「全国制覇」「目指せ国立」を合言葉に日々トレーニングに取り組んでいます。
桂高校サッカー部では、「自分らしく、自信を持って」「観ている人に感動を与えられるサッカー」を目標にしています。
ただ単に「勝つ」ことが目標でなく、技術的にうまくなることはもちろんですが、「苦しいときこそ自分の力を発揮できる」よう、 日頃の生活からも「挨拶や約束事を守ること」や「何事にも全力を尽くすこと」など全部員が共通に理解をし生活できるようにしています。
早朝や放課後、100名を超えるサッカー部員が厳しいトレーニングを、楽しそうに行っているところで一緒にサッカーをやってみましょう。
*顧問の先生や保護者または各部チームの監督の承認を得ていただければ練習参加はいつでもOKです。是非一度参加してみてください。
監督: 平井幹弘(保健体育科教諭・日本サッカー協会A級コーチ)
コーチ: 山本将太(地歴公民科教諭・日本サッカー協会B級コーチ)
平井 拓(桂高校・法政大学卒業・アスレティックトレーナー)
トレーナー:山口恵歩(アスレティックトレーナー・桂高校卒業)
顧問: 吉田正博(英語科教諭) 小野寺博基(数学教諭) 岡田さとみ(社会科教諭)
2022年 6月25日(土)太陽が丘陸上競技場
2022年 Topリーグ 第7節
桂A 2-0 山城A
得点者 大草 鶴瀬 (鶴瀬3 大草2 大西2 大谷1)
勝ち点9 3勝3敗 得点8 失点6
*桂高校4:2:3:1 山城高校4:4:2 のフォーメーションで始まった試合は、
前半、桂高校の攻撃が多くなる展開で進んだが、なかなか決定機がつくれず、両チーム
無得点で終了した。
後半に入るとポジションチェンジや、交代選手の活躍で徐々に桂ペースとなり、81分
大草が混戦の中から押し込み先制点を奪った。85分には、鶴瀬がペナルティーエリア右
から相手選手をドリブルで抜き去り、シュートを決め、試合を決定づけた。
気温が高くなる中、後半多くの決定機を作り、良いゲーム内容となったが、そこを決
めきれないところに今後の課題があると感じている。
山城高校のみなさんありがとうございました。
2022年6月26日(日) U-18リーグ 結果
3部 グループA 桂高校G 11:30
桂B 0-1 桃山
勝点4 1勝 3負 1分け
グループF 桂高校G 13:00
桂D 1-2 紫野 得点者 中谷
勝ち点4 1勝 1負 1分け
6月18日(土) 宝ヶ池球技場 9:00
2022年 Topリーグ 第6節
桂A 2-1 洛北A 得点者 大草・大谷
勝ち点6 2勝3敗 得点6 失点6
立ち上がり2分、ボランチ戸宮の左サイドからのクロスを右ワイド大草が頭で合わせ、幸先良く先制をした。
その後も前からのプレッシングから攻め続けたが、決定的な場面を決めきれず、前半は1-0で折り返した。
後半は、相手のフォーメーションの変化に対応しきれず、開始直後に失点した。その後も攻め込まれる場面が増えたが、なんとか耐える事が出来た結果、69分にまたも戸宮の右サイドからのクロスをセットプレーで残っていたCB大谷が鮮やかなヘディングシュートを決め、突き放し勝利した。
*洛北高校のスタッフおよび選手の皆様ありがとうございました。
6月18日(土) 守山北高校G 13:00
2022年 ステップアップリーグ(1年生大会)
桂1年 0-2 守山北1年
6月19日(日) Trマッチ 結果 桂高校G 9:00
桂高校2ND 0-1 洛北高校2ND 45×2
昨日のTopリーグに出場できなかった(時間が短かった)選手のためのTrマッチ。両チームとも攻守の切り替えが速く、激しいゲーム内容であり、大変有意義な試合が出来たと感じた。
この中から、Topチームで活躍できる選手が現れてきてほしいとの思いから、今後もできる限り開催したいゲームであった。
*洛北高校のみなさん、二日連続の試合ありがとうございました。
6月19日(日)U-18リーグ結果
3部 グループA 桂高校G 11:30
桂B 0-0 向陽
勝ち点4 1勝2敗1分け 得点4 失点3
4部 グループE 宝ヶ池球技場 10:30
桂C 3-0 久御山D
得点者 宮本・清水・山田 勝ち点6 2勝 得点5 失点0
4部 グループF 桂高校 13:00
桂D 3-0 花園
勝ち点4 1勝1分け 得点3 失点0
毎年1月3日に開催していました初蹴りは中止とさせて頂きます。
多くのOB・OG等の元気な姿がみられる非常に楽しみなイベントでしたが、新型コロナウイルス感染防止のため中止とさせて頂きます。1日でも早く収束し、元気な皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
毎年開催している桂高校サッカー部後援会主催のOB・OG戦は、新型コロナウイルス感染防止のため今年度は中止とさせて頂きます。
1月3日に毎年行われている初蹴りで皆様にお会いできることを楽しみにしています。
寄付して頂いたボールを使い、
選手権出場を目指し練習が再スタートしました。
対外試合が解禁されれば、
桂高校グラウンドで多くの試合を組む予定です。
グラウンドで生徒の勇姿を見て頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
6月8日(月)
本日より、部活動を再開します。
まだ、本校だけでの活動ですが、8日(月)より、活動を再開します。
新入生も44名(マネージャー4名)入部し,2年生38名(マネージャー4名)3年生19名(マネージャー2名)と合わせ、合計101名(マネージャー10名)で、来春に行われる、「全国高校サッカー選手権大会」出場を目指し、活動を行っていきます。
今まで多くの方々に応援していただき感謝しております。まだまだ多くの問題がありますが、子供たちは元気よく、健康に注意しながら活動していくことになりますが、さらなる応援をよろしくお願いいたします。
お礼
匿名の方より、サッカーボールを20個寄付していただきました。ありがとうござます。
コロナウィルスの影響の中、子供達も健康に配慮しながら,自主トレーニングで汗を流しております。
寄付していただいたサッカーボールで、練習やゲームが出来る日を楽しみにさせていただきます。その際には是非グランドに足をお運び下さい。お待ちしています。
お互い健康には十分に気をつけてこの難局を乗り切りましょう。本当にありがとうございました。
サッカー部顧問 平井幹弘・山本将太
2019年度京都府高校サッカー新人大会
準々決勝 順延のお知らせ
2月11日(火) 14:00キックオフ
京都教育大学附属高校G
*当該チームのスタッフ以外の駐車はできませんので、公共の交通機関での応援にご協力お願いします。
令和元年度
京都府高校サッカー新人大会準々決勝
2月9日(日) 宝ヶ池球技場 10:15キックオフ
応援よろしくお願いします。
桂高校サッカー部 初蹴り
2020年 1月3日 12:00頃から 桂高校G
*恒例の初蹴りを上記の日程で行います。
多くのOB・OGや関係者の皆様の参加をお待ちしています。
3回戦
10月27日(日) 10;00~ 桂高校
桂 VS 明徳高校
4回戦
11月2日(土) 9:30~ 桂高校
桂 VS 京都学園高校
準々決勝
11月4日(月) 15:20~ 宝ヶ池
桂 VS 共栄高校
準決勝
11月10日(日) 11:00~ たけびし(旧西京極)
桂 VS 対戦相手未定
決勝
11月17日(日) 13;00~たけびし(旧西京極)
桂 VS 対戦相手未定
応援、よろしくお願いします。
2019年度 Aチーム 夏季御殿場遠征
8月19日 時之栖Aグランド
桂B VS 相洋B(13:30)桂A VS 新島学園A(16:00)
桂B VS 共愛学園B(17:15)
20日
桂A VS 共愛学園A(9:00 裾野 B2)
桂A VS 相洋A(12:00 裾野D)
桂B VS 新島学園B(13:15 裾野D)
21日 時之栖Aグランド
桂AVS日大三島A(9:00) 桂BVS日大三島B(11:00)
*夏休み最後の遠征。頑張ってきます。
本日予定していましたサッカー部後援会主催交流戦は台風の影響で悪天候が予想されますので中止とさせて頂きます。
今後とも桂高校サッカー部へのご支援よろしくお願い致します。
8月15日に予定している後援会主催の交流戦は台風の影響で中止する場合もあります。
当日、開催するかの判断を更新しますので、
ホームページで確認して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
時之栖サッカーフェスティバル(Bチーム夏季遠征)
8月1日(木)~3日(土)
8月1日(木) (裾野D)
桂 VS 浜松南 13;15 桂B VS 浜松南B 14:30
2日(金) (裾野D)
桂 VS 磐田北 9:45 桂B VS 成立学園B 11:00
桂 VS 相模田名13:45(裾野H)
3日(土)
桂 VS 上田東 8:30(裾野G)
桂B VS 横浜創学館B 11:00 (裾野F)
*Bチーム夏季遠征、夏休み後半の遠征に向けチャレン。
2019年度 サッカー部 Aチーム 関東遠征
7月31日(水) 埼玉県 埼玉工業大学G 15:00
桂高校 VS 正智深谷高校
8月 1日(木) 千葉県 市川高校G 12:00
桂高校 VS 保善高校 桂高校 VS 市川高校
2日(金) 東京都 東久留米総合高校G 10:00
桂高校 VS 東久留米総合高校
3日(土) 千葉県 暁星国際高校G 10:00
桂高校 VS 暁星国際高校
4日(日) 東京都 東京工業大学附属高校G 10:00
桂高校 VS 東工大附属高校
*恒例の関東遠征。今年も何処までやれるか?楽しみです。