綾部警察署の見学に行ってきました。
始めに警察の方たちの身に付けている物や、いつもどんなお仕事をしているのかを教えていただきました。

また、横断歩道の渡り方も教えていただきました。
合図として、手のひらを車の運転手の人に向けて、顔を見ることが大切だと分かりました。

その場でみんなで練習してみました。

次に、みんながこわい目に遭わないようにするための
「いかのおすし」について教えていただきました。しっかりと覚えておきたいですね。

最後は駐車場に出て、パトカーや白バイを見せてもらいました。
実際に触れたり、乗ったりもさせていただきました。
パトカーの後ろには何が乗っているのかな?交通整理で使う赤色灯やヘルメットなど、たくさんの道具がありました。

3歳児おひさまさん、憧れのパトカーに乗ることができました。

「かっこいいね!」「これは何のボタンかな?」運転席にも座らせてもらってとても楽しそうでした。

白バイにも乗せてもらいました。大きい白バイは5歳児そらぐみさんでやっとハンドルに手が届きました。

交通安全の話や、危険な目に遭わないための話を聞いたり、かっこいいパトカーや白バイに乗ったり、とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
