◎令和7年1月6日(月) 和歌山市つつじが丘テニスコートで開催された、

 令和6年度第22回近畿公立高等学校テニス大会団体の部において、

 初優勝を遂げました。

 京都府として初めて、

 山城高校15回目の挑戦にしてようやく悲願を達成しました。

 ここまで女子テニス部を築き上げて来てくださった歴代の先輩方

 保護者の皆様、練習試合をしてくださった各校テニス部の皆様

 ご支援、ご協力、ありがとうございました。

 この結果により、2月に岡山県で開催される、

 第2回西日本公立高等学校大会でも、

 優勝を目指して頑張ります。

 ・対戦結果 予選1R 山城 41 三田祥雲館(兵庫)

       予選2R 山城 30 国際情報(滋賀)

       決勝1R 山城 31 東大津(滋賀)

        準決勝 山城 30 加古川北(兵庫)

         決勝 山城 31 兵庫(兵庫)

 ・団体メンバー(登録順)

   内海 紗希(2年) 常塚 侑花(1年) 松岡 明里(1年)

   夜久かのん(2年) 田中  心(2年) 山中陽菜乃(1年)

   福田  皐(2年) 増田 陽香(2年) 水津  渚(2年)

312jyositennis20250105313.jpg

313jyositennis20250106314.jpg

314jyositennis20250106315.jpg

315jyositennis20250106316.jpg

316jyosotennis20250117317.jpg

317jyositennis20250117318.jpg

318jyositennis20250117319.jpg

 

 

◎京都招待テニス大会 出場

 令和6年12月21日(土)・22日(日)に、

 宇治市 山城総合運動公園テニスコートで開催された、

 令和6年度京都招待テニス選手権大会(団体の部・個人の部)に、

 京都府の代表として出場しました。

 残念ながら入賞は果たせませんでしたが、

 貴重な経験となりました。

 ・対戦結果(団体の部)

     1R 山城 12 雲雀丘学園(兵庫)

   コンソレーション 山城 21 大阪女学院(大阪)

        山城 21 京都橘(京都)

 ・対戦結果(個人の部シングルス)

     1R 田中  心(2年) 26 啓明学院(1年・兵庫)

        常塚 侑花(1年) 26 近大和歌山(2年・和歌山)

   コンソレーション 田中  心(2年) 24 膳所(2年・滋賀)

        常塚 侑花(1年) 14 奈良学園(1年・奈良)

  ・対戦結果(個人の部ダブルス)

     1R 内海(2年)松岡(1年) 76(1) 近大和歌山(2.1年・和歌山)

     2R 内海(2年)松岡(1年) 46 大阪女学院(2.1年・大阪)

   コンソレーション 内海(2年)松岡(1年) 41 啓明学院(2.2年・兵庫)

 

◎冬期合宿(12月7~8日 1泊2日 和歌山市つつじが丘テニスコート)

 例年通り、冬期の遠征・合宿を実施し、和歌山県の公立・私立の高校

 練習試合を行いました。

  7日 対戦校:桐蔭・和歌山商業・田辺・海南

  8日 対戦校:近大和歌山

 各校顧問の先生方、選手・会場の手配から試合の運営まで、

 大変お世話になりました。ありがとうございました。

323jyositennis20241207324.jpg

325jyositennis20241207326.jpg

324jyositennis20241207325.jpg

322jyositennis20241207323.jpg

326jyositennis20241207327.jpg

◎その他の活動

 ・令和7年1月3日(金) 初打ち・初詣

  新年初打ちの後、例年の行事として、学校の近くの、

  大将軍八神社に参詣し、優勝を祈願しました。

  (部員の行いが良かったのか、願いは聞き入れて頂きました。)

319jyositennis20250103320.jpg

 

 

 ・令和6年12月26日(木) 練習試合(団体戦形式)

  対戦校:京都橘・中京大中京・桑名西・国際情報・立命館宇治

320jyositennis20241226321.jpg

 

 

 ・令和6年12月15日(日) 練習試合

  対戦校:桜宮高等学校

321jyositennis20241215322.jpg

 
 
 
 

◎11月9日(土)堀川高校で開催された、

 第25回京都府公立高等学校テニス選手権大会

 女子団体の部において、

 12年連続、14回目の優勝を果たしました。

  対戦結果 準決勝 山城 30(打切) 南陽

        決勝 山城 30(打切) 堀川

  団体メンバー(登録順)

   内海 紗希(2年) 常塚 侑花(1年) 松岡 明里(1年)

   夜久かのん(2年) 田中  心(2年) 山中陽菜乃(1年)

   福田  皐(2年) 増田 陽香(2年) 水津  渚(2年)

 この結果により、

 令和7年1月5日(日)6日(月)に、和歌山県で開催される、

 第22回近畿公立高等学校テニス大会団体の部への出場が決まりました。

 当大会への出場は15回連続となります。

 悲願の近畿優勝を目指して、さらに努力を重ねます。

 いつも支えてくださる保護者の皆様、

 練習試合をしてくださった各校テニス部の皆様、

 ありがとうございました。

305jyositennis20241109306.jpg

304jyositennis20241109305.jpg

303jyositennis20241119304.jpg

 

 

◎京都府公立高等学校テニス選手権大会個人の部 表彰台制覇

 10月27日(日)に、太陽が丘テニスコートで開催された、

 第9回京都府公立高等学校テニス選手権大会個人の部において、

 優勝・準優勝・第3位完全制覇しました。

  結果  優勝 松岡 明里(1年)

     準優勝 夜久かのん(2年)

     第3位 田中  心(2年)

     第3位 内海 紗希(2年)

 この結果による松岡、夜久、田中の3名と、

 京都府高体連テニス部の年間ポイントの上位者

 内海、常塚侑花(1年)、田口友菜(1年)の計6名が、

 令和7年2月1日(土)大阪市で開催される、

 第13回近畿公立高等学校テニス大会個人の部への出場が決まりました。

 306jyositennis20241027307.jpg

 

◎京都府高等学校テニス選手権大会 結果

 10月13日(日)から27日(日)にかけて開催された、

 令和6年度第44回京都府高等学校テニス選手権大会において、

 以下の選手が本戦での成績を挙げました。

  女子シングルス

   1R 内海 紗希(2年) 60 同志社(1年)

      夜久かのん(2年) 76(5) 洛南(1年)

      松岡 明里(1年) 62 同志社国際(2年)

      田中  心(2年) 06 京都両洋(1年)

      常塚 侑花(1年) 46 立命館宇治(2年)

   2R 内海 紗希(2年) 36 京都橘(1年)

      夜久かのん(2年) 26 京都両洋(1年)

      松岡 明里(1年) 16 京都外大西(2年)

  女子ダブルス

   1R 夜久・常塚(2・1年) 61 山城(2・1年)

      田中・山中(2・1年) 16 山城(2・1年)

      内海・松岡(2・1年) 46 京都両洋(2・2年)

   2R 夜久・常塚(2・1年) 16 京都外大西(1・1年)

307jyositennis20241026308.jpg

 

◎その他 練習試合

 11月17日 同志社女子(同高)

 11月10日 東大津・国際情報(大石スポーツ村)

 10月20日 東大津(大石スポーツ村)

 10月20日 立命館宇治(同高)

308jyositennis20241020309.jpg309jyositennis20241020310.jpg310jyositennis20241117311.jpg

 

 

 

 

 
 

○全国選抜高校テニス大会京都府大会 ベスト4

 9月22日から28日にかけて

 HOS向島及び丹波自然公園で開催された、

 令和6年度全国選抜高校テニス大会京都府大会

 女子団体戦において、

 ベスト4の成績を収めました。

 この結果により、12月21日・22日に、

 近畿の強豪校を集めて京都で開催される、

 京都招待テニス選手権大会(団体・個人)に、

 京都府の代表としての出場が決まりました。


 団体メンバーは以下の通り(登録順)です。

  内海 紗希(2年) 常塚 侑花(1年) 松岡 明里(1年)

  夜久 かのん(2年) 田中 心(2年) 田口 友菜(1年)

  山中 陽菜乃(1年) 福田 皐(2年) 増田 陽香(2年)

 ・対戦結果 2R  山城 30(打切) 北稜

       3R  山城 30(打切) 城南菱創

       4R  山城 30(打切) 京都橘

       準決勝 山城 03(打切) 京都両洋

       順位戦 山城 03(打切) 同志社国際

279jyositennis20240928280.jpg

280jyositennis20240923281.jpg

281jyositennis20240922282.jpg


○近畿高等学校テニス大会 出場

 9月14日(土)に、神戸総合運動公園で開催された、

 令和6年度近畿高等学校テニス大会女子シングルスに、

 内海 紗希(2年)が出場し、

 初戦を突破して2Rに進出しました。

 ・対戦結果

  1R 内海 紗希(2年) 60 和歌山信愛高(2年)

  2R 内海 紗希(2年) 16 京都両洋高(2年)

282jyositennis20240914283.jpg

283jyositennis2020914284.JPG

284jyositennis20240914285.jpg


○近畿高等学校テニス大会京都府予選

 8月18日から8月24日にかけて開催された、

 令和6年度近畿高等学校テニス大会京都府予選において、

 部員それぞれが夏休みの練習の成果を発揮しました。

 中でも、内海 紗希(2年)

 女子シングルスでベスト16に入り、

 2年連続近畿高等学校テニス大会への

 出場権を獲得しました。

 ・本戦結果(女子シングルス)

  1R  内海 紗希(2年) 60 同志社国際高(2年)

      常塚 侑花(1年) 63 京都女子高(2年)

      松岡 明里(1年) 75 京都両洋高(1年)

      夜久かのん(2年) 16 京都両洋高(1年)

      田中 心(2年) 57 京都外大西高(1年)

      田口 友菜(1年) 06 京都両洋高(1年)

  2R  内海 紗希(2年) 75 京都外大西高(1年)

      常塚 侑花(1年) 36 京都両洋高(1年)

      松岡 明里(1年) 06 京都外大西高(1年)

  3R  内海 紗希(2年) 16 京都外大西高(1年)

  順位戦 常塚 侑花(1年) 16 同志社国際高(1年)

      松岡 明里(1年) 46 京都外大西高(1年)

 ・本戦結果(女子ダブルス)

  1R  内海(2年)夜久(2年) 46 京都外大西高(1.2年)

      田中(2年)松岡(1年) 26 京都両洋高(1.1年)

      常塚(1年)山中(1年) 16 京都両洋高(1.1年)

 

285jyositennis20240822286.jpg


○夏期合同合宿

 8月7日(水)から10日(土)までの3泊4日で、

 競技力の向上と、チーム力の育成を兼ねて、

 福知山・大江山グリーンロッジで、

 夏期合同合宿を行いました。

 今年は、本校と、城南菱創洛北久御山

 光泉カトリック京都共栄学園

 合計6校の選手が集まり、

 総勢54名の大規模合宿になりました。


292jyositennis20240808293.JPG


○京都府公立高等学校テニス選手権大会

 7月31日丹波自然公園で開催された、

 令和6年度京都府公立高等学校テニス選手権大会

 女子団体の部において1次予選を勝ち上がり、

 11月に行われる2次予選への出場が決まりました。

 また8月1日に同公園で開催された、

 同大会個人の部において、

 内海 紗希(2年) 夜久 かのん(2年)

 松岡 明里(1年) 田中 心(2年)の4名の、

 10月に行われる2次予選への出場が決まりました。

287jyositennis20240731288.jpg

286jyositennis20240802287.jpg


京都サマージュニアテニス選手権大会

 7月22日から29日にかけて、

 2024京都サマージュニアテニス選手権大会に、

 全員が出場しました。

 高校からテニスを始めた者にとっては、

 初めての公式戦でした。

 ・本戦結果(女子シングルス)

  1R 内海 紗希(2年) 61 京都外大西高(2年)

     田中 心(2年) 63 立命館宇治高(1年)

     松岡 明里(1年)  62 京都橘高(2年)

     夜久かのん(2年) 26 京都両洋高(1年)

     福田  皐(2年) 16 四ノ宮TC(2年)

     常塚 侑花(1年) 26 同志社国際高(1年)

  2R 内海 紗希(2年)  61 京都両洋高(2年)

     田中 心(2年)  26 同志社国際高(2年)

     松岡 明里(1年)  16 京都両洋高(2年)

  3R 内海 紗希(2年)  57 京都両洋高(2年)

 ・本戦結果(女子ダブルス)

  1R 内海(2年)夜久(2年) 16 京都両洋高(2.2年) 

  

○関西ジュニアテニス選手権大会 出場

 7月11日・16日に、

 大阪市・モリタテニスセンター靭で開催された、

 2024年度関西ジュニアテニス選手権大会

 16歳以下女子シングルスに、

 松岡 明里(1年)が出場し、2回戦に進出しました。

 ・対戦結果

   1R 松岡 明里(1年) 83 和歌山・開智高(1年)

   2R 松岡 明里(1年) 18 兵庫・神戸野田高(1年)

288jyositennis20240716289.jpg

289jyositennis20240716290.JPG


○近畿高等学校選抜テニス大会新人の部 出場

 6月15日(土)に、

 滋賀県・長浜バイオ大学ドームで開催された、

 令和6年度近畿高等学校選抜テニス大会新人の部に、

 内海 紗希(2年)が、京都府の代表として出場しました。

 今後の活躍が期待される新人のための大会です。

 ・対戦結果

  1R 内海 紗希(2年) 06 兵庫・相生学院高(2年)

  コンソレーション 内海 紗希(2年) 26 和歌山・田辺高(2年)

290jyositennis20240615291.jpg

291jyositennis20240615292.jpg


○その他・練習試合など

 9月16日(祝)同志社香里高(深北公園テニスコート)

 8月17日(土)同志社高(同高)

 8月16日(金)京都橘高(橘第2コート)

 8月14日(水)大阪市立桜宮高(同高)

 8月6日(火)同志社女子高(同高)

 7月14日15日亀岡ジュニアテニス大会

 6月16日(日)四日市南高(津市民テニスコート)

 6月9日(日)同志社香里高(深北公園テニスコート)

 293jyositennis20240915294.jpg

 294jyostennis20240817295.jpg

 295jyositennis20240816296.jpg

 296jyositennis20240816297.jpg

 297jyositennis20240814298.jpg

 298jyositennis20240806299.jpg 

 299jyositennis20240714300.jpg

 300jyositennis20240715301.jpg 

 301jyositennis20240601297.jpg

 2024年度のチームです。


 
 
 
 

◎全国高校総体 団体の部 京都府予選 結果

  

 5月18・19日山城総合運動公園テニスコートで開催された、

 令和6年度全国高等学校総合体育大会テニス競技団体の部

 京都府予選において、ベスト8の成績を収めました。

 ブロック決勝では、第2シードの同志社国際高校に、

 善戦することが出来ました。

 常に高い意識を持って部活動に取り組んだ3年生が

 作り上げてきた山城高校女子テニス部の、

 集大成にふさわしい試合でした。

 ご支援、ご協力をいただいた保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

 ありがとうございました。

  

 ○対戦結果......ベスト8 (Bブロック準優勝)

   2R  山城 30 大谷

   3R  山城 30 東宇治

   4R  山城 03 同志社国際

  団体メンバー 藤本彩実叶(3年) 辻井 亜実(3年)

         内海 紗希(2年) 夜久かのん(2年)       

         松岡 明里(1年)

269jyositennis20240519270.jpg

  

  

全国高校総体 個人の部 京都府予選 結果

  

 女子シングルスにおいて内海(2年)ベスト8に入り、

 順位戦を戦って第6位と健闘し、

 インターハイ出場に肉迫しました。

 初めて試合の応援に来た新入生にとって、

 大きな刺激と感動を与えてくれた戦いぶりでした。

  

 ○本戦結果(女子シングルス)

   1R 内海 紗希(2年) 80 同志社女子(3年)

      安田 遥菜(3年) 08 京都両洋(2年)

      藤本彩実叶(3年) 48 京都外大西(3年)

      夜久かのん(2年) 38 京都両洋(1年)

      常塚 侑花(1年) 28 京都両洋(2年)

   2R 内海 紗希(2年) 85 京都外大西(3年)

   3R 内海 紗希(2年) 97 京都両洋(3年)

   4R 内海 紗希(2年) 08 京都外大西(1年)

  順位戦 内海 紗希(2年) 83 同志社国際(2年)

  順位戦 内海 紗希(2年) 38 同志社国際(2年)   

  

 ○本戦結果(女子ダブルス)

   1R 内海(2年)夜久(2年) 82 立命館宇治(2・3年) 

      藤本(3年)松岡(1年) 38 京都両洋(2・2年)

      安田(3年)吉田(3年) 28 京都両洋(2・2年)

   2R 内海(2年)夜久(2年) 58 京都両洋(2年・2年)

  

  

◎3年生が引退しました。

267jyositennis20240519268.jpg

 まだ感染症拡大の渦中に入学・入部し、

 切磋琢磨しながら強いチームを作り上げてくれた3年生が、

 5月19日の団体戦を最後に、引退を迎えました。

 山城高校女子テニス部を、近畿選抜団体Ⅱ部や、

 西日本公立高校大会など、

 新たなステージへと導いてくれた学年でした。

 お疲れ様でした。今までありがとうございました。

  

  

◎京都ジュニアテニス選手権大会

  

 ○本戦結果(女子シングルス)

   1R 田中  心(2年) 61 同志社女子(3年)

      安田 遥菜(3年) 75 京都橘(2年)

      夜久かのん(2年) 06 京都外大西(2年)

      藤本彩実叶(3年) 36 京都外大西(3年)

      桐林 真央(3年) 26 大谷(2年)

   2R 田中  心(2年) 06 京都外大西(3年)

      安田 遥菜(3年) 26 京都外大西(3年)

  

 ○本戦結果(女子ダブルス)

   1R 藤本(3年)辻井(3年) 76 京都橘(3・2年)

      内海(2年)夜久(2年) 61 京都共栄学園(2・3年)

   2R 藤本(3年)辻井(3年) 26 京都両洋(2・2年)

      内海(2年)夜久(2年) 36 京都外大西(3・2年)

270jyositennis20240329271.jpg

271jyositennis20240330272.jpg

  

  

◎長岡京市ジュニアテニス選手権大会

  

  女子シングルス 第3位 藤本彩実叶(3年)

272jyositennis20240320.jpg

  女子ダブルス  第3位 内海(2年)夜久(2年)

273jyositennis20240316273.jpg

  

  

◎過去3ヶ月の練習試合

 5月12日(日) 団体戦形式練習試合(於:立命館宇治)

        対戦校......立命館宇治・同志社女子・京都橘

 5月5日(祝) 団体戦形式練習試合(於:山城総合運動公園)

        対戦校......南陽・北稜・洛西

 4月21日(日) 大阪大学硬式庭球部合同練習

 4月6日(土) プレインターハイ・イン・アオノ テニス大会

        (団体戦形式 於:兵庫県・青野運動公苑)

         対戦校......高松北(香川)・徳島商業(徳島)

              仁愛B(福井)・大阪学院(大阪)

 4月4日(木) 阪王戦(大阪大学硬式テニス部主催)

         対戦校......奈良(奈良)・葺合(兵庫)・兵庫(兵庫)

 3月28日(木) 団体戦形式練習試合(於:愛地球博記念公園)

         対戦校......中京大中京(愛知)・加納(岐阜)

              川越(三重)・椙山学園(愛知)

             聖隷クリストファー(静岡)

             名経大市邨(愛知)

 3月22日(金) 同志社女子高校と練習試合(個人戦形式)

 3月21日(木) 団体戦形式練習試合(於:HOS向島テニスコート)

         対戦校......名経大高倉(愛知)・至学館(愛知)

              一条(奈良)・立命館宇治(京都)

              京都橘(京都)・同志社(京都)

 3月10日(日) 立命館宇治高校と練習試合(個人戦形式)

274jyositennis20240406275.jpg275jyositennis20240404276.jpg276jyositennis20240328277.jpg277jyositennis20240321278.jpg

       

 

 

 
 

令和6年2月12日(休)に、

 岡山県、備前テニスセンターで開催された、

 第1回西日本公立高等学校テニス大会において、

 第3位の成績を収めました。

 この一年間の団体戦に向けた取り組みの集大成として、

 みんなしっかり戦いました。

 応援していただいた保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

 ありがとうございました。

 ○対戦結果

   1R  山城 41 岡山城東(岡山)

   準決勝 山城 03(打切) 西京(山口)

   3位決 山城 32 東大津(滋賀)

256jyositennis20240212257.jpg

257jyositennis20240212258.JPG258jyositennis20240212259.JPG259jyositennis20240212260.JPG260jyositennis20240212261.jpg261jyositennis20240212262.jpg


◎令和6年2月3日(土)に、

 大阪市、マリンテニスパーク北村で開催された、

 2023年度第12回近畿公立高等学校テニス大会(個人の部)に、

 本校から4名が出場し、以下の成績を収めました。

 前日夜、一緒に練習していただいた

 桜宮高等学校テニス部の皆さんを初めとして、

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 ○対戦結果

   1R 安田 遥菜(2年) 63 牧野(大阪・2年)

      夜久かのん(1年) 76(2) 東大津(滋賀・2年)

   2R 内海 紗希(1年) 60 春日丘(大阪・2年) 

      藤本彩実叶(2年) 64 膳所(滋賀・1年)

      安田 遥菜(2年) 26 東大津(滋賀・2年)

      夜久かのん(1年) 36 葺合(兵庫・2年)

   3R 内海 紗希(1年) 16 宝塚西(兵庫・1年) 

      藤本彩実叶(2年) 16 加古川北(兵庫・2年)

   コンソレーションマッチ

      安田 遥菜(2年) 64 箕面(大阪・2年)

      夜久かのん(1年) 61 高槻北(大阪・2年)

262jyositennis20240203263.JPG264jyosutennis20240203265.JPG265jyositennis20240203266.JPG266jyositennis20240203267.JPG

263jyositennis20240203264.jpg

 
 
 
 

◎近畿公立高等学校テニス大会 準優勝

 令和6年1月5日(金)・6日(土)に、

 大阪市マリンテニスパーク北村で開催された、

 令和5年度第21回近畿公立高等学校テニス大会団体の部において、

 準優勝の成績を収めました。

 同大会での決勝進出は4回目

 2年生は1年間、1年生は4月の入部当初から9ヶ月、

 悲願の優勝を目指して努力を重ねて来ましたが、

 あと一歩足りませんでした。

 しかし、今までで最も優勝を間近に感じられる大会でした。

 今は、この大会の結果により出場が決定した、

 第1回西日本公立高等学校テニス大会に向けて、

 新たな歩みを始めています。

 応援とご協力をいただいた保護者の皆様

 練習試合をしてくださった各校テニス部の皆様

 ありがとうございました。

 ○対戦結果 予選 1R 山城 41 一条(奈良)

          2R 山城 50 八尾(大阪)

       決勝 1R 山城 31(打切) 兵庫(兵庫)

         準決勝 山城 32 東大津(滋賀)

          決勝 山城 23 加古川北(兵庫) 

244jyositennis20240105245.jpg245jyositennis20230106246.jpg

 

◎京都招待テニス大会 女子ダブルス 第4位

 令和5年12月16日(土)・17日(日)に、

 宇治市 山城総合運動公園テニスコートで開催された、

 令和5年度京都招待テニス選手権大会において、

 団体の部:ベスト8、個人の部:女子ダブルス第4位

 成績を収めました。

 ○対戦結果(団体の部)

   1R 山城 21 開智(和歌山)

   2R 山城 02(打切) 神戸野田(兵庫)

   コンソレーション 山城 12 同志社国際(京都)

 ○対戦結果(個人の部シングルス)

   1R 藤本彩実叶(2年) 62 雲雀丘学園(2年・兵庫)

      辻井 亜実(2年) 36 同志社香里(2年・大阪)

   2R 藤本彩実叶(2年) 06 同志社香里(2年・大阪)

   コンソレーション 藤本彩実叶(2年) 04 京都外大西(1年・京都)

   コンソレーション 辻井 亜実(2年) 14 開智(2年・和歌山)

 ○対戦結果(個人の部ダブルス)

   1R 夜久(1年)内海(1年) 63 雲雀丘学園(2年・兵庫)

   2R 夜久(1年)内海(1年) 63 同志社香里(2.1年・大阪)

   3R 夜久(1年)内海(1年) 26 同志社(2年・京都)

   順位戦 夜久(1年)内海(1年) 26 同志社国際(1年・京都) 

246jyositennis20231216247.jpg247jyositennis20231217248.jpg    

 

◎近畿選抜高校テニス大会(団体Ⅱ部) 出場

 令和5年11月12日(日)に、

 神戸市 しあわせの村テニスコートで開催された、

 令和5年度第46回全国選抜高校テニス大会

 近畿地区大会団体Ⅱ部に出場しました。

 残念ながら、二連敗を喫してしまいましたが、

 今後に向けて、身の引き締まる経験になりました。

 ○対戦結果

   1R 山城 14 加古川北(兵庫)

   コンソレーション 山城 23 雲雀丘(兵庫)

248jyositennis20231112249.jpg

 

◎その他の活動

 ○1月8日(祝) 同志社香里高校(大阪)と練習試合

 ○1月4日(木) 桜宮高校(大阪)で、

        同校、膳所高校(兵庫)、OBF高校(大阪)と練習試合。

250jyositennis20240104251.jpg249jyositennis20240104250.jpg

 

 ○1月3日(水) 初詣

  新年初打ちの後、例年の行事として、

  学校近くの、大将軍八神社に参詣し、優勝を祈願しました。

  (顧問の不徳のせいで、今年も願いは聞き入れられませんでした)

251jyositennis20240101252.jpg

 

 ○12月28日(木) ダブルス部内戦

 ○12月27日(水) 男子テニス部との練習試合

 ○12月24日(日) 久御山高校で合同順位戦

252jyositennis20231224253.jpg

 

 ○12月23日(火) 同志社高校練習試合

 ○11月23日(祝) 午前:SHIMADU Breakers 主催の

            テニスクリニックに参加253jyositennis20231123254.JPG

 

 ○11月23日(祝)  午後:高体連テニス専門部主催の

            テニス教室に参加

254jyositennis20231123255.jpg

 

 
 
 
 

11月4日(土)に、HOS向島テニスコートで開催された、

第24回令和5年度京都府公立高等学校テニス選手権大会

女子団体の部において、

11年連続・13回目の優勝を遂げました。

 試合結果 準決勝 山城 30(打切) 南陽

       決勝 山城 30(打切) 莵道

  団体メンバー(登録順)

   夜久かのん(1年) 内海 紗希(1年) 藤本彩実叶(2年)

   安田 遥菜(2年) 森田 侑芭(2年) 辻井 亜実(2年)

   田中  心(1年) 渡邉 百花(2年) 桐林 真央(2年)

この結果により、

令和6年1月5日、6日に、大阪で開催される、

第21回近畿公立高等学校テニス大会への出場が決まりました。

当大会への出場は14回連続となります。

先輩達の実績を上回る結果をめざして、

これからも努力を続けます。

いつも支えてくださる保護者の皆様、

練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

ありがとうございました。

239jyositennis20231104240.jpg

240jyositennis20231104241.jpg

 

 

◎京都府公立高等学校テニス大会個人の部 準優勝・第3位

 10月29日(日)に、太陽が丘テニスコートで開催された、

 第8回京都府公立高等学校テニス選手権大会個人の部において、

 藤本彩実叶(2年)が準優勝夜久かのん(1年)が第3位

 成績を収めました。

  対戦結果 準決勝 藤本彩実叶(2年) 63 莵道(2年)

       準決勝 夜久かのん(1年) 46 堀川(2年)

        決勝 藤本彩実叶(2年) 36 堀川(2年)

       順位戦 夜久かのん(1年) 64 莵道(2年)

 この結果をもとにした、藤本・夜久の2名と、

 京都府高体連テニス部の年間ポイントの上位者

 内海 紗希(1年)と 安田 遥菜(2年)との、

 合計4名が、

 2月大阪で開催される、

 第12回近畿公立高等学校テニス大会個人の部

 出場することになりました。

 大会までの3ヶ月間、

 さらに努力を続けます。

241jyositennis20231029242.jpg

 

 

◎京都府高等学校テニス選手権大会 結果

 10月8日から29日にかけて開催された、

 令和5年度第43回京都府高等学校テニス選手権大会において、

 以下の選手が本戦での成績を挙げました。

  女子シングルス 藤本彩実叶(2年) ベスト32

          夜久かのん(1年) ベスト32

          内海 紗希(1年) ベスト32

          辻井 亜実(2年) 本戦出場

          安田 遥菜(2年) 本戦出場

          田中  心(1年) 本戦出場

  女子ダブルス  内海(1年)夜久(1年) ベスト16

          藤本(2年)辻井(2年) 本戦出場

          安田(2年)吉田(2年) 本戦出場

          森田(2年)渡邉(2年) 本戦出場

242jyositennis20231128243.jpg

 

 ◎その他の活動報告

  11月3日(土) 東大津高等学校と練習試合(希望ヶ丘公園テニスコート)

 
 
 
 

9月17日~23日にかけて、

 丹波自然公園で開催された、

 令和5年度全国選抜高等学校テニス大会京都府予選において、

 ベスト4の成績を収めました。

 順位戦では敗北し、

 全国選抜近畿予選への出場は叶いませんでしたが、

 本年度、同大会と並行して

 11月に神戸市で特別に開催される、

 団体Ⅱ部への出場が決定しました。

 また、12月に京都市で開催される、

 京都招待テニス大会への出場も決まりました。

 さらなる上達を目指して努力を続けます。

 お世話になった保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

 男子テニス部のみんな、

 ありがとうございました。

 ○対戦結果 2R  山城 50 鳥羽

       3R  山城 50 莵道

       4R  山城 40 同志社女子

       準決勝 山城 03 京都外大西

       3・4位決定戦

           山城 03 京都両洋

230jyositennis20230917231.jpg

231jyositennis20230923232.jpg

 

◎近畿大会出場

232jyositennis20230909233.JPG

 9月9日、10日に、

 大阪市、マリンテニスパーク北村で開催された、

 令和5年度近畿高等学校テニス大会の、

 女子ダブルスに、2年生 藤本彩実叶・辻井亜実ペア

 女子シングルスに、1年生 内海紗希が出場しました。

 残念ながらすべて初戦敗退となりましたが、

 貴重な経験を積むことが出来ました。

 ○試合結果

   藤本彩実叶(2年)・辻井 亜実(2年) 06 大阪女学院ペア(2年)

   内海 紗希 06 相生学院(1年)

233jyositennis20230909234.jpg 234jyositennis20230910235.jpg

235jyositennis20230909236.JPG 236jyositennis20230910237.JPG

 

◎9月3日 同志社香里高等学校と練習試合(深北公園テニスコート)

237jyositennis20230903238.jpg

 
 

◎女子テニス部が近畿大会への出場を決めました。

 8月18日から24日にかけて行われた、

 令和5年度近畿高等学校テニス大会

 京都府予選 女子ダブルスにおいて、

 藤本彩実叶(2年)・辻井 亜実(2年)ペア

 ベスト8の成績を収めました。

 また、女子シングルスにおいて、

 内海 紗希(1年)が、

 順位戦の激闘の末、

 17位の成績を収めました。

 この結果により、上記の3名が、

 9月9,10日に、

 大阪市・MTP北村で開催される

 令和5年度近畿高等学校テニス大会

 出場が決まりました。

 同京都府予選では、

 2年生全員が本戦に進出し、

 まさにチーム一丸となって勝ち取った

 近畿大会出場権でした。

  ○女子シングルス 本戦出場者及び結果

    藤本彩実叶(2年) 安田 遥菜(2年)

    吉田 葵咲(2年) 森田 侑芭(2年)

        ...以上 ベスト64

    夜久かのん(1年) 内海 紗希(1年)

        ...以上 ベスト32

   ○女子シングルス順位戦

    夜久かのん(1年) 26 同志社女子高校1年生

        ...以上 25~32位

    内海 紗希(1年) 61 両洋高校2年生

    内海 紗希(1年) 75 同志社女子高校1年生    

    内海 紗希(1年) 64 両洋高校1年生

    内海 紗希(1年) 63 両洋高校1年生

        ...以上 17位 近畿大会出場権獲得

  ○女子ダブルス 本戦出場者及び結果

    藤本(2年)辻井(2年)ペア...ベスト8 近畿大会出場権獲得

    丸橋(2年)桐林(2年)ペア...ベスト16

    森田(2年)渡邉(2年)ペア...ベスト16

    内海(1年)夜久(1年)ペア...ベスト32

217jyositennis20230822218.jpg

216jyositennis20230824217.jpg



◎京都府公立高等学校テニス選手権大会2次予選進出

 ○7月31日丹波自然公園で開催された、

  令和5年度第24回

  京都府公立高等学校テニス選手権大会

  女子団体の部においてベスト4の成績を収め、

  11月に向島テニスコートで行われる、

  同大会2次予選に進出しました。

  11連覇に向けて、競技力を高めていきます。

   対戦結果 2R 山城 50 洛北

        3R 山城 50 洛西

218jyositennis20230731219.jpg

  また、8月2日に行われた、

  同大会個人の部には、10名が出場し、内2名が、

  10月29日に行われる2次予選に進出しました。

   出場者及び結果

    藤本彩実叶(2年)...ベスト4:2次予選進出

    夜久かのん(1年)...ベスト4:2次予選進出

    内海 紗希(1年)...ベスト8

    森田 侑芭(2年)...ベスト8

    吉田 葵咲(2年)...ベスト16

    辻井 亜実(2年)...ベスト16

    丸橋乃々佳(2年)...ベスト16

    田中  心(1年)...ベスト16

    安田 遥菜(2年)...ベスト32

    渡邊 百花(2年)...初戦敗退

219jyositennis20230802220.jpg



◎夏期合同合宿

 8月9日から12日にかけて、

 福知山市、大江山グリーンロッジにて、

 向陽高校、京都共栄学園高校、峰山高校

 合同合宿を行いました。

 台風の強風の中、全てのメニューを消化し、

 有意義な合宿となりました。

 参加していただいた3校のテニス部の皆さん、

 そして卒業生や3年生の皆さん、

 ありがとうございました。

223jyositennis20230810224.jpg224jyositennis20230810225.jpg225jyositennis20230810226.jpg



◎亀岡ジュニア平和祭テニス大会参加

 7月16日、17日に、

 亀岡総合運動公園で開催された、

 2023年度亀岡ジュニア平和祭テニス大会に参加し、

 女子シングルス、女子ダブルス共に多数入賞しました。

 ○入賞者...女子シングルス

      優 勝 内海 紗希(1年)

      準優勝 田中  心(1年)

      第3位 丸橋乃々佳(2年)

          夜久かのん(1年)

      女子ダブルス

      優 勝 内海(1年)夜久(1年)ペア

      準優勝 辻井(2年)吉田(2年)ペア       

220jyositennis20230716221.jpg221jyositennis20230717222.jpg



◎長岡京市府民総体参加

 6月18日アクアパルコ洛西で開催された、

 第46回長岡京市府民総体女子ダブルスに参加しました。

 1年生にとっては初めての試合となりました。

 賞品も獲得して、ご満悦でした。

 ○入賞者... 優 勝 内海(1年)夜久(1年)ペア

       準優勝 藤本(2年)辻井(2年)ペア

222jyositennis20230618223.jpg



◎その他、練習試合

 8月16日 京都橘高校

 8月7日 久御山高校・莵道高校

 8月4日 一条高校(奈良)

 8月3日 同志社女子高校

 7月29日 洛北高校

 7月15日 東大津高校(滋賀)

226jyositennis20230816227.jpg227jyositennis20230816228.jpg228jyositennis20230803229.jpg

 
 

210jyositennis20230526211.jpg

◎女子テニス部 令和5年度 新チームが発足しました。

 3年生 5名

 2年生 9名

 1年生 8名を新たに迎えて、

 総勢22名

 3年生の引退を受けて、

 1・2年生16名

 新たな戦いに向かいます。


◎3年生が引退しました。

211jyositennis20230513212.jpg

 5月13日、

 全国高校総体 団体の部 京都府予選 を終えて、

 3年生が引退しました。

 5名という少ない人数でしたが、

 みんな熱心に活動を続け、

 明るく楽しく

 そして強いチームを作り上げてくれました。

 引退式では、後輩達と別れを惜しんでいました。


 

全国高校総体 団体の部 試合結果

   2R 山城 30 京都成章

   3R 山城 02 同志社  ...ベスト16 

○全国高校総体 個人の部 試合結果

 ・女子シングルス

   藤本彩実叶(2年)...ベスト32

   夜久かのん(1年)...ベスト32

   大槻 芽衣(3年)...本戦出場

 ・女子ダブルス

   大槻(3年)藤本(2年)ペア...ベスト16 

   夜久(1年)内海(1年)ペア...ベスト16

212jyositennis20230503213.jpg



○その他の活動報告

 ・5月7日(日)

  立命館宇治高校と練習試合

 ・4月22日(土)

  膳所高校と練習試合

 ・4月16日(日)

  明石城西高校と練習試合

213jyositennis20230507214.jpg

214jyositennis20230422215.jpg

215jyositennis20230416216.jpg

 

カテゴリ一覧