6年生の部屋

6年生の部屋

6年生 卒業式練習

 卒業が目の前に迫ってきた6年生。今日は卒業式の予行練習が行われました。余分な動きをしない、指先まで伸ばす、よい姿を見せるなど、これまで練習してきたことを発揮することができた予行練習でした。卒業式当日に最高の姿が見せられるよう、残りの練習...
6年生の部屋

6年生 校内美化の奉仕作業

卒業プロジェクトシリーズ 美化作業編  これまでお世話になった校舎やグラウンドを美しくして卒業しようと、6年生が校内美化作業を行いました。担当のメンバーが事前にどこをどのように作業するとよいかを計画を立て、本日、6年生全員での作業と...
6年生の部屋

6年生 卒業プロジェクト

 卒業式まであと23日の登校となりました。学習面では、最後の単元にさしかかってきています。  さて、6年生では卒業にあたり、お世話になった学校への奉仕活動やお世話になった方へのプレゼントづくり、ありがとう集会に向けての準備などを分担...
1年生の部屋

今年度、最後の参観日

今日は、今年度最後の参観日でした。 参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 子どもの成長は早いものです。 今年度の始まりの頃と比べると、どの子も大きく成長しました。 ...
6年生の部屋

雪がたくさん積もりました

 日本列島を覆った寒気の影響で、中筋小学校でもたくさんの雪が積もりました。昨日の降雪後の今日の晴天。絶好の雪遊び日和です。いつもは外へ遊びに出かけない児童も、今日は朝から張り切ってグラウンドへ出ていく姿がありました。しばらくは雪で楽しめそ...
6年生の部屋

小中連携加配の先生と体育の学習

 3学期の間、綾部中学校より小中連携加配の先生に来ていただいています。この小中連携加配教員は、小学校から中学校へのスムーズな接続のために配置されているもので、今年度は体育科の先生が来られています。  先週の金曜日から「跳び箱運動」の...
タイトルとURLをコピーしました