八田幼稚園管理者

園だより

令和6年度園だより10月

令和6年度園だより10月ダウンロード
みてみて!幼稚園日記

中学3年生と交流

もうすぐ中学校の体育祭があります。同じ校舎・園舎で生活をしている八田中学校と八田幼幼稚園です。幼稚園も中学3年生と一緒に競技に出場します。今日は、一緒に練習をしました。始めの挨拶では、お互いにちょっと緊張! 段ボールのキャタ...
みてみて!幼稚園日記

敬老会へ出演しました

地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちのお祝いの会「敬老会」へ出演しました。喜んでもらえるかな?と、何度も練習して行きました。 演目は子どもたちが大好きな「ハミング」「かたたき」「おじいさまおばあさま」という曲を披露しました。...
みてみて!幼稚園日記

園児と小学生で稲刈り

春に、地域の方にお世話になり西八田小学校5年生と田植えをさせていただいた稲が穂をつけ稲刈りができるようになりました。暑い中ではありましたが、西八田小学校の5年生と八田幼稚園の4歳5歳の子どもたちで稲刈りをしました。地域の方に見守られながら...
おしらせ

八田中学校生徒&八田幼稚園児&教職員がコラボ「表現活動」ワークショップのお知らせ

10月15日(火)に豊かな「表現力」を育成するためのワークショップを開催いたします。当日は、幼稚園児・中学生・教職員が4つのグループに分かれ、異年齢の参加者が交流しながら大きな用紙に思いを表現する体験です。ぜひご覧ください。 表現活...
みてみて!幼稚園日記

お月見団子つくり

もうすぐ十五夜のお月見ですね。幼稚園でもお月見団子を作りました。白玉粉に少しずつ水を入れて、子どもたちがこねます。 「私も」「私も!」とみんなでこね始めました。 その後は、お団子コロコロ。手の平で転がして、まん...
園だより

令和6年度園だより9月

令和6年度園だより9月ダウンロード
みてみて!幼稚園日記

2学期が始まりました

夏休みの間、毎日夏季保育で来ていた子どもたちもありましたが、2学期始業日に改めて出会うとちょっと背筋が伸びた様子で式に参加していました。 早寝早起き朝ごはん、お手伝い、元気に過ごすなど「夏休み前にした約束ができたかな?」と園...
みてみて!幼稚園日記

夏休みよさこい特集

夏休みの間にもいろいろな行事に参加しました。地域のお祭り「愛宕祭り」では「よさこい」「わっしょい」の踊りを披露しました。突然の雷雨にびっくりしたものの、元気いっぱい踊ってきました。 また別の日には綾部の大きな...
みてみて!幼稚園日記

ぶどう狩りができました!

6月下旬に、地域の方のご厚意でぶどうの袋掛けをさせていただきました。そのぶどうが「大きく育ったよ」と連絡をいただき、ぶどう狩りに行ってきました。 「味見をしてみて」と、ふじみのり・ピオーネ・巨峰・シャインマスカットと次々だし...
タイトルとURLをコピーしました