2年生

10月24日(金)2年 文珠地区町たんけん

 昨日、2年生が文珠地区の町たんけんに行きました。天橋立の観光地ならではの魅力に気が付くことができました。須津地区との違いも共通点もあわせて、吉津小校区のすてきをたくさん見つけることができました。ご協力いただいた地域のみなさん、ありがとう...
2年生

10月23日(木)2年 須津地区町たんけん

 先日、2年生が須津地区の町たんけんに行きました。自分たちが調べてみたい場所を決めて、行きました。インタビューをしたり、見学したりして、魅力に気付くことができました。お忙しい中、お世話になった地域のみなさん、ありがとうございました。今日は...
行事等

10月22日(水)はまなす文庫来校

 今日は、宮津市立図書館からはまなす文庫に来校いただきました。読み聞かせをしていただいたり、お話を聞かせていただいたりしました。はまなす文庫で一人2冊の本も借りました。低学年も高学年も、ゆったりと本の世界に浸ることができました。読書の秋で...
1年生

10月21日(火)1・2年 マラソン試走

 今日は、マラソン大会に向けて、1・2年生が試走をしました。今年から、1・2年生は同時にスタートします。(5・6年生もです。3・4年生は人数が多いため、1分後に4年生が出ます。)1年生は、初めてのマラソン大会ですが最後まで一生懸命走り切る...
今日の給食

今日の給食 10月21日(火)~24日(金)

【10月24日(金)】ごはん、鶏肉のレモン風味焼き、さつまいもサラダ、オニオンスープ、牛乳でした。 【10月23日(木)】秋のスイートカレー、もやしのさっぱり炒め、ぶどうゼリー、牛乳でした。 ...
行事等

10月18日(土)学習発表会

 今日は、学習発表会でした。今年も全校合唱をしました。全校合唱は、コロナ禍を明けてから3回目となります。今年は「ビリーブ」に手話をつけ、二部合唱で歌いました。各学年の発表も、ふるさとみやづ学を中心に、学習したことを工夫して伝えることができ...
行事等

10月17日(金)朝マラソンスタート!

 昨日から、朝マラソンがスタートしました。朝の8時15分~20分までの5分間走ります。どの子も一生懸命走ろうとする姿がかっこよかったです。高学年は外側、低学年は内側のコースを走っています。時間になる前から、運動場に出て走り出している子もい...
1年生

10月16日(木)1年 子ども園が来てくれたよ!

 学習発表会のリハーサルを子ども園の年長児のみなさんが、見に来てくれました。1年生は、緊張していつも通りではない様子も見られましたが、感想を伝えてもらって、うれしそうでした。たくさんの人に見られて発表し、自分たちがどんな気持ちになるかを感...
6年生

10月15日(水)6年 ネルソン市の方と交流

 昨日は、6年生が宮津市と姉妹都市のネルソン市の方とオンライン交流をしました。バーチャルホストファミリーのみなさんとグループに分かれて、英語を使って話しました。自己紹介をしたり、質問をしたり、質問に答えたり、リアルな英語をたくさん浴びるこ...
行事等

10月14日(火)岩滝口駅オータムフェスティバル

 先日、吉津「鉄道の日」オータムフェスティバルが岩滝口駅前で開かれました。校歌を歌ったり、屋号調査の発表をしたり、イモけんぴを売ったりと吉津小の子どもたちも頑張りました。地域の方が、懐かしそうに校歌を一緒に口ずさんだり、昔の屋号を口にする...
タイトルとURLをコピーしました