2024-01

3年生の部屋

木版画にチャレンジ!

 図画工作科の学習では、木版画の作品作りを進めています。3年生は、初めて彫刻刀を使った作品作りです。正しい持ち方、彫り方を学習し、「線彫り」の技法を使い、板を彫っています。はじめは「うまく彫れへん…」「難しい…」と苦戦していましたが、コツ...
1年生の部屋

大谷選手からのプレゼント

ついに大谷翔平さんからのプレゼントであるグローブが中筋小学校にも届きました! 校長先生から全校児童に紹介されました。 明日から学級で紹介し、子どもたちが実際に触り、手にはめることができます。 大谷選手の思いが子供...
1年生の部屋

大縄跳びあそび(なかよし班)

今日は、なかよし班ごとに大縄跳び遊びをしました。 6年生を中心に大縄跳びのコツを教えてもらいながら、遊びました。 初めは苦手そうにしていた子も、「はいっ!はいっ!」の掛け声に合わせて思い切って、ジャンプ!だんだんと上手になって...
4年生の部屋

タイピングNAKA杯

2学期末、3学期初めにタイピングNAKA杯を実施しました。 これは児童のタイピング能力向上を狙いとした取組で、制限時間内に国語の教科書の内容を何文字正確に打てるかを競うものです。 今年度は何文字打てたかではなく、前回よりも何文...
3年生の部屋

3年 三角形を作ろう

3年生は算数で「三角形」の学習をしています。この時間は、様々な長さのストローを使って三角形を作りました。カラフルな三角形がたくさん出来上がりました。その三角形を、ストローの長さに注目して仲間分け!!新しい三角形の名前も学習できました! ...
3年生の部屋

理科「じしゃくのふしぎ」

 3学期がスタートしました。始業式の日に、“4年生の0学期“だということを教室で話をしました。3年生として1年間のまとめの学期であると同時に、次学年への準備期間です。51日間という短い学期ですが、子どもたちと成長を実感できるようにしたいで...
給食の部屋

1月献立表

R5.1月献立表ダウンロード
4年生の部屋

スッキリしてスタートです!

始業式の後は、大掃除です。冬休みの間にたまった汚れをとって気持ちの良い始まりに。4年生も時間いっぱい掃除に取り組んでいました。
中筋っ子の部屋

3学期が始まりました

本日、体育館に全校みんなが集まり3学期始業式が行われました。さあ3学期のスタートです。校長先生からは、今年の干支「辰」について、中国では「力強さ」の象徴であるということ、それにあやかってみんなも力強くいきいきと、自分のやりたいことに挑戦し...
タイトルとURLをコピーしました