4月22日、1年生を迎える会がありました。本校ではコロナ禍になってから、1年生を迎える会を全校が集まって開く会ではなく、各学年がそれぞれ時間をとり工夫して1年生と楽しい時間を過ごす形にしています。
1年生にとっては、1時間目から3時間目まで、いろんな学年の人たちと触れあう大切な時間。どの学年も、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんぶりを発揮してくれていました。
1時間目には、5年生が1年生一人一人を紹介する映像を、全校各教室で見ました。

2時間目には、まず2年生との交流でみんなでリレーを楽しみ、最後には「あさがおのたね」のプレゼントもありました。

続いて、3年生は手紙と紙コップで作ったけん玉のプレゼント。けん玉のやり方も、優しく教えてくれました。

3時間目には、まずは4年生と「ばらドッジ」というおもしろいドッジボールに挑戦。なかトモ班のペアで、体育館中を走り回りました。

そして、最後には6年生と交流。みんなで「猛獣狩りに行こうよ」のゲームを楽しみました。1年生にとっては、とってもとっても楽しい1日。古川小学校のみんなに、温かく迎えてもらっていることを、きっと実感してくれたことでしょう。
