(3年算数)〕、正門前花壇の花の植え替え

 10月26日(木)、今日は校内授業研究会の第2回研究授業(3年算数)を行いました。単元名は「何倍でしょう」で、今日はa×b×cの場面で、順に考えて解く方法と、何倍になるかに着目してまとめて考えて解く方法の2通りの考え方について学習しまし...
令和5年度・学校の様子

5年生の授業(図工・外国語・算数・国語)の様子

 10月25日(水)、今日は5年生の授業(図工・外国語・算数・国語)の様子を紹介します。図工では、下絵を描いた薄い木の板を電動糸のこぎりで切り、色を塗ってパズルを作っています。外国語では、「What would you like ?」とい...
令和5年度・学校の様子

4年生の授業(国語・算数・社会・理科)の様子

 10月24日(火)、今日は4年生の授業(国語・算数・社会・理科)の様子を紹介します。国語では、「世界にほこる和紙」という説明文の単元に入っています。この単元では、中心となる語や文を見つけて要約したり、伝統工芸についてのリーフレットを作っ...
令和5年度・学校の様子

令和5年度運動会

 10月21日(土)、今日は、昨日の雨も上がり、無事に運動会を実施することができました。今年の運動会は、全学年、「準備体操」、「徒競走」、「団体種目」、「表現」の4種目に出場しました。また、最初から最後まで保護者の方や地域の方に参観してい...
令和5年度・学校の様子

運動会前日の様子

 10月20日(金)、今日は、いよいよ明日に迫った運動会に向けて、6年生が前日準備をしたり、低・中・高学年ごとに運動会に向けて最後の練習をしたりしました。子どもたちの表情には、明日の本番に向けて、精一杯頑張ろうという気持ちが表れていました...
令和5年度・学校の様子

3年生の授業(体育・算数・国語・図工)の様子

 10月19日(木)、今日は3年生の授業(体育・算数・国語・図工)の様子を紹介します。体育では、4年生と合同で、明後日に迫った運動会での表現のリハーサルをしました。子どもたちは、本番のつもりで一生懸命取り組みました。算数では、「何倍でしょ...
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(国語・算数・道徳・音楽)の様子

 10月18日(水)、今日は2年生の授業(国語・算数・道徳・音楽)の様子を紹介します。国語では、漢字の読み方について学習したり、「お手紙」という話の音読劇の練習をしたり、書写をしたりしました。算数では、「かけ算(1)」の単元に入っています...
令和5年度・学校の様子

1年生の授業(体育・国語・算数)の様子

 10月17日(火)、今日は1年生の授業(体育・国語・算数)の様子を紹介します。体育では、2年生と合同で運動会の表現で、入退場を含めた通しの練習をしました。運動会まであと4日、仕上げに向けてみんなで頑張っています。国語では、「じどう車くら...
タイトルとURLをコピーしました