投稿 100m歩くと〜算数「長さ」〜 3年生は算数で「長さ」の学習をしています。この日は「100m歩くのにかかる時間」を調べるため運動場へ。予想では、「5分かかるかな」「もっと短いって」など色々な意見が出ていました。実際、歩いてタイムを測ってみると1分20秒ほどでした。「思... 2023.09.20 投稿
中筋っ子の部屋 第1回色集会 〜心を一つに応援だ!〜 先日、赤組と白組に分かれて色集会が行われました。5、6年生の応援リーダーの紹介の後、みんなで応援練習!!動きや言葉を教えてもらい、みんなで実際やってみました。大きな声が出ていたので、本番がとても楽しみになりました。応援リーダーたちは少し緊... 2023.09.14 中筋っ子の部屋投稿
3年生の部屋 外国語活動「What do you like?」 3年生の外国語活動では、身の回りの物の言い方や、何が好きかを尋ねる表現について学習をしています。「What ⚪︎⚪︎ do you like?」「I like ⚪︎⚪︎.」の表現を学習し、友達や専科の先生、外国語指導助手の先生に積極的に... 2023.09.14 3年生の部屋投稿
中筋っ子の部屋 2学期 スタート! 40日間の夏休みを経て、本日より2学期がスタートしました。朝、学校に登校してきた時から、目を見て元気よく挨拶できる児童が多く、感心しました。始業式の校長先生の話では、夏休みの振り返りをし、2学期に向けて「挑戦する」ことを大切にしてほ... 2023.08.30 中筋っ子の部屋投稿
投稿 社会科「さまざまな土地のくらし」 5年生の社会科では、日本各地の地域の特色について学んでいます。 単元の初めは、暖かい地域の代表、沖縄の気候や産業、地域の魅力について学習しました。 次は、低地の「岐阜県海津市」、高地の「群馬県嬬恋村」の二つから調べたい方を選び... 2023.06.14 投稿
5年生の部屋 プール掃除 今日は5・6年生によるプール掃除を行いました。 このプールは本校児童だけでなく、夏には市民プールとして使用されます。 5年生は学年目標「For You」を意識して頑張りました。 6年生も最高学年として丁寧... 2023.06.06 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 家庭科で調理実習 今日は5年生で調理実習を行いました。 ジャガイモとほうれん草を茹でて食べるという学習です。 事前に学習してきたことを生かして取り組みました。 さぁ、完成した味はどうだったでしょうか。 ... 2023.05.26 5年生の部屋投稿
3年生の部屋 走り幅跳びにチャレンジ! 3年生の体育科では「走り幅跳び」の学習をしています。 「着地は“ん”の姿勢」「助走は“イチ、ニィ、イチ、ニィ、トン、ギュッ、パーン!”」など、遠くに跳ぶポイントやコツを見つけるために練習に取り組んでいます。友達とアドバイスをし合... 2023.05.26 3年生の部屋投稿