4年生の部屋 1平方メートルってどれくらい? 4年生の算数の学習では、「面積」について学習しています。小さな面積は1平方センチメートルがいくつ分かで求められることを学び、さらに大きな面積をはかるには、1平方メートルという単位があることを学習してきました。今日は、その1平方メートルを作... 2025.10.22 4年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
4年生の部屋 行きたかったけれど⭐️ 4年生は今日、総合的な学習の時間に川の水質調査に行く予定でした。しかし、予報とは違って雨がしとしと。残念ながら延期となりました。中丹東保健所からも来ていただいていたので、せっかくならということで4年生に向けて水質調査について方法や気をつけ... 2025.10.15 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 車いす体験⭐️ 4年生が障害の理解学習として、車いす体験を行いました。様々な段差のコースを自分の力や友達に押してもらって進みました。マットのような段差でも自分の力で越えることは難しかったり、押してもらっていると「怖い」と感じることもあったりと、体験を通し... 2025.10.15 4年生の部屋中筋っ子の部屋
3年生の部屋 運動会に向けて【中学年】⭐️ いよいよ今週末が運動会です。それぞれの集団演技も外での練習が本格的になっています。自分の立ち位置や細かな動きを確認し、真剣に取り組む子どもたちです。時には笑顔で楽しく、時にはキリッと真剣に。本番の子どもたちの演技を楽しみにしていてください... 2025.09.29 3年生の部屋4年生の部屋中筋っ子の部屋
2年生の部屋 ご参観いただき、ありがとうございました♪ 6月6日は今年度、2回目の参観日でした。 今回もたくさんの保護者様に参観いただき、ありがとうございました。 6年生の様子 4年生の図工の様子 2年生の体育の様子 2025.06.10 2年生の部屋4年生の部屋6年生の部屋投稿
4年生の部屋 4年生 クリーンセンターへ⭐️ 先日、4年生が綾部市クリーンセンターへ見学に行って来ました。社会科で「ごみ」について学習をしている4年生。実際にゴミが集められた後どうなっているのかを教えていただきました。分別がきちんとされていないと、処理する機械が壊れたり火事が起きてし... 2025.06.03 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 4年生 メモをとるために 国語科で「聞き取りメモのくふう」の学習をしている4年生。この日は学校の先生にインタビューをしてメモをとリました。「小学校や中学校の思い出は何ですか。」と聞き、その答えをメモします。丁寧に書きすぎると大事なことを書き忘れてしまう・・・そんな... 2025.05.26 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 4年生 カンジーはかせの都道府県 4年生は国語で「カンジーはかせ」の学習をしています。今回は都道府県の旅へ。自分たちで都道府県を決めて、社会科の教科書や地図帳で特産物などを調べ文を作りました。交流する時には都道府県のところを隠してクイズ形式にして紹介し合いました。 ... 2025.05.13 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 4年生「どんなごみが出るのかな」 4年生は社会科で「健康なくらしとまちづくり」の学習に入りました。まずは「学校の中でどんなごみが出るのかな」と考えました。校舎の図を使って給食室や図工室など、それぞれの場所でどんなごみが出るのか、班で話し合って書き込んでいきました。 ... 2025.05.13 4年生の部屋中筋っ子の部屋
1年生の部屋 ウェルカムアドベンチャー!! 今日は、年に1回のウェルカムアドベンチャーです。 この行事は新しく入学した1年生を迎え(ウェルカム)、みんなで楽しい時間を過ごし、晴れていれば、校区に「なかよし班」ごとに探検(アドベンチャー)に行くという行事です。 歓迎行事は... 2025.05.02 1年生の部屋2年生の部屋3年生の部屋4年生の部屋5年生の部屋6年生の部屋おおぞら学級の部屋中筋っ子の部屋投稿