2年生 5月24日(金)2年 生活 町探検 2年生が、文珠方面に町探検に行きました。お家の人や友達から紹介してもらったおすすめの場所を実際に見に行きました。桜山展望所に登り、きれいな景色を見たり、松並木を歩いたり、知恩寺にお参りに行ったり…「やっぱり、ここは、おすすめだね!」と再... 2024.05.24 2年生
5年生 5月23日(木)5年 田植え 今日は、5年生が地域の方にお世話になり、田植えを体験させていただきました。泥の感触に、驚く様子もありましたが、苗を決められた場所にまっすぐ植えることができるようになりました。一歩一歩、時間をかけて植えていきました。今日は、全体の10分の... 2024.05.23 5年生
2年生 5月22日(水)2年 国語 スイミー 今日から、2年生は国語の『スイミー』を学習を始めました。初めて読むお話に興味津々の2年生です。「スイミーが出会った伊勢海老ってどんなのかな?見たいなぁ。」「どれくらいスイミーは速く泳ぐのかな?競走してみたいな。」「スイミーはいっぱい考え... 2024.05.22 2年生
3年生 5月21日(火)3年 外国語活動 3年生が外国語活動に取り組んでいます。今年から始まった週に1時間のこの時間を楽しみにしています。今日は「数字」を英語で言ってみました。数字の歌を歌ったり、聞こえてくる数字を指で差したり、先生と一緒に発音してみたりしました。外国語に親しみ... 2024.05.21 3年生
行事等 5月18日(土)運動会 今日は運動会でした。一人ひとりがめあてをもち、それに向かって一生懸命がんばる姿が素晴らしかったです。悔しい気持ち、嬉しい気持ち、ドキドキする気持ち、悲しい気持ち…いろんな感情の中で、今、自分はどう行動するのが一番良いかを自分で選んで、決... 2024.05.18 行事等
行事等 5月17日(金)運動会前日準備 いよいよ明日は運動会です。今日は、運動会に向けた準備をがんばりました。またチームでは、最後の練習もがんばりました。明日に向けて、チーム全員がめあてを発表しました。『6年生が最後の運動会だから、6年生も笑顔で終われるように、みんなでがんば... 2024.05.17 行事等
1年生 5月16日(木)朝会発表2年生 今日は、2年生が朝会で国語『ふきのとう』の音読発表をしてくれました。登場人物の気持ちを声や動きで上手に表現できました。聞いていた他学年の児童がたくさん感想を伝えてくれました。『緊張したかもしれないけれど、一生懸命できていて素敵でした。』... 2024.05.16 1年生
行事等 5月15日(水)運動会予行練習 今日は、運動会の予行練習をしました。開閉会式や徒競走、児童会種目等を本番通りにやってみました。実際にやってみることで、見えてきた課題や良かったところを振り返りで交流しました。『青チームは、閉会式で並ぶのが遅かったから本番は早く動きたい。... 2024.05.16 行事等
6年生 5月14日(火)6年 炒め物を作ろう! 6年生が、家庭科の学習で「炒めもの」のテーマで調理実習をしました。今回は、全ての作業を自分一人で行いました。炒めものの調理の良さの一つに「手早く作れること」があります。洗う、切る、炒める、味付けをする、盛り付けるまでの流れを全て一人で行... 2024.05.14 6年生
行事等 5月13日(月)宮津節を踊ろう! 今日は、運動会で地域の皆さんや保護者の方と一緒に踊る『宮津節』を練習しました。吉津婦人会の方を講師にお迎えし、教えていただきました。婦人会の方の踊りを見せていただいたり、声かけいただいたりすることで、あっという間に踊れるようになりました... 2024.05.13 行事等