試合成績

 2024/06/07 
 

令和6年度

6月1日(土)

令和6年度 全国高等学校総合体育大会弓道大会京都府個人2次予選会兼近畿高等学校弓道大会京都府個人予選会

男子個人の部 第5位 3年6組 山沖和雅

女子個人の部 第4位 2年3組 森本光咲

それぞれ入賞しました。
両名は、7月20日に橿原市で行われる第77回近畿高等学校弓道大会に出場します。

 
 
 
 
 
 

◎全国高校総体 団体の部 京都府予選 結果

  

 5月18・19日山城総合運動公園テニスコートで開催された、

 令和6年度全国高等学校総合体育大会テニス競技団体の部

 京都府予選において、ベスト8の成績を収めました。

 ブロック決勝では、第2シードの同志社国際高校に、

 善戦することが出来ました。

 常に高い意識を持って部活動に取り組んだ3年生が

 作り上げてきた山城高校女子テニス部の、

 集大成にふさわしい試合でした。

 ご支援、ご協力をいただいた保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

 ありがとうございました。

  

 ○対戦結果......ベスト8 (Bブロック準優勝)

   2R  山城 30 大谷

   3R  山城 30 東宇治

   4R  山城 03 同志社国際

  団体メンバー 藤本彩実叶(3年) 辻井 亜実(3年)

         内海 紗希(2年) 夜久かのん(2年)       

         松岡 明里(1年)

269jyositennis20240519270.jpg

  

  

全国高校総体 個人の部 京都府予選 結果

  

 女子シングルスにおいて内海(2年)ベスト8に入り、

 順位戦を戦って第6位と健闘し、

 インターハイ出場に肉迫しました。

 初めて試合の応援に来た新入生にとって、

 大きな刺激と感動を与えてくれた戦いぶりでした。

  

 ○本戦結果(女子シングルス)

   1R 内海 紗希(2年) 80 同志社女子(3年)

      安田 遥菜(3年) 08 京都両洋(2年)

      藤本彩実叶(3年) 48 京都外大西(3年)

      夜久かのん(2年) 38 京都両洋(1年)

      常塚 侑花(1年) 28 京都両洋(2年)

   2R 内海 紗希(2年) 85 京都外大西(3年)

   3R 内海 紗希(2年) 97 京都両洋(3年)

   4R 内海 紗希(2年) 08 京都外大西(1年)

  順位戦 内海 紗希(2年) 83 同志社国際(2年)

  順位戦 内海 紗希(2年) 38 同志社国際(2年)   

  

 ○本戦結果(女子ダブルス)

   1R 内海(2年)夜久(2年) 82 立命館宇治(2・3年) 

      藤本(3年)松岡(1年) 38 京都両洋(2・2年)

      安田(3年)吉田(3年) 28 京都両洋(2・2年)

   2R 内海(2年)夜久(2年) 58 京都両洋(2年・2年)

  

  

◎3年生が引退しました。

267jyositennis20240519268.jpg

 まだ感染症拡大の渦中に入学・入部し、

 切磋琢磨しながら強いチームを作り上げてくれた3年生が、

 5月19日の団体戦を最後に、引退を迎えました。

 山城高校女子テニス部を、近畿選抜団体Ⅱ部や、

 西日本公立高校大会など、

 新たなステージへと導いてくれた学年でした。

 お疲れ様でした。今までありがとうございました。

  

  

◎京都ジュニアテニス選手権大会

  

 ○本戦結果(女子シングルス)

   1R 田中  心(2年) 61 同志社女子(3年)

      安田 遥菜(3年) 75 京都橘(2年)

      夜久かのん(2年) 06 京都外大西(2年)

      藤本彩実叶(3年) 36 京都外大西(3年)

      桐林 真央(3年) 26 大谷(2年)

   2R 田中  心(2年) 06 京都外大西(3年)

      安田 遥菜(3年) 26 京都外大西(3年)

  

 ○本戦結果(女子ダブルス)

   1R 藤本(3年)辻井(3年) 76 京都橘(3・2年)

      内海(2年)夜久(2年) 61 京都共栄学園(2・3年)

   2R 藤本(3年)辻井(3年) 26 京都両洋(2・2年)

      内海(2年)夜久(2年) 36 京都外大西(3・2年)

270jyositennis20240329271.jpg

271jyositennis20240330272.jpg

  

  

◎長岡京市ジュニアテニス選手権大会

  

  女子シングルス 第3位 藤本彩実叶(3年)

272jyositennis20240320.jpg

  女子ダブルス  第3位 内海(2年)夜久(2年)

273jyositennis20240316273.jpg

  

  

◎過去3ヶ月の練習試合

 5月12日(日) 団体戦形式練習試合(於:立命館宇治)

        対戦校......立命館宇治・同志社女子・京都橘

 5月5日(祝) 団体戦形式練習試合(於:山城総合運動公園)

        対戦校......南陽・北稜・洛西

 4月21日(日) 大阪大学硬式庭球部合同練習

 4月6日(土) プレインターハイ・イン・アオノ テニス大会

        (団体戦形式 於:兵庫県・青野運動公苑)

         対戦校......高松北(香川)・徳島商業(徳島)

              仁愛B(福井)・大阪学院(大阪)

 4月4日(木) 阪王戦(大阪大学硬式テニス部主催)

         対戦校......奈良(奈良)・葺合(兵庫)・兵庫(兵庫)

 3月28日(木) 団体戦形式練習試合(於:愛地球博記念公園)

         対戦校......中京大中京(愛知)・加納(岐阜)

              川越(三重)・椙山学園(愛知)

             聖隷クリストファー(静岡)

             名経大市邨(愛知)

 3月22日(金) 同志社女子高校と練習試合(個人戦形式)

 3月21日(木) 団体戦形式練習試合(於:HOS向島テニスコート)

         対戦校......名経大高倉(愛知)・至学館(愛知)

              一条(奈良)・立命館宇治(京都)

              京都橘(京都)・同志社(京都)

 3月10日(日) 立命館宇治高校と練習試合(個人戦形式)

274jyositennis20240406275.jpg275jyositennis20240404276.jpg276jyositennis20240328277.jpg277jyositennis20240321278.jpg

       

 

 

 

剣道部大会結果

 2024/05/20 
 
 
 

5月18日(土)に行われた、第70回京都府高等学校総合体育大会市部大会に出場しました。

男子上級は、1回戦で立命館宇治高校、2回戦で洛北高校に勝ち、3回戦で龍谷大平安高校に敗退しましたが、ベスト8に入賞しました。男子は昨年の公立高校大会3位以来の入賞です。

女子は残念ながら2回戦で久御山高校に0-1で敗退しました。

次の大会は6月8日のインターハイ予選です。3年生にとっては集大成となる大切な大会です。残りわずかですが大会に向けて練習を積んでいきます。

 
 
 
 

チーム目標

凡事徹底

基礎基本に忠実に、レシーブから多彩な攻撃をしかける「四季折々のバレーボール(変化に富んだバレーボール)」を目指す。

 

チームスローガン

 ・しんどい時も常に笑顔で乗り越える

 ・常に勝つ

 ・常に上を目指し上昇する

上の3つの意味を込めて「常笑」という言葉をスローガンをみんなで決めました。

 

部員数

3年生 15名
2年生 9名
1年生 6名
30名

 

練習日

曜日

練習

予定

16:40~

19:00

15:40~

19:00

OFF

16:40~

19:00

15:40~

19:00

半日・全日練習

練習試合等

 

前年度 試合結果

令和5年度 全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選会 府ベスト16

令和5年度 京都府高等学校バレーボール新人選手権大会 府ベスト16

 
 
 
 

 先日に行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会京都府市部予選(インターハイ予選)に出場しました。大会は市部予選からの出場となりました。選手・スタッフ・保護者様・OB全員で戦うことができました。

以下が試合結果となります。

《市部予選》

1回戦  VS田辺高校   8464 勝ち 

2回戦  VS立命館高校  9266 勝ち

3回戦       VS亀岡高校   9161 勝ち

 

5月25日から始まる府大会に出場することが決まりました。

≪次戦≫

VS桃山高校   12:00~  @大山崎町体育館

引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

令和6年度競技かるた部がスタートしました!

新入生6人を迎え、2年生10人、3年生10人、マスコットキャラ1匹の計26人で活動していきます!

 

 

そして早速4月28日に行われた第19回全国競技かるた兵庫大会C級の部において2名が優勝を飾りました。この結果を持ってB級3人、C級5人、D級10人、E級2人となりました。

今年度も優勝・入賞を目指して日々練習に励んでいきましょう。

これ以降の入部も随時受け付けています。気になった人はぜひ練習を見に来てくださいね!男子部員も大歓迎です!

 
 
 
 

令和6年3月27日(水)、右京ふれあい文化会館にて定期演奏会を開催しました。

多くの方にご来場いただき、思い出に残る演奏会となりました。

ありがとうございました。

 
 
 
 

3月20日(水)から22日(金)にかけて、高体連主催の春山講習会に参加し、大分県の由布岳に登りました。

山城高校からは部員14名、顧問2名が参加しました。

20日の夕方に大阪南港に集合し、フェリーに乗船しました。ほとんどの部員にとって初めての船旅です。船から見た明石海峡大橋は驚くほどきれいでした。

大分県の別府港に到着したのは21日の655分です。船が港に到着する前からほんのり硫黄の香りがしていました。朝早くの到着でしたが、みんな移動の準備ができていたので、他のお客さんよりも素早く下船することができました。

下船後はそのままバスで由布岳に向かい、全体でミーティングをしたのち、各校単位で登り始めました。足元に霜が残る中での山行でしたが、歩けば歩くほど体が火照ってくるのを感じました。下山後はバスで温泉に向かい、登山の疲れを癒しました。その後はフェリーに乗り、大阪南港に向かいました。

大阪南港に帰ってきたのが22日の635分。下船後は、帰る人を除いて日本一低い山といわれる天保山に行き、そこで解散しました。

道のりも長く疲れがたまる3日間でしたが、生徒たちにとっては仲間とともに困難に挑戦し、絆を深めた機会になったと思います。

 

2023年の夏以降は、ほかにも8月に比叡山登山、

sangaku20230807_03.JPGsangaku20230807_04.JPGsangaku20230807_02.JPG

 

9月に大江山合宿登山、

 

sangaku20230923-24_02.jpgsangaku20230923-24_03.JPGsangaku20230923-24_01.jpg

10月にナイトハイク、

sangaku20231010-11_03.JPGsangaku20231010-11_01.JPGsangaku20231010-11_02.JPG

11月に武奈ヶ岳登山、

sangaku20231119_01.jpgsangaku20231119_03.jpgsangaku20231119_02.jpg

12月にポンポン山登山、

sangaku20231209_03.JPG

sangaku20231209_02.JPGsangaku20231209_01.JPG

 

1月に稲荷山初詣、

sangaku20230113_01.JPGsangaku20230113_03.JPGsangaku20230113_02.JPG

 

2月に醍醐山登山、

sangaku2023021701.JPGsangaku2023021703.JPGsangaku2023021702.JPG

3月に牛松山登山を実施しました。

sangaku20230316_03.JPGsangaku20230316_02.JPGsangaku20230316_01.JPG

 

山城高校山岳部は多くの方の支えにより活動できています。みなさま、今年一年お世話になりました。今後とも、山城高校山岳部をよろしくお願いします。

 
 

【第34回京都府立山城高等学校吹奏楽部定期演奏会のご案内】

日 時 : 2024年3月27日(水)

      開場 17:30 開演 18:00

場 所 : 右京ふれあい文化会館

入場料 : 無料

※ ご来場希望の方は顧問または部員まで御連絡ください。

  また、下記フォームより事前アンケートに御回答いただきますようお願いいたします。

山城高校第35回定期演奏会事前アンケートフォーム

 
 
 
 
 
 

令和5年12月24日(日)兵庫県立総合体育館にて、第44回関西中学校高等学校バトントワーリング大会が開催されました。高校バトンの部に出場した1・2年生46人の作品タイトルは「紅(くれなゐ)」。金賞を受賞しました。

 

カテゴリ一覧