4年生の部屋

4年生の部屋

スッキリしてスタートです!

始業式の後は、大掃除です。冬休みの間にたまった汚れをとって気持ちの良い始まりに。4年生も時間いっぱい掃除に取り組んでいました。
4年生の部屋

中筋小の面積を求めよう

4年生の「面積」の学習も終わりに近づいてきました。今まで学んだことを使って、中筋小学校の校舎の面積を求める問題にチャレンジしました。この単元のはじめには出来なかった問題も、学習を進めていくうちに、面積の単位を知り、面積の求め方を知り、チャ...
4年生の部屋

4年生 1㎡ってどれくらい?

4年生の算数では「面積」の学習をしています。先日の学習では、「1㎡」を体感するため、新聞紙で1㎡の正方形を作りました。「1㎡ってことは一辺が1mだ!」と友達と協力して活動しました。完成したあとは、その上に乗ってみたり他のグループのものと並...
4年生の部屋

自主学習タイム

4年生の算数の時間に「自主学習タイム」を取り入れました。 1年間の算数の教科書を見直して、自分に必要な学習を、自分で選択し、教科書やドリル、タブレットドリルなどで学習しました。 教科書の内容をノートにまとめる子 ...
1年生の部屋

今年度、最後の参観日

今日は、今年度最後の参観日でした。 参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 子どもの成長は早いものです。 今年度の始まりの頃と比べると、どの子も大きく成長しました。 ...
4年生の部屋

ブックトークで本に親しむ

今日は綾部市図書館の方がブックトークに来てくださいました。毎回何か1つテーマを絞り、その内容にそって様々な種類の本を紹介してくださいます。 今日のテーマは『あな(穴)』でした。「なるほど!」と新しい知識を得られるような本、思わず笑っ...
タイトルとURLをコピーしました