2015年10月29日
 
 
 

自然科学同好会は、11月7日(土)立命館大学で行われるエッグドロップ甲子園に向け、連日プロテクター制作し落下テストを行っています。

DSC_0500.JPG

エッグドロップとは、ある一定の高さから落とす生タマゴを紙とのりだけで作ったプロテクターで守るという理科実験競技です。

成功を目指し、試行錯誤しています

失敗し、残念ながら割れてしまったタマゴは。。。。

安心してください!

フライパンでスクランブルエッグにし、部員の食欲を満たすために活用されています。

 
 
 2015年03月20日
 
 
 

 平成27年3月20日(金)、参加希望者21名が精華町にある国立国会図書館関西館を訪れました。 国会図書館の役割や所蔵する資料の説明を聞き、書庫を含めた館内を見学しました。 機械が自動で本を出し入れする自動化書庫や膨大な数の蔵書に驚き、「今後活用していきたい」と胸を躍らせました。

 
 
 2015年03月17日
 
 
 

 平成27年3月17日(火)、1、2年生対象に卒業生講演会を実施しました。 国公立大学前期入試に合格した3年生6名が「自分なりに工夫して楽しく勉強する。」 「進路目標を決め自分の将来の姿を思い浮かべる。」 「得意科目を伸ばす。」 「受験は最後まであきらめるな。」 「自分の学習方法を確立する。」 「部活動をやり充実した生活が送れ、友達が支えになった。」 など、 それぞれの体験談やアドバイスを述べました。

 
 
 2015年01月19日
 
 
 

 南陽高校の国語科荒田和子教諭が平成27年1月19日(月)に、平成26年度文部科学大臣優秀教職員として表彰されました。
 荒田教諭は、「本校に赴任して1年、全力で努力し成長する南陽高校生の姿から、日々大いに刺激を受けてきました。この度の受賞を機に改めて、 彼ら以上に成長できる存在になるべく、精進を重ねていきたいと決意しています。」と述べました。

 
 
 2014年12月15日
 
 
 

 南陽高校1年生の現代社会の授業で、夏休みの課題として1年生全員が取り組んだ「税に関する作文」を応募しました。以下の6名が入賞し、表彰を受けました。(平成26年12月15日)

 京都府租税教育推進連絡協議会賞
   奥田 有紀
 宇治税務署長賞
   小澤 恵里華
   香山 恵利花
 公益財団法人宇治納税協会会長賞
   高嶋 健
 近畿税理士会宇治支部長賞
   宇都宮 優菜
   深見 恵莉子

 
 
 2014年12月05日
 
 
 

 南陽高校では、毎年1年生を対象に普通救命講習を実施しています。平成26年12月5日(金)に1年生全体への講義を実施し、12月12日(金)までクラスごとに実技講習を行いました。相楽中部消防組合の救急救命士の方から、心臓マッサージやAEDの使い方など救急・救命の基礎を学びました。

 
 
 2014年11月19日
 
 
 

 平成26年11月19日(水)に、NPO法人「関西カタリ場」所属のボランティアの大学生約60人による1年進路学習を体育館で行いました。多彩な体験をした大学生たちと少人数で車座になり、意見を交流する対話型ワークショップを通じて、さまざまな進路の可能性を知り、自分の将来について考えました。

 
 
 2014年11月12日
 
 
 

 平成26年11月12日(水)に2年生を対象に人権学習を体育館で行いました。丸田光昭さんによる講演「私の生い立ちと部落差別 ―胸はって生きる― 」を聞きました。生徒たちは熱のこもったお話に真剣に耳を傾けていました。部落差別と闘ってきた方の生の声を聞くことで、さまざまな差別について「自分のものさし」で考える機会を持ちました。

 
 
 2014年11月10日
 
 
 

 平成26年11月10日に月曜朝礼を行い、保健体育の小堀輝雄教諭が講話をしました。小堀教諭は、勉強・スポーツやその他のことに取り組む際に、人の言うとおりにするだけでなく時間をかけて失敗を恐れず自分でやってみることで自分なりのコツ・要領をつかむようにと話しました。

 
 
 2014年11月06日
 
 
 

 平成26年11月6日(木)に2年生分野別進路研究会を行いました。生徒が自分の興味・関心のある分野の講義を選択して大学の模擬授業を体験し、進路に対する意識を高めるための取組です。西日本の10大学の先生方を講師に迎え、それぞれの専門分野について講義をしていただきました。

 
 
 2014年11月05日
 
 
 

 平成26年11月5日(水)に3年生薬物乱用防止教室を行いました。京都府警察本部の方に、青少年の薬物乱用の実態等について講演をしていただきました。

 
 
 2014年11月02日
 
 
 

 平成26年11月2日(日)に行われた「EGG DROP 甲子園」で、南陽高校サイエンスリサーチ科1年生香山恵利花さん、西村友里さん、樋口萌々花さんがエッグガール賞を受賞しました。

 
 
 2014年10月25日
 
 
 

 第31回京都府高等学校総合文化祭のポスター原画において、2年生の坪井美樹さんの作品が最優秀賞に選ばれ、平成26年10月25日(土)みやこメッセの日図デザイン博物館で行われました総合文化祭展示部門の開会式において、表彰されました。 坪井さんの作品は今年のポスターに採用されています。

 
 
 2014年10月22日
 
 
 

 京都数学グランプリ2014 1stステージ 「京都・大阪数学コンテスト」において2年生の今川真城くんが最優秀賞を受賞し、平成26年9月14日(日)京都大学百周年時計台記念館にて表彰式が行われました。  このコンテストは京都府内と大阪府内の高校生や中学生591名が参加し平成26年7月13日に実施されたもので、今川君は見事、最優秀賞を受賞しました。

 
 
 2014年10月21日
 
 
 

 平成26年10月21日(火)に2年生の健康教育講演会を行いました。看護師・思春期保健相談士の廣澤真奈巳先生による「愛はコミュニケーション」というテーマのお話をとおして、性感染症の実態や適切な予防の方法について学びました。また、男女平等や人間尊重の精神について理解を深めました。

 
 
 2014年10月18日
 
 
 

 平成26年10月18日(土)、南陽高校サタデー広場「音楽のわっ」を行い、65人の小学生が参加しました。本物の楽器に触れたり、手作りのマラカスで「妖怪ウォッチ」の演奏に参加したりしました。最後に吹奏楽部が演奏した「アナと雪の女王」のメドレーを聴きました。

 
 
 2014年10月18日
 
 
 

 平成26年10月18日(土)に京都大学見学会を行い、南陽高校の1年生38名・2年生1名が参加しました。現在京都大学に在学中の南陽高校卒業生5名の協力も得て、午前中は卒業生による学部の説明と吉田キャンパス見学を行い、午後は卒業生との座談会を行いました。生徒たちはおおいに刺激を受けた様子で、座談会では先輩に熱心に質問をしました。

 
 
 2014年10月01日
 
 
 

 平成26年10月1日(水)に1年生の人権教育講演会を行いました。講師の李 普鉉(リ ボヒョン)さんのお話をとおして在日の人からの目線で日本の現状を知り、自らの生き方と関わらせながら人権が尊重される社会づくりについて考えました。

 
 
 2014年09月29日
 
 
 

 平成26年9月29日に月曜朝礼を行い、理科の遠山裕貴教諭が講話をしました。遠山教諭は、興味があった天文学を専攻し充実した楽しい大学生活を過ごしたことを紹介し、生徒に大学で自分のやりたい研究をするように話しました。

 
 
 2014年09月17日
 
 
 

 平成26年9月17日(水)、奈良自動車学校から講師をお迎えして、2年生の交通安全教室を実施しました。
 最初に、通学マナーに関する苦情が多い地点で南陽高校生の登校風景をビデオ撮影しました。生徒たちは映像を見て、不注意が大きな事故につながりうることを認識し、通学路における交通安全を学びました。