中筋小学校管理者

中筋っ子の部屋

児童集会の時間です

先日、全校のみんなが体育館に集まり児童集会を行いました。前期委員会と後期委員会の引き継ぎが行われ、後期委員会がスタートしました!!今回の児童集会では「聞く」を意識しました。話し手を見る、反応を返すなど、たくさんの「聞く」姿が見られた児童集...
3年生の部屋

鉄棒の技にチャレンジ!!

3年生の体育の学習は今、「鉄棒」です。自分の得意な技や苦手な技を練習しています。得意な人が友達にコツを教える姿もありました。一つでも新しい技ができるように、レッツチャレンジ!
3年生の部屋

運動会 大成功!

 先日9月30日は、中筋小学校で運動会が行われました。練習の成果を発揮し、どの種目にも全力で取り組む子どもたちの姿に、成長を感じました。特に中学年として臨んだ「鳴子踊り〜一心同体〜」は、3年生と4年生70人の心を一つに、体全体を使って力強...
給食の部屋

10月 献立

R5.10月献立表ダウンロード
中筋っ子の部屋

使った後はスッキリと

運動会に向けて様々な取り組みが行われていますが、スローガン作りもその一つです。赤組も白組も、とても立派なスローガンを作りました!!完成し、昨日の色集会ではそれぞれの色でお披露目をしました。一仕事終えたら・・・使った教室をきれいにしよう!と...
行事予定

10月 行事

学校だより

学校だより(2023/9/20)

投稿

100m歩くと〜算数「長さ」〜

 3年生は算数で「長さ」の学習をしています。この日は「100m歩くのにかかる時間」を調べるため運動場へ。予想では、「5分かかるかな」「もっと短いって」など色々な意見が出ていました。実際、歩いてタイムを測ってみると1分20秒ほどでした。「思...
3年生の部屋

お店の工夫を探そう!

3年生の社会では「店ではたらく人びとの仕事」を学習しています。先日は買い物調べの結果を班ごとに集計し、そこから気づくことを出し合いました。品物によってシールの色を分けて貼っていくと・・・「食料品がたくさん!」や、「スーパーマーケットにたく...
5年生の部屋

ブックトーク📕

今日は綾部市図書館の職員さんに来ていただき、ブックトークをしていただきました。子どもたちが本に親しめるようにと、学期ごとに来ていただいています。 今回、5年生では、大きいもの・小さいものというテーマで本を紹介していただきまし...
タイトルとURLをコピーしました