9月8日の文化祭にて、中庭コンサートを行いました。

1・2年生の新体制になって初めての中庭コンサートでとても緊張していましたが、一生懸命演奏しました。ご観覧いただいたみなさん、ありがとうございました!

曲目:「炎のカーニバル」、「アイデア」、「ピースサイン」、「ワンピース」

 
 
 
 

 1月18日(木)、山城高校中庭にて、ニューイヤーコンサートを行いました。

あいにくの天気でしたが、見に来てくれた皆さんのお陰で、楽しく演奏することができました。盛り上がっていただき、ありがとうございました。

曲目:「マリオメドレー」、「怪獣の花唄」、「宇宙戦艦ヤマト」、「銀河鉄道999」

 

 

吹奏楽部

 2024/01/19 
 
 
 

 

   令和5年度の部員は44名(1年10名 2年13名 3年21名)です。

   現在は3年生が仮引退し、1・2年生の新体制で活動しています。

   聴いてくださる方が、明るく元気になれるような演奏を目指し、日々練習に励んでいます。

 
 
 
 

◎近畿公立高等学校テニス大会 準優勝

 令和6年1月5日(金)・6日(土)に、

 大阪市マリンテニスパーク北村で開催された、

 令和5年度第21回近畿公立高等学校テニス大会団体の部において、

 準優勝の成績を収めました。

 同大会での決勝進出は4回目

 2年生は1年間、1年生は4月の入部当初から9ヶ月、

 悲願の優勝を目指して努力を重ねて来ましたが、

 あと一歩足りませんでした。

 しかし、今までで最も優勝を間近に感じられる大会でした。

 今は、この大会の結果により出場が決定した、

 第1回西日本公立高等学校テニス大会に向けて、

 新たな歩みを始めています。

 応援とご協力をいただいた保護者の皆様

 練習試合をしてくださった各校テニス部の皆様

 ありがとうございました。

 ○対戦結果 予選 1R 山城 41 一条(奈良)

          2R 山城 50 八尾(大阪)

       決勝 1R 山城 31(打切) 兵庫(兵庫)

         準決勝 山城 32 東大津(滋賀)

          決勝 山城 23 加古川北(兵庫) 

244jyositennis20240105245.jpg245jyositennis20230106246.jpg

 

◎京都招待テニス大会 女子ダブルス 第4位

 令和5年12月16日(土)・17日(日)に、

 宇治市 山城総合運動公園テニスコートで開催された、

 令和5年度京都招待テニス選手権大会において、

 団体の部:ベスト8、個人の部:女子ダブルス第4位

 成績を収めました。

 ○対戦結果(団体の部)

   1R 山城 21 開智(和歌山)

   2R 山城 02(打切) 神戸野田(兵庫)

   コンソレーション 山城 12 同志社国際(京都)

 ○対戦結果(個人の部シングルス)

   1R 藤本彩実叶(2年) 62 雲雀丘学園(2年・兵庫)

      辻井 亜実(2年) 36 同志社香里(2年・大阪)

   2R 藤本彩実叶(2年) 06 同志社香里(2年・大阪)

   コンソレーション 藤本彩実叶(2年) 04 京都外大西(1年・京都)

   コンソレーション 辻井 亜実(2年) 14 開智(2年・和歌山)

 ○対戦結果(個人の部ダブルス)

   1R 夜久(1年)内海(1年) 63 雲雀丘学園(2年・兵庫)

   2R 夜久(1年)内海(1年) 63 同志社香里(2.1年・大阪)

   3R 夜久(1年)内海(1年) 26 同志社(2年・京都)

   順位戦 夜久(1年)内海(1年) 26 同志社国際(1年・京都) 

246jyositennis20231216247.jpg247jyositennis20231217248.jpg    

 

◎近畿選抜高校テニス大会(団体Ⅱ部) 出場

 令和5年11月12日(日)に、

 神戸市 しあわせの村テニスコートで開催された、

 令和5年度第46回全国選抜高校テニス大会

 近畿地区大会団体Ⅱ部に出場しました。

 残念ながら、二連敗を喫してしまいましたが、

 今後に向けて、身の引き締まる経験になりました。

 ○対戦結果

   1R 山城 14 加古川北(兵庫)

   コンソレーション 山城 23 雲雀丘(兵庫)

248jyositennis20231112249.jpg

 

◎その他の活動

 ○1月8日(祝) 同志社香里高校(大阪)と練習試合

 ○1月4日(木) 桜宮高校(大阪)で、

        同校、膳所高校(兵庫)、OBF高校(大阪)と練習試合。

250jyositennis20240104251.jpg249jyositennis20240104250.jpg

 

 ○1月3日(水) 初詣

  新年初打ちの後、例年の行事として、

  学校近くの、大将軍八神社に参詣し、優勝を祈願しました。

  (顧問の不徳のせいで、今年も願いは聞き入れられませんでした)

251jyositennis20240101252.jpg

 

 ○12月28日(木) ダブルス部内戦

 ○12月27日(水) 男子テニス部との練習試合

 ○12月24日(日) 久御山高校で合同順位戦

252jyositennis20231224253.jpg

 

 ○12月23日(火) 同志社高校練習試合

 ○11月23日(祝) 午前:SHIMADU Breakers 主催の

            テニスクリニックに参加253jyositennis20231123254.JPG

 

 ○11月23日(祝)  午後:高体連テニス専門部主催の

            テニス教室に参加

254jyositennis20231123255.jpg

 

 
 
 
 

令和6年1月13日(土) 京都市武道センターで令和5年度京都府高等学校剣道選手権大会が行われました。

結果は、男子団体は惜しくも負けてしまいましたが、女子団体でベスト8入賞となり、6月に行われるインターハイ予選でのシード権を獲得しました。人数が少ないなかで,内容の濃い練習を心がけ、堂々とした試合を行うことができました。冬の間に基本を中心とした稽古に励み、春の大会に向けて力をつけて行きたいと思います。

 

 
 

令和5年11月4日(土)・5日(日)に行われた京都府高等学校秋季卓球選手権において、卓球部女子が学校対抗ベスト8に入賞しました。

この結果、令和5年12月23日(土)より和歌山県ビッグホエール(和歌山市)で開催される第38回近畿高等学校新人卓球大会への出場が決定しました。近畿新人大会への出場は2年連続となります。応援していただいた皆様、ご声援ありがとうございました。

 
 
 
 

11月4日(土)に、HOS向島テニスコートで開催された、

第24回令和5年度京都府公立高等学校テニス選手権大会

女子団体の部において、

11年連続・13回目の優勝を遂げました。

 試合結果 準決勝 山城 30(打切) 南陽

       決勝 山城 30(打切) 莵道

  団体メンバー(登録順)

   夜久かのん(1年) 内海 紗希(1年) 藤本彩実叶(2年)

   安田 遥菜(2年) 森田 侑芭(2年) 辻井 亜実(2年)

   田中  心(1年) 渡邉 百花(2年) 桐林 真央(2年)

この結果により、

令和6年1月5日、6日に、大阪で開催される、

第21回近畿公立高等学校テニス大会への出場が決まりました。

当大会への出場は14回連続となります。

先輩達の実績を上回る結果をめざして、

これからも努力を続けます。

いつも支えてくださる保護者の皆様、

練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

ありがとうございました。

239jyositennis20231104240.jpg

240jyositennis20231104241.jpg

 

 

◎京都府公立高等学校テニス大会個人の部 準優勝・第3位

 10月29日(日)に、太陽が丘テニスコートで開催された、

 第8回京都府公立高等学校テニス選手権大会個人の部において、

 藤本彩実叶(2年)が準優勝夜久かのん(1年)が第3位

 成績を収めました。

  対戦結果 準決勝 藤本彩実叶(2年) 63 莵道(2年)

       準決勝 夜久かのん(1年) 46 堀川(2年)

        決勝 藤本彩実叶(2年) 36 堀川(2年)

       順位戦 夜久かのん(1年) 64 莵道(2年)

 この結果をもとにした、藤本・夜久の2名と、

 京都府高体連テニス部の年間ポイントの上位者

 内海 紗希(1年)と 安田 遥菜(2年)との、

 合計4名が、

 2月大阪で開催される、

 第12回近畿公立高等学校テニス大会個人の部

 出場することになりました。

 大会までの3ヶ月間、

 さらに努力を続けます。

241jyositennis20231029242.jpg

 

 

◎京都府高等学校テニス選手権大会 結果

 10月8日から29日にかけて開催された、

 令和5年度第43回京都府高等学校テニス選手権大会において、

 以下の選手が本戦での成績を挙げました。

  女子シングルス 藤本彩実叶(2年) ベスト32

          夜久かのん(1年) ベスト32

          内海 紗希(1年) ベスト32

          辻井 亜実(2年) 本戦出場

          安田 遥菜(2年) 本戦出場

          田中  心(1年) 本戦出場

  女子ダブルス  内海(1年)夜久(1年) ベスト16

          藤本(2年)辻井(2年) 本戦出場

          安田(2年)吉田(2年) 本戦出場

          森田(2年)渡邉(2年) 本戦出場

242jyositennis20231128243.jpg

 

 ◎その他の活動報告

  11月3日(土) 東大津高等学校と練習試合(希望ヶ丘公園テニスコート)

 
 
 
 

9月17日~23日にかけて、

 丹波自然公園で開催された、

 令和5年度全国選抜高等学校テニス大会京都府予選において、

 ベスト4の成績を収めました。

 順位戦では敗北し、

 全国選抜近畿予選への出場は叶いませんでしたが、

 本年度、同大会と並行して

 11月に神戸市で特別に開催される、

 団体Ⅱ部への出場が決定しました。

 また、12月に京都市で開催される、

 京都招待テニス大会への出場も決まりました。

 さらなる上達を目指して努力を続けます。

 お世話になった保護者の皆様、

 練習試合をしていただいた各校テニス部の皆様、

 男子テニス部のみんな、

 ありがとうございました。

 ○対戦結果 2R  山城 50 鳥羽

       3R  山城 50 莵道

       4R  山城 40 同志社女子

       準決勝 山城 03 京都外大西

       3・4位決定戦

           山城 03 京都両洋

230jyositennis20230917231.jpg

231jyositennis20230923232.jpg

 

◎近畿大会出場

232jyositennis20230909233.JPG

 9月9日、10日に、

 大阪市、マリンテニスパーク北村で開催された、

 令和5年度近畿高等学校テニス大会の、

 女子ダブルスに、2年生 藤本彩実叶・辻井亜実ペア

 女子シングルスに、1年生 内海紗希が出場しました。

 残念ながらすべて初戦敗退となりましたが、

 貴重な経験を積むことが出来ました。

 ○試合結果

   藤本彩実叶(2年)・辻井 亜実(2年) 06 大阪女学院ペア(2年)

   内海 紗希 06 相生学院(1年)

233jyositennis20230909234.jpg 234jyositennis20230910235.jpg

235jyositennis20230909236.JPG 236jyositennis20230910237.JPG

 

◎9月3日 同志社香里高等学校と練習試合(深北公園テニスコート)

237jyositennis20230903238.jpg

 
 
 
 

9月9日(土)山城高校を会場として行われた、第1回京都府公立高等学校剣道大会男子団体戦で、山城高校は第3位に入賞しました。夏休みの稽古を通して培った、気力・技が発揮された結果だったと思います。

次は、11月の新人戦に向けて、男女とも上位を目指します。

 
 
 
 

9月3日(日)に第62回京都府高等学校水泳競技新人大会競泳競技が京都アクアリーナで開催されました。

女子が総合2位、男子総合6位となりました。

個人では、女子100m平泳ぎでは、大会新記録を樹立し、1位となりました。

その他、男子200m平泳ぎ2位をはじめ、女子100m背泳ぎ1位など、優秀な成績をおさめました。

この結果を受け、多くの選手が、10月7日、8日に和歌山県で開催される、第7回近畿高等学校新人水泳競技大会に出場を決めました。

 

カテゴリ一覧