7月22日~24日に兵庫県の神戸市ポートアイランドスポーツセンターにて開催されました「第78回 近畿高等学校選手権水泳競技大会 兼 第92回日本高等学校選手権水泳競技大会近畿ブロック予選会」に出場しました。
今回はリレー種目6種目、個人種目12種目に出場をしました。3種目で決勝に進出し、100m平泳ぎでは2位と7位、200m平泳ぎでは3位、女子400mフリーリレーでは8位でした。
また男子・女子リレー種目3種目と女子の個人種目2種目の計9名が、8月17日から佐賀県のSAGAサンライズパーク SAGAアクアにて開催されるインターハイに出場します。
そして女子の個人種目(100m平泳ぎ、200m平泳ぎ)で2名が、ジュニアオリンピックの標準記録を突破し、8月21日から東京都の東京アクアティクスセンターにて開催されるジュニアオリンピックにも出場をします。
応援よろしくお願いします。
6月16日に行われた第46回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会 団体戦京都府予選会において、準優勝をおさめました!
格上の相手にも粘り、自分たちのチームの流れを作り、相手のペースに乗せない戦いぶりで、応援のみんなも心臓が痛くなるほど最後まで頑張りぬきました。
全国出場には一歩届きませんでしたが、決勝進出という目標を実現できた実りある大会でした。
また3年生は今大会をもって全員が引退となります。
みんなマイペースで自由人かおっとりさん。でも初のB級昇段など結果を出す負けず嫌いな3年生。
引退は寂しいですが、試合に22、23年度卒業生が応援に駆けつけてくたように、またいつでも遊びに来てくださいね。そして後輩たちは先輩たちからのバトンを受けつぎ、これからも頑張っていきましょう!
5月25日(土)~6月8日(土)まで令和6年度インターハイ京都府予選の府下大会がおこなわれました。市部予選を勝ち抜いたチームに加えて、新人大会でベスト8に入った上位チームと合わせて、全チームで行いました。
初戦の桃山高校戦では、試合の入りで波に乗れず、苦しい時間が続きましたが、厳しい守備から自分たちの展開に持ち込み、勝利することができました。
続いて、京都橘高校戦。ベンチメンバー、応援席、スタッフ、OB、在校生の応援など、チーム総力戦で臨んだ試合で、終盤まで分からない展開であったものの、速いバスケットや3Pシュートで点数を重ね、勝ち切ることができました。
翌週の京都府ベスト4をかけた東山高校との対戦は、力負けしましたが、3年ぶりに京都府ベスト8に進出することができました。
たくさんの応援、誠にありがとうございました。
VS桃山高校 88-41
VS京都高校 72-53
VS東山高校 52-131
VS京都共栄高校 73-113
大会結果 第7位
京都府バスケットボール協会サイト → https://kbba.jp/u18/game/r6_ih_fuka_resuli/
《次戦》
ウィンターカップ京都府予選 令和6年10月25日(金)~
卓球部女子 近畿大会出場決定!
令和6年度京都府高校春季卓球選手権大会において、以下の成績を収めました。この結果、女子団体とダブルス2ペアが、7月20日より滋賀県草津市で開催される第78回近畿高等学校卓球選手権大会の出場権を獲得しました。
3年生にとっては近畿大会が最後の大会になります。最後まで精いっぱいプレーしますので、応援よろしくお願いします。
◎京都府高等学校総合体育大会 兼 全国・近畿市部一次予選
【女子学校対抗】 CDブロック準優勝(Dブロック優勝)
◎春季高等学校卓球選手権大会(全国・近畿府二次予選)
【女子学校対抗】 ベスト8
【女子ダブルス】 和田愛奈・渡邉莉子ペア 加藤琴音・鈴木麻由ペア ベスト16