今年の夏休みはバレーボールの練習に加えて、プールでのトレーニングを行いました。

身体のクールダウンと基礎体力をつけることが同時にできるよいトレーニングができました。

 

練習試合も数多く行ってきましたが、

8月19~21日には三重県熊野市で3日間合宿を行いました。

多くの学校が集まり、公式戦同様ユニフォームで試合を繰り返し行いました。

合宿中は食事の準備や洗濯なども協力して行い、チームの団結力も高めることができました。

朝の散歩では、みんなで獅子巌を見たり砂浜を歩いたりとリフレッシュもしています。

最終日、戦績で分けられたグループの1位という結果に終わり、表彰も受けて良い形で合宿を終えました。

 

この夏休みの経験が、次の公式戦でしっかりと生きてくると感じています。

今後も山城高校バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 

今年度もチームで夏合宿を3泊4日で行いました。初日から3日間、宮津市民体育館でチーム練習をし、体育館での練習だけでなく、早朝に砂浜トレーニングにも取り組みました。最終日には福知山成美高校と練習試合をしました。

旅館の方、保護者の方、福知山成美高校の方などさまざまな方々に助けられ、支えられ、無事4日間の夏合宿を終了しました。

より一層高め合い、個人・チームともに成長することができました。ウィンターカップや新人戦、インターハイに向けこの経験を糧に頑張ります。引き続き応援のほどよろしくお願いします

 
 
 
 
第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会が東京アクアティクスセンターにて行われました。
個人種目に2人が出場しました。
女子100m平泳ぎ6位入賞
女子200m平泳ぎ4位入賞
という結果でした。
次は新人大会、近畿新人大会と続いていきます。

応援のほどよろしくお願いします。

 
 
 
 
8月17日〜20日に佐賀県のSAGAサンライズパーク SAGAアクアにおいて、第92回日本高等学校選手権水泳競技大会が行われました。
今回は個人種目2種目、リレー種目3種目に出場しました。
女子100m平泳ぎはB決勝に進出しました。
また女子200m平泳ぎでは決勝に進出し、8位入賞となりました。
全国大会で速い選手たちの泳ぎを見て、いい刺激になったと思います。
今後の活躍に期待をしたいものです。

個人種目に出場した2名の選手は、8月24日、25日に東京アクアティクスセンターにて、ジュニアオリンピックに出場もします。

 
 
 
 

令和6年6月15日(土)太陽が丘体育館にて、第49回京都府高等学校バトントワリングコンテストが開催されました。本校2・3年生のチームはバトンの部で金賞、ポンポンの部で金賞・グランプリを受賞しました。グランプリ受賞に伴い、11月の近畿高等学校総合文化祭福井大会に推薦されました。本校バトントワリング部は入部段階ではほとんどが初心者ですが、今年度は1年生チームが僅か1ヶ月半の練習でバトンの部金賞を受賞しました。健闘をたたえるとともに、応援してくださった皆さんに感謝申し上げます。

 

試合成績

 2024/07/29 
 

令和6年 7月20日(土)

第77回近畿高等学校弓道大会(橿原市)

京都府予選で入賞し、出場しました。男女ともに予選敗退となりましたが、貴重な経験をすることができました。

この経験をもとに今後も一生懸命お稽古に励み、さらなる向上を目指します。

 
 
 
 
 
 

7月21日に行われた第46回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会C級の部において1名が準優勝D級の部において2名が3位入賞を果たしました!

今年も3会場に分かれての戦いでしたが、別会場の部員の結果から「自分も勝ち残るんだ」と鼓舞される様子が印象的でした。

今回悔しい思いをした人や1年生にとっても実りある秋が迎えられるよう、夏休みの期間を有意義につかって、これからも頑張っていきましょう!

 
 
 
 

7月22日~24日に兵庫県の神戸市ポートアイランドスポーツセンターにて開催されました「第78回 近畿高等学校選手権水泳競技大会 兼 第92回日本高等学校選手権水泳競技大会近畿ブロック予選会」に出場しました。

今回はリレー種目6種目、個人種目12種目に出場をしました。3種目で決勝に進出し、100m平泳ぎでは2位と7位、200m平泳ぎでは3位、女子400mフリーリレーでは8位でした。

また男子・女子リレー種目3種目と女子の個人種目2種目の計9名が、8月17日から佐賀県のSAGAサンライズパーク SAGAアクアにて開催されるインターハイに出場します。

そして女子の個人種目(100m平泳ぎ、200m平泳ぎ)で2名が、ジュニアオリンピックの標準記録を突破し、8月21日から東京都の東京アクアティクスセンターにて開催されるジュニアオリンピックにも出場をします。

 

応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

令和6年7月6日(土)第106回全国高等学校野球選手権 京都大会の開会式が開催されました。

とても暑い日となりましたが、それ以上に選手達の熱気が伝わってきました。選手達は堂々と入場行進を行いました。

開会式終了後は、本校生徒が開会式後の試合ための準備を行いました。

初戦は、わかさ球場で、9日(火)第2試合 11:30~ 、VS洛星高校となります。

選手一同、1戦1戦を大切に戦っていきます。

 
 
 
 

6月16日に行われた第46回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会 団体戦京都府予選会において、準優勝をおさめました!

 

格上の相手にも粘り、自分たちのチームの流れを作り、相手のペースに乗せない戦いぶりで、応援のみんなも心臓が痛くなるほど最後まで頑張りぬきました。

全国出場には一歩届きませんでしたが、決勝進出という目標を実現できた実りある大会でした。

 

また3年生は今大会をもって全員が引退となります。

みんなマイペースで自由人かおっとりさん。でも初のB級昇段など結果を出す負けず嫌いな3年生。

引退は寂しいですが、試合に22、23年度卒業生が応援に駆けつけてくたように、またいつでも遊びに来てくださいね。そして後輩たちは先輩たちからのバトンを受けつぎ、これからも頑張っていきましょう!

 

 

カテゴリ一覧