9月19日(土)に開催された中ブロック予選をなんとか勝ち上がり、中村祐梨・廣瀬美咲組が10月4日(日)に開催された上記大会に参加し、1回戦を4ー2で勝利し、2回戦も最後まで粘って善戦しましたが、0ー4で敗退しました。

しっかりした感染症対策の下、大会運営をしていただいた役員の方々、ありがとうございました。

いつも御支援・御協力をいただいている保護者の方々、ありがとうございます。

今後の大会に向けて練習を重ねて参りますので、これからもよろしくお願いします。

 
 

イラストレーション部では、今年も山城祭で文化祭部誌「弱肉強食vol.89」を発行しました。昨年よりも部員が増え、ページ数も増えて見応えのある部誌となりました。また、会場に部員が描いたイラストを展示したり、これまでの歴代部誌を展示して来場者に見ていただいたりもしました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

イラストレーション部には、イラストを描くのが好きな人、アニメやゲームが好きな人、マンガが好きな人、大好きなキャラをずっと語れる人、細かい作業が好きな人、などいろいろな「好き」を持った生徒たちが集まり、自由にのびのびと活動しています。今後もさまざまな活動にチャレンジしていく予定です。

 
 
 
 

令和2年9月13日(土)、練習後に引退式が行われ、女子3年生が引退しました。

最後の大会が7月25・26日にありましたが、3年生は自分たちの進路実現に向けた勉強のため、出場しませんでした。

引退式で先輩からのメッセージを受け取った後輩は、今後の大会に向けて日々の練習を重ねていきます。

今まで支えていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 
 
 
 

9月20日(日)から22日(火)まで、

丹波自然公園テニスコートで開催された、

令和2年度全国選抜高校テニス大会京都府大会(団体戦)において、

4年ぶりに、ベスト4に入賞しました。

最後は、3~4位決定戦で同志社女子に敗れ、

近畿地区予選への出場はかないませんでしたが、

選手達は一段と強くなった姿を見せてくれました。

緻密な感染症対策の下、大会を運営していただいた、

各校顧問の皆様、ありがとうございました。

 対戦結果は、以下の通りです。

   2R     山城  50  綾部

   3R     山城 40打切 大谷

  準々決勝    山城 31打切 立命館宇治

  準決勝     山城 04打切 京都外大西

  3~4位決定戦 山城 03打切 同志社女子

 団体メンバー(登録順)

  村上 らん(2年) 藤本萌七未(1年) 松本 胡桃(2年)

  本間 涼帆(1年) 大橋 美里(2年) 西田 麻緖(2年)

  中根杜央香(2年) 久保田茉由(2年) 岡田 美苑(2年)

  

 

 
 
 

女子テニス部 近畿大会に出場しました。

9月11日(金)・12日(土) 

奈良県立橿原公苑明日香庭球場で実施された、

近畿高等学校テニス大会に、

村上 らん(2年)、藤本萌七未(1年)、本間 涼帆(1年)の3名が、

本校からは6年ぶりに出場し、立派に戦いました。

しっかりとした感染症対策の下、大会を運営してくださった、

近畿高体連・奈良県高体連のテニス専門部の皆様、

ありがとうございました。

また、完璧な感染症対策を行った上で、

心のこもったおもてなしをいただいた、

多武峰観光ホテルのみなさま、お世話になりました。

試合結果は以下の通りです。

女子ダブルス

1R 藤本(1)本間(1)(京都・山城) 06 河野(2)財部(2)(大阪・大商学園)

女子シングルス

1R 藤本萌七未(1)(京都・山城) 64 西田 杏美(2)(和歌山・慶風)

   村上 らん(2)(京都・山城) 62 冨田 さや(1)(滋賀・栗東)

2R 藤本萌七未(1)(京都・山城) 26吉田 梨真(1)(兵庫・園田)

   村上 らん(2)(京都・山城) 76(3) 尾山 凛花(2)(兵庫・相生学院)

3R 村上 らん(2)(京都・山城) 16 山口 花音(2)(大阪・浪速) 

 

 
 
 
 

JRSA日本ラケットストリンガーズ協会認定ストリンガーの荒木良平さんをお招きし,ストリングの張り替えの講習をしていただきました。ガットの種類とその特性,ラケットのチューンナップについて詳しく学ぶことができました。

その後はオンコートで試打ラケットを使っての打球感の違いを確認しました。フォームや体作りだけでなくテニスギアにもこだわりレベルアップを目指します。

 
 
 
 
 
 

 8月17日から24日にかけて、近畿高等学校テニス大会京都府予選が行われました。

 新チームとなって初めての高体連主催大会で、猛暑の中、

十分な新型コロナウイルス感染拡大防止対策の下、選手たちはよく戦い、

見事、5名が2次予選に進出しました。結果は以下の通りです。

 2次予選出場者 戦績

 シングルス ベスト64 本間 涼帆(1年) 大橋 美里(2年) 松本 胡桃(2年)

       ベスト16 藤本萌七未(1年) 村上 らん(2年)

 ダブルス  ベスト32 村上(2年)松本(2年)ペア

       ベスト8  本間(1年)藤本(1年)ペア

 この結果により、シングルスで、村上(2年)と藤本(1年)、ダブルスで本間(1年)藤本(1年)ペアの、

計3名が、9月11日(金)より、奈良県立橿原公苑明日香庭球場で行われる、近畿高等学校テニス大会に、

京都府の代表として出場することが決まりました。山城高校女子テニス部としては、6年ぶりの快挙です。

本大会でも立派な成績を残せるように、さらに練習を積み重ねます。  

       

 
 
 
 

 8月9日(日)から12日(水)まで、大江山グリーンロッヂにて、

3泊4日の夏期合宿を行いました。新型コロナウイルス感染拡大

の影響で実施が危ぶまれましたが、宿舎の方でも、食堂の

アクリル板設置など、十分な対策を取っていただき、実施する

ことができました。また、桂高校、京都共栄学園高校との

合同合宿で、例年通り、充実した内容となりました。

宿舎の皆様、桂高校・京都共栄学園高校の皆様、

大変お世話になりました。

 
 

 昨年度は合宿を実施しなかったため,1年生だけでなく2年生にとっても初めての合宿となりました。練習メニューの把握だけでなく,起床から就寝までの団体生活の過ごし方も昨年度の経験を生かすことができず各自で考えながらの3日間となりました。

 また,今年度は新型コロナ感染症拡大防止への対策も求められる中での合宿となりましたが,宿舎のスタッフやテニスコートの従業員の皆さんの御協力もあり,安全な環境での練習とテニスレベルの向上につながりました。

 
 
 
 
 
 

 例年9月の初旬に実施していた「ウォーターボーイズ一般公演」について、本年度は中止とさせていただきます

 毎年、本校プールでの公演を楽しみにしていただいている皆様には、誠に残念なお知らせではございますが、御理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。子ども達についても、お客様の前で演技することを楽しみしておりましたが、現在の新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、中止という判断をさせていただきました。

 来年度につきましても、実施できるか先の読めない状況ではございます。しかし子どもたちは皆様の前でパフォーマンスができることを願っております。引き続きウォーターボーイズの活動について温かい御支援よろしくお願いいたします。

 

カテゴリ一覧