2019年11月16日 @ロームシアター京都
第39回近畿総合文化祭のオープニングとして、山城高校ダンス部が出演させていただきました!
近畿総合文化祭とは、近畿2府8県の高校生が主体となり、各地域の伝統文化の継承や創造を通して、高等学校等における芸術文化活動の振興を目的とした大会です。
今年度のテーマは
「百花繚乱〜京に彩づく文化の風 繋げよう未来へ〜」ということで、オープニングも赤・青・黄・緑・紫・白の6色ごとにチームを分けて踊り、百花繚乱の華やかさを演出しました!!
大会後で練習期間は非常に短かったですが、演出家の方や振り付け師の方々からの御指導の元、集中して練習出来、非常に良い作品になりました!
大きな舞台でのステージを積み重ねることが出来て本当に有り難いです!
また次のステージに向けて練習頑張りますので、山城高校ダンス部の応援を引き続き宜しくお願いします(^^)
2019/8/1 第12回日本高校ダンス部選手権
近畿・中国地方 Bブロック @神戸文化ホール
ダンス部の年に1度の大きな大会「ダンススタジアム」の近畿・中国地方の予選が行われました!
この大会は2人〜12人のスモールクラスと13人〜40人のビッククラスの2クラスに分かれていて、山城高校は男子がスモールクラス、女子がビッククラスという形で出場しました!
女子は2月にオーディションが行われ、本格的な練習は4月から始めており、約半年この大会に懸けてきました。
テーマは「競馬」で騎手と観客に分かれて踊ります。馬は出ていないけど、競馬の緊迫感や競馬の夢や希望が満ち溢れた作品です!
男子はブレイクダンスを強みとしており、一人ひとりのスキルが武器です。
テーマは「茶道」でアクロバティックな大技も多くとても迫力がある作品です!
3年生は勉強との両立で忙しい中、チームを引っ張ってくださいました!
夏休みも返上して朝から夜まで全てを注ぎ込み、
たった2分半に懸けた夏。
その結果は
スモールクラス 準優勝!!
ビッククラス 優勝!!!
で見事両クラスで全国大会への出場を決めることができました!
沢山の不安もあったけどきつい練習を乗り越えてこの結果に繋がったと思うので、とても自信になりました!
アドバイスを沢山くださった先輩、同級生、応援して頂いた方全てに感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました☺
これからも山城高校ダンス部は進化し続けていくので、応援よろしくお願いします!
2019年9月14日 @エル・シアター
山城高校ダンス部1年生は、第5回全国高等学校ストリートダンスバトルに出場させてもらいました。
ジャズやロックなどダンスのジャンルは幅広く、ハイレベルな作品が多く見られました!
ぶつかり合うだけでなくお互いの作品に賛称しあう温かい会場でした。山城高校は3チームで出場し、どのチームも自信をもって演技ができました!
また、他校さんの作品の中や審査員であるD-BURSTさんからの言葉から沢山学ぶことがあり、今後のレベルアップへ繋がるようにダンスの改善の必要性も感じました。
はじめてダンスで他のチームと対決するということを経験して踊りきったときの達成感や負けたときの悔しさを感じられました。
この経験を次に活かしたいと思います☺