行事等

12月20日(金)短縄練習

 1月28日の大縄大会では、個人縄跳び発表も行います。一人ずつ、できる技を全校の前で発表します。そのために、休み時間を使って練習しています。どの子も、自分ができるようになりたい技を決め、がんばっています。友達にアドバイスをもらったり、上級...
3年生

12月19日(木)3年図工 木版画

 3年生は、初めて、彫刻刀に挑戦しています。彫刻刀を使って、板を彫り版画にします。先日は、彫刻刀に慣れようと、どんな彫り心地か試してみました。シュッシュッという音、柔らかい木の彫り心地に大満足のようでした。今日はいよいよ、作品に取り組みま...
行事等

12月18日(水)よしづっこ祭り

 今日は、児童会主催のよしづっこ祭りでした。1~6年生みんなで、縦割りチームに分かれてお店を出しました。お客さん役とお店役に分かれて、交代しながら楽しみました。「どこから行きたい?」と上級生が優しく聞いてくれます。「がんばれ!」「その調子...
1年生

12月17日(火)1年 スイートポテトづくり

 1年生が、さつまいもを使って、スイートポテトを作りました。お話し会等で、お家の人に聞いてきたスイートポテトの作り方を伝えたり、他のさつまいものおやつについて調べたことを伝えたりしていました。初めての調理室にドキドキわくわくしながら、みん...
今日の給食

今日の給食 12月16日(月)~20日(金)

【12月20日(金)】今日のメニューは、ごはん、冬至バーグのみぞれがけ、白菜のゆかり和え、えのきのすまし汁、牛乳でした。 【12月19日(木)】今日のメニューは、古代米のごぼうとほうれん草のキーマカレー、...
行事等

12月16日(月)大縄プレ大会

 今日は、1月28日の大縄大会に向けて、練習試合を行いました。どのチームを声をかけ合い、3分間励まし合いながら跳びきることができました。今日の回数を、参考にしながら、3学期どれだけ伸びていけるか練習を工夫していきます。練習試合後には、並び...
行事等

12月13日(金)全校焼き芋大会

 今日は、ちょうど1か月まえに全校で掘ったサツマイモを焼き芋にしました。お世話になった須津農家組合さんや運営協議会さん、その他地域のみなさんもお呼びして、全校みんなで焼き芋を食べました。火起こしは、5・6年生が、地域の方への呼びかけの回覧...
3年生

12月12日(木)3年 算数そろばん教室

 3年生が算数で「そろばん」を学習しました。ゲストティーチャーをお招きし、丁寧に教えていただきました。「そろばん」を触るのが初めての子もいましたが、珠の入れ方や珠の数が表す意味など、たくさんのことを知ることができました。そろばん特有の気持...
5年生

12月11日(水)5年 地域へ炊き出し!!!

 今日は、5年生が公民館を使って”炊き出し”に挑戦しました。自分たちで作ったお米、須津農家組合さんからいただいたサツマイモを使って、おにぎりと豚汁を作りました。みんな同じ大きさになるように、1つ150gずつ測って、おにぎりをたくさん握りま...
6年生

12月10日(火)6年 卒業に向けて

 6年生が卒業するまで、あと60日を切りました。6年生は、卒業式で展示する卒業アルバムの表紙を制作し始めています。6年間のたくさんの思い出を、決められた枠内に描いていました。校舎の写真を見ながら描いたり、”仲間”を象徴するような絵を描いた...
タイトルとURLをコピーしました