1012日、13日に第8回近畿高等学校新人水泳大会がインフロニア草津アクアティクスセンターで行われました。

結果、女子総合5位入賞となりました。

個人でも女子50m平泳ぎ、女子100m平泳ぎ優勝しました。

来年度の近畿大会も同じ場所での開催になります。

今回で長水路での試合は終わりですが、しっかりと冬にトレーニングを積み重ね、近畿大会に1人でも多くの選手が出場できるようにしてきいます。

 

個人の結果は以下の通りです。

女子50m平泳ぎ優勝

女子100m平泳ぎ優勝

女子50mバタフライ6位

女子400mフリーリレー7位

女子400mメドレーリレー4位

 

男子400m自由形B決勝進出

男子50m背泳ぎB決勝進出

男子50m平泳ぎB決勝進出

男子400mフリーリレーB決勝進出

女子50m背泳ぎB決勝進出

女子50m平泳ぎ2名B決勝進出

 
 
 
 

「令和6年度 秋季京都府野球大会」【二次戦 準々決勝】 vs 鳥羽が、9月28日(土)わかさスタジアム京都で、行われました。

今回から吹奏楽部の生徒が応援に加わってくれ、華やかな、そして力強い応援となりました。また卒業生・在校生も応援に駆けつけてくれました。

ベンチ、スタンド、チーム一丸がなって戦い、6-4の勝利をつかみ準決勝へと駒を進めました。

 

次の試合は、【準決勝】10月5日(土)わかさスタジアム京都 9時半開始予定です。

連戦となる106日(日)わかさスタジアム京都 【決勝・3位決定戦】が行われます。

(*有料試合となります。ご了承ください。)

 
 

○全国選抜高校テニス大会京都府大会 ベスト4

 9月22日から28日にかけて

 HOS向島及び丹波自然公園で開催された、

 令和6年度全国選抜高校テニス大会京都府大会

 女子団体戦において、

 ベスト4の成績を収めました。

 この結果により、12月21日・22日に、

 近畿の強豪校を集めて京都で開催される、

 京都招待テニス選手権大会(団体・個人)に、

 京都府の代表としての出場が決まりました。


 団体メンバーは以下の通り(登録順)です。

  内海 紗希(2年) 常塚 侑花(1年) 松岡 明里(1年)

  夜久 かのん(2年) 田中 心(2年) 田口 友菜(1年)

  山中 陽菜乃(1年) 福田 皐(2年) 増田 陽香(2年)

 ・対戦結果 2R  山城 30(打切) 北稜

       3R  山城 30(打切) 城南菱創

       4R  山城 30(打切) 京都橘

       準決勝 山城 03(打切) 京都両洋

       順位戦 山城 03(打切) 同志社国際

279jyositennis20240928280.jpg

280jyositennis20240923281.jpg

281jyositennis20240922282.jpg


○近畿高等学校テニス大会 出場

 9月14日(土)に、神戸総合運動公園で開催された、

 令和6年度近畿高等学校テニス大会女子シングルスに、

 内海 紗希(2年)が出場し、

 初戦を突破して2Rに進出しました。

 ・対戦結果

  1R 内海 紗希(2年) 60 和歌山信愛高(2年)

  2R 内海 紗希(2年) 16 京都両洋高(2年)

282jyositennis20240914283.jpg

283jyositennis2020914284.JPG

284jyositennis20240914285.jpg


○近畿高等学校テニス大会京都府予選

 8月18日から8月24日にかけて開催された、

 令和6年度近畿高等学校テニス大会京都府予選において、

 部員それぞれが夏休みの練習の成果を発揮しました。

 中でも、内海 紗希(2年)

 女子シングルスでベスト16に入り、

 2年連続近畿高等学校テニス大会への

 出場権を獲得しました。

 ・本戦結果(女子シングルス)

  1R  内海 紗希(2年) 60 同志社国際高(2年)

      常塚 侑花(1年) 63 京都女子高(2年)

      松岡 明里(1年) 75 京都両洋高(1年)

      夜久かのん(2年) 16 京都両洋高(1年)

      田中 心(2年) 57 京都外大西高(1年)

      田口 友菜(1年) 06 京都両洋高(1年)

  2R  内海 紗希(2年) 75 京都外大西高(1年)

      常塚 侑花(1年) 36 京都両洋高(1年)

      松岡 明里(1年) 06 京都外大西高(1年)

  3R  内海 紗希(2年) 16 京都外大西高(1年)

  順位戦 常塚 侑花(1年) 16 同志社国際高(1年)

      松岡 明里(1年) 46 京都外大西高(1年)

 ・本戦結果(女子ダブルス)

  1R  内海(2年)夜久(2年) 46 京都外大西高(1.2年)

      田中(2年)松岡(1年) 26 京都両洋高(1.1年)

      常塚(1年)山中(1年) 16 京都両洋高(1.1年)

 

285jyositennis20240822286.jpg


○夏期合同合宿

 8月7日(水)から10日(土)までの3泊4日で、

 競技力の向上と、チーム力の育成を兼ねて、

 福知山・大江山グリーンロッジで、

 夏期合同合宿を行いました。

 今年は、本校と、城南菱創洛北久御山

 光泉カトリック京都共栄学園

 合計6校の選手が集まり、

 総勢54名の大規模合宿になりました。


292jyositennis20240808293.JPG


○京都府公立高等学校テニス選手権大会

 7月31日丹波自然公園で開催された、

 令和6年度京都府公立高等学校テニス選手権大会

 女子団体の部において1次予選を勝ち上がり、

 11月に行われる2次予選への出場が決まりました。

 また8月1日に同公園で開催された、

 同大会個人の部において、

 内海 紗希(2年) 夜久 かのん(2年)

 松岡 明里(1年) 田中 心(2年)の4名の、

 10月に行われる2次予選への出場が決まりました。

287jyositennis20240731288.jpg

286jyositennis20240802287.jpg


京都サマージュニアテニス選手権大会

 7月22日から29日にかけて、

 2024京都サマージュニアテニス選手権大会に、

 全員が出場しました。

 高校からテニスを始めた者にとっては、

 初めての公式戦でした。

 ・本戦結果(女子シングルス)

  1R 内海 紗希(2年) 61 京都外大西高(2年)

     田中 心(2年) 63 立命館宇治高(1年)

     松岡 明里(1年)  62 京都橘高(2年)

     夜久かのん(2年) 26 京都両洋高(1年)

     福田  皐(2年) 16 四ノ宮TC(2年)

     常塚 侑花(1年) 26 同志社国際高(1年)

  2R 内海 紗希(2年)  61 京都両洋高(2年)

     田中 心(2年)  26 同志社国際高(2年)

     松岡 明里(1年)  16 京都両洋高(2年)

  3R 内海 紗希(2年)  57 京都両洋高(2年)

 ・本戦結果(女子ダブルス)

  1R 内海(2年)夜久(2年) 16 京都両洋高(2.2年) 

  

○関西ジュニアテニス選手権大会 出場

 7月11日・16日に、

 大阪市・モリタテニスセンター靭で開催された、

 2024年度関西ジュニアテニス選手権大会

 16歳以下女子シングルスに、

 松岡 明里(1年)が出場し、2回戦に進出しました。

 ・対戦結果

   1R 松岡 明里(1年) 83 和歌山・開智高(1年)

   2R 松岡 明里(1年) 18 兵庫・神戸野田高(1年)

288jyositennis20240716289.jpg

289jyositennis20240716290.JPG


○近畿高等学校選抜テニス大会新人の部 出場

 6月15日(土)に、

 滋賀県・長浜バイオ大学ドームで開催された、

 令和6年度近畿高等学校選抜テニス大会新人の部に、

 内海 紗希(2年)が、京都府の代表として出場しました。

 今後の活躍が期待される新人のための大会です。

 ・対戦結果

  1R 内海 紗希(2年) 06 兵庫・相生学院高(2年)

  コンソレーション 内海 紗希(2年) 26 和歌山・田辺高(2年)

290jyositennis20240615291.jpg

291jyositennis20240615292.jpg


○その他・練習試合など

 9月16日(祝)同志社香里高(深北公園テニスコート)

 8月17日(土)同志社高(同高)

 8月16日(金)京都橘高(橘第2コート)

 8月14日(水)大阪市立桜宮高(同高)

 8月6日(火)同志社女子高(同高)

 7月14日15日亀岡ジュニアテニス大会

 6月16日(日)四日市南高(津市民テニスコート)

 6月9日(日)同志社香里高(深北公園テニスコート)

 293jyositennis20240915294.jpg

 294jyostennis20240817295.jpg

 295jyositennis20240816296.jpg

 296jyositennis20240816297.jpg

 297jyositennis20240814298.jpg

 298jyositennis20240806299.jpg 

 299jyositennis20240714300.jpg

 300jyositennis20240715301.jpg 

 301jyositennis20240601297.jpg

 2024年度のチームです。


 
 
 
 

9月21日(土)「令和6年度 秋季京都府野球大会」【二次戦】 vs 久御山が、京都の北、峰山にある《京丹後夢球場》で行われました。

丁寧な守備、打って繋げ、8-0の勝利をつかみました。

11つ着実に、気を引き締め、次の試合を進めていきたいと思います。

  

次の試合は、9月28日(土)わかさスタジアム京都 12時開始予定です。

(*有料試合となります。ご了承ください。)

 

試合成績

 2024/09/18 
 

令和6年度

9月1日(日)

令和6年度京都府高等学校弓道選手権大会

2年3組36番森本光咲が女子の部3位に入賞しました。

 
 
 
 
 
 

「令和6年度 秋季京都府野球大会」vs 東山が行われました。

9月14日(土)三連休の初日、大応援団の声援の中、6-3の勝利をつかみました。

気を引き締め、次の試合に臨みたいと思います。

  

次の試合は、9月21日(土)京丹後夢球場 10時開始予定です。

(*有料試合となります。ご了承ください。)

 
 
 
 

「令和6年度 秋季京都府野球大会」が、9月7日(土)京丹後夢球場において、初戦vs菟道が行われました。

9月と思えないくらいの暑さの中、大応援団の声援を受け、5回コールドで勝利をつかみました。

遠方の球場に関わらず、大勢の保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。

ありがとうございました。

  

次の試合は、9月14日(土)宇治黄檗球場 12時半開始予定です。

 
 
 
 

9月6日(金)の文化祭にて、中庭コンサートを行いました。

日頃の練習の成果を出し切ることができ、大盛り上がりのコンサートとなりました。

ご観覧いただいたみなさま、ありがとうございました!
曲目:「GUTS!」、「『魔女の宅急便』より」、「青と夏」、「Don't Stop Me Now」

 
 

 

今年の夏休みはバレーボールの練習に加えて、プールでのトレーニングを行いました。

身体のクールダウンと基礎体力をつけることが同時にできるよいトレーニングができました。

 

練習試合も数多く行ってきましたが、

8月19~21日には三重県熊野市で3日間合宿を行いました。

多くの学校が集まり、公式戦同様ユニフォームで試合を繰り返し行いました。

合宿中は食事の準備や洗濯なども協力して行い、チームの団結力も高めることができました。

朝の散歩では、みんなで獅子巌を見たり砂浜を歩いたりとリフレッシュもしています。

最終日、戦績で分けられたグループの1位という結果に終わり、表彰も受けて良い形で合宿を終えました。

 

この夏休みの経験が、次の公式戦でしっかりと生きてくると感じています。

今後も山城高校バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 

今年度もチームで夏合宿を3泊4日で行いました。初日から3日間、宮津市民体育館でチーム練習をし、体育館での練習だけでなく、早朝に砂浜トレーニングにも取り組みました。最終日には福知山成美高校と練習試合をしました。

旅館の方、保護者の方、福知山成美高校の方などさまざまな方々に助けられ、支えられ、無事4日間の夏合宿を終了しました。

より一層高め合い、個人・チームともに成長することができました。ウィンターカップや新人戦、インターハイに向けこの経験を糧に頑張ります。引き続き応援のほどよろしくお願いします

 

カテゴリ一覧