5年生の部屋

5年生の部屋

5年生 図画工作科の作品紹介

 図画工作科では、思いが表せるような用具を選んで表し方を工夫する学習をしています。今回は、自分の心の中に浮かんだ「まだ見ぬ世界」を絵で表現しました。自分の将来、行ってみたい世界、こんな世界があったらいいな、など、テーマは様々です。シルエッ...
5年生の部屋

5年生 みんなで 一緒に ほっとタイム

 家庭科の学習では、最後の単元「いっしょに ほっとタイム」の学習をしています。家族との触れ合いや団欒の大切さについて考えたり、より良い関わりを学んだりしています。  今日は、まずは5年生みんなでほっとタイムを過ごそう!ということで、...
5年生の部屋

6年生5年生 思い出づくりの時間

 もうすぐ卒業を控える6年生と、来年度最高学年になる5年生とで、交流の時間をつくりました。今年度、中筋小の高学年として協力して全校をリードしてきました。運動会や音楽交流会など、一丸となって取り組んだ行事もたくさんありました。6年生が中心と...
5年生の部屋

5年生 ありがとう集会大成功!

 21日(金)に「ありがとう集会」を開催しました。全校のリーダーとして活躍した6年生や、お世話になっている地域の方々、そして保護者のみなさんに「ありがとう」を伝えるため、どの学年も練習に励んできました。当日はその練習の成果を発揮し、スロー...
5年生の部屋

5年生 明日はありがとう集会!

 ありがとう集会に向けて、2学期末から準備や練習を重ねてきました。明日はいよいよ当日です。今日はリハーサルをした後、会場の飾り付けや準備をしました。飾りつけや会場担当のプロジェクトを中心に、手際よく工夫を凝らしながら飾りつけをすることがで...
5年生の部屋

5年生 家庭科「寒い冬を快適に」

5年生の家庭科の学習では、寒い冬を快適に過ごすための住まい方の工夫について学んでいます。家の中で寒さを感じることはないかな?暖かいだけでなく、快適で、安全に過ごせるためにどんな工夫ができるかな?など、グループで話し合ったり、教科書や資...
5年生の部屋

5年生 新1年生との交流会

 2月6日、来年度入学してくる新1年生の入学説明会と体験入学がありました。1年生と5年生が、来年度入学する園児と交流をしました。  5年生はありがとう集会と併せて、交流会の計画や準備を進めてきました。12月に中筋幼児園と交流をした際...
5年生の部屋

5年生の頑張る姿

 昨年の秋から冬にかけて、読書感想文コンクールや美術展などに、5年生の図工の作品や作文、習字などを出展していました。佳作や奨励賞など、たくさんの賞をいただきました。賞状を受け取った子どもたちの表情が大変よかったです。これからも自信をもって...
5年生の部屋

5年生 体験入学、お待ちしています!

 2月6日(木)の午後に、体験入学と入学説明会を実施します。5年生は、来年度の新入生に学校の楽しさを味わってもらうための交流をします。グループごとに学校探検をして、ミッションを達成していくスタンプラリーを計画し、準備を進めてきました。園児...
5年生の部屋

5年生 学習の様子

 2月に入りました。今週は寒くなることが予想されています。体調不良の児童が増えてきましたので、ご家庭でも体調管理や感染予防に努めてください。  5年生の学習の様子を紹介します。音楽科では、合唱や合奏の練習に取り組んでいます。みんなで...
タイトルとURLをコピーしました