運動会

心配された台風の影響もなく、幼稚園運動会を行うことができました。
開会式の次に、準備体操「せかいをまわせ」で体を動かしました。

はじめは、かけっこです。まっすぐ前を向き、腕をしっかりと振って走る練習をしてきました。5歳児から順番に元気いっぱい走ることができました。

3歳児おひさまぐみの演技「出発進行!」です。
クラスのなかでの「でんしゃごっこ」が楽しい遊びとしてつながってきたおひさまぐみ。
同じく、大好きな絵本の『しんごうきピコリ』から「ピコリを作ろう!」とおひさまぐみの信号機ピコリが出来上がりました。電車に乗って信号機ピコリを通り走ります。

着いたところはジャングルでした。『ジャングルぐるぐる』の踊りをみんなで楽しく踊りました。

4歳児にじぐみは、大好きなポケモンダンスを踊りました。大きなモンスターボールから一人ずつ登場し、ポーズを決めます。

それぞれピカチュウやイーブイになりきり、音楽に合わせてかわいいダンスを披露しました。

5歳児そらぐみは、幼稚園最後の運動会です。これまでの経験や、昨年のそらぐみさんがしていたことを思い出しながら運動会の準備を進めてきました。
大好きな歌でダンスを踊り、最後に虹を出したい、というのが今年のそらぐみの目標になりました。

踊りの振り付けも、歌を聞きながら一つ一つみんなで考えていきました。
何度も繰り返し練習し、自信を持って踊ることができました。

最後にはみんなで大きな布に色を塗った虹の登場です。
力を合わせて作った虹はとても素敵でした。

全園児による「アイスクリーム屋さん」は、遊びのなかで始まったアイスやさんごっこが元になっています。

4,5歳児がアイス工場からアイスを運び、3歳児がお店に並べる、という競技です。

全部アイスが並んだら、店長さんがベルを鳴らして開店の合図をしました。カラフルなかわいいアイスクリームがたくさん並びました。

PTA競技は、「ハコんで 箱んで 宅急便リレー」です。

どんどんと増えていく荷物を上手に運んでいくリレーでした。

最後にはお家の方たちからかわいい旗と共に、子どもたちにエールを送っていただきました。

「お家のみなさん、ありがとうございます!最後まで頑張ります!」

4,5歳児によるリレーでは、普段の遊びのなかで繰り返しすることで、順番を話し合ったり、バトンの渡し方を考えたり、チームの友達と試行錯誤をしてきました。勝ったり負けたり、勝敗は日によって変わりますが、子どもたちはいつも真剣です。転んでも泣かずに立ち上がり、最後まで走る姿もありました。
この日もお家のひとの応援を受けて、力いっぱい走りました。

親子競技の「デカパン競争」では、お家の人と気持ちを合わせて走ります。大好きなお家の人と一緒でうれしそうでした。

最後もお家の人と一緒に「ジャラジャンケラケンポンポコポン」という触れ合い遊びをし、「ハッピーフレンズ」をして締めくくりました。

たくさんのお客さんを前に少しドキドキしながらも、子どもたちは一生懸命に演技することができました。地域の皆様、保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました