5年生の部屋 6年生から5年生へのアドバイス会 卒業を控えている6年生の役割の一つに【下級生に良い伝統を残していくと】いうことがあります。 今日は5年生が、来年度に立派な6年生として活動できるように、現在の6年生にアドバイスをもらいにくるというアドバイス会が行われました。 ... 2025.01.14 5年生の部屋6年生の部屋投稿
6年生の部屋 卒業に向けての取組 6年生は卒業までに登校するのが残り47日の今日、卒業に向けての取組をスタートさせました。 下級生との思い出を作る担当 お世話になった学校をきれいにする担当 ありがとう集会の内容を考える担当 などなど、いくつかのグル... 2025.01.09 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 薬物乱用防止教室 今日は、学校薬剤師の守谷先生にお世話になり、薬物についての理解を深めました。 私たちは普段の生活でストレスを感じたり、不安な気持ちになったりします。 そういったフラストレーションが溜まると、中には薬物に手を出す人がいます。 ... 2024.12.23 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 障がい者理解学習 今日は、中丹支援学校より講師の先生に来ていただき、障がいについての理解学習を行いました。 私たちは一人一人違った人間で、それぞれ得意なことや苦手なことがあります。 今回はその一例と対策について教わりました。 ①「先生の指... 2024.12.16 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 中筋小 人権旬間スタート 今日から12月4日までが中筋小学校の人権旬間です。 今日はその始まりの会ということで、全校で集い、人権とは何か、私たちの身の回りでどのように大切にされているのか、ということについて知りました。 私たちが毎日、安... 2024.11.26 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 芸術の秋“自分らしさ満開 中筋ハーモニー” 11月15日に「やまびこ音楽集会」を開催しました。「自分らしさ満開 中筋ハーモニー」というスローガン通り、どの学年も練習の成果を発揮し、楽しい音楽、美しい音楽を響かせていました。 5・6年生は、先日の音楽交流会で発表した合唱「い... 2024.11.18 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 高学年 心を一つにして合唱しました 先日行われた綾部市小学校音楽交流会に、中筋小の代表として参加してきました。当日は、中丹文化会館の雰囲気に緊張する様子も見られましたが、練習の成果を発揮し、歌に心を込めて美しい歌声を響かせることができました。 「いのちの歌... 2024.11.12 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 6年生 おうちの人が先生だ 6年生は総合的な学習の時間に「未来の自分を創るために」という学習をしています。様々な仕事について調べたりインタビューをしたりして「働く」ことや「自分の将来」について考える学習です。 先日、おうちの人をゲストティーチャーとして招き、「... 2024.11.07 6年生の部屋中筋っ子の部屋
5年生の部屋 高学年 やまびこ音楽集会に向けて 11月に入り、少しずつ風が冷たくなり、季節が秋らしくなってきました。5・6年生は、今週末に綾部市小学校音楽交流会に参加します。合唱は、ソプラノパートとアルトパートのハーモニーが美しく響くようになってきました。 やまびこ音楽集会... 2024.11.07 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
6年生の部屋 インタビューに向けて 6年生は11月1日にお家の方から「仕事についてのお話」をしていただきます。 今回は7名の保護者様にご協力いただくことになり、子どもたちも大変楽しみにしています。 そのお話の中で、保護者の方に対して、インタビュー(質疑応答)を行... 2024.10.22 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿