4年生の部屋

4年生の部屋

クラブ活動スタート⭐︎

今日から4年生、5年生、6年生が参加するクラブ活動が始まりました。6つのグループに分かれて活動します。室内スポーツや屋外スポーツ、ダンスグループでは体を動かします。カード・ボードクラブやぬり絵・イラストクラブ、タブレットクラブなどもありま...
4年生の部屋

「先生たちへインタビュー」

4年生では国語の時間で、「聞き取りメモのくふう」という学習を行っています。 自分のメモの力を高める学習です。今回は学校の先生方に「小中学校の頃の思い出」をインタビューしました。箇条書きをすること、短い言葉でまとめること、矢じるしなど...
1年生の部屋

アドベンチャーに出発!

歓迎の会の後は、いよいよ地域のお寺や神社に向け、出発です! 6年生がリーダーとなって1〜5年生を引き連れ、行きます。 現地ではミッションが用意されており、クリアするとデザート引換券がもらえます。
1年生の部屋

ウェルカムアドベンチャー!

1年生を迎える会『ウェルカムアドベンチャー』が盛大に開催されました。 緊張した面持ちの1年生を6年生が優しく手を引きながら入場。 2年生は昨年育てたアサガオの種のプレゼントしました。 3年生は招待状を作りました。...
4年生の部屋

4年生 算数✖️ICT

4年生は算数の学習で「わり算の筆算」に入りました。今日は、その1時間目。筆算をしたいところですが、まずは具体物を使っての学習です。タブレットを操作し、折り紙を分けます。友達と交流タイム!「1人分は?」「あ、同じ分け方や」と気づきの声もたく...
4年生の部屋

4年生スタート!

新学期が始まって3週間ほど経ちました。 4年生は、国語「白いぼうし」、図工「絵の具で夢もよう」、習字「林」など・・・様々な学習に取り組んでいます。自分の意見を黙々と書く時間、それを伝え合う時間、集中して作品と向き合う時間。どの学習も...
4年生の部屋

4年生 跳び箱チャレンジ

 4年生は今、体育で「跳び箱」の学習をしています。開脚跳びや台上前転などの技に取り組んでいます。自分に合った高さの跳び箱を選んで練習したり、動画を撮って自分の技を振り返ったりしながら技術を高めています。
1年生の部屋

大谷選手からのプレゼント

ついに大谷翔平さんからのプレゼントであるグローブが中筋小学校にも届きました! 校長先生から全校児童に紹介されました。 明日から学級で紹介し、子どもたちが実際に触り、手にはめることができます。 大谷選手の思いが子供...
1年生の部屋

大縄跳びあそび(なかよし班)

今日は、なかよし班ごとに大縄跳び遊びをしました。 6年生を中心に大縄跳びのコツを教えてもらいながら、遊びました。 初めは苦手そうにしていた子も、「はいっ!はいっ!」の掛け声に合わせて思い切って、ジャンプ!だんだんと上手になって...
4年生の部屋

タイピングNAKA杯

2学期末、3学期初めにタイピングNAKA杯を実施しました。 これは児童のタイピング能力向上を狙いとした取組で、制限時間内に国語の教科書の内容を何文字正確に打てるかを競うものです。 今年度は何文字打てたかではなく、前回よりも何文...
タイトルとURLをコピーしました