令和元年度(2019年度)、本校卓球部の戦績をお知らせします。
 部員は少人数ですが、みんな楽しく、また真剣に練習に取り組んでいます。卓球部は男女一緒に練習をしています。 ここでは、主に女子の結果を中心にお知らせします。
 今後とも、ご支援をよろしくお願いします。


1 京都府春季高等学校卓球選手権大会 兼 全国・近畿高等学校卓球選手権大会京都府予選会

 (5月、6月 於:京都府立体育館)において、「女子 学校対抗」で第3位の結果を収めました。


2 (上記の結果を受けて)
 第73回近畿高等学校卓球選手権大会(7月24日~26日 於:ならでんアリーナ)に出場しました。
(1)「女子学校対抗の部」
(2)「女子個人戦シングルスの部」 1名
(3)「女子個人戦ダブルスの部」 1ペアー


3 京都府高等学校卓球選手権大会(7月29・30日 於:伏見港公園体育館)において、「女子 学校対抗」で

 第3位の結果を収めました。


4 「近畿卓球選手権大会 個人戦シングルス(一般の部)」に高体連卓球専門部の推薦を受け、女子1名が出場

 しました。(10月16日 於:京都府立体育館) 


5 「秋季卓球選手権大会 兼近畿高等学校新人卓球大会 兼全国高等学校選抜卓球大会[府下二次予選]」

  (11月3日(祝)・4日(振替休日) 於:伏見港公園体育館)
  「女子 学校対抗の部」 府内ベスト8


6  (上記の結果を受けて)
 「第34回近畿高等学校新人卓球大会 兼 第47回全国高等学校選抜卓球大会(近畿地区予選会)」(12月

 20日(金) 於:グリーンアリーナ神戸)に「女子 学校対抗の部」で出場しました。


7 「第43回公立高等学校卓球大会」(11月24日(日) 於:洛西高校)「女子 団体の部」において「準

 優勝」の結果を収めました。   

 

8 「第43回公立高等学校卓球大会 の 第31回個人の部」シングルス
   (1月6日(月) 於:久御山町総合体育館)
   女子 準優勝(1名)、第3位(2名)

 
 
 
 

京都府立山城高等学校吹奏楽部 第32回定期演奏会開催中止のお知らせ

 令和2年3月29日(日)に京都こども文化会館 エンゼルハウスにて開催を予定しておりました、本校吹奏楽部 第32回定期演奏会について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、止む無く開催を中止することとさせていただきましたので、お知らせいたします。

 部員・顧問一同、実施・延期・中止について、協議を重ね、検討して参りました。結果、生徒や保護者、来場されるお客様の健康・安全を考慮すること、聴衆の皆様に満足いただける準備ができない状況であることを踏まえ、定期演奏会の開催は中止とし、部員たちで今までに創り上げてきたものを生かせる場を探しながら、次のステージに向けて活動を進めることにいたしました。

 御来場を予定してくださっていた皆様、開催を楽しみにお待ちいただいていた皆様には御迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、今回の件につきまして何卒御理解を賜りたくお願い申し上げます。

 今後も、聴いてくださる皆様に素晴らしい音楽をお届けできるよう、顧問・部員一同、一層前努力を重ねて参りますので、変わらぬ御指導・御支援をいただけましたら幸いです。

また、新型コロナウイルスが一日でも早く収束することを願うとともに、皆様が御健康で過ごされることを心よりお祈り申し上げます。

令和2年3月 京都府立山城高等学校吹奏楽部一同

 
 
 
 

令和2年2月15日(土)、立命館大学バトン部の皆さんと交流してきました。(於:立命館大学びわこ・くさつキャンパス ジム)

「全日本バトントワーリング選手権関西大会」に向けてのソロ競技練習見学に続いて、互いに演技披露をし、バトン指導もしていただきました。さらに質疑応答の時間には、本校バトン部員から次々と飛び出す質問に、丁寧に答えてくださいました。しかも、一つ一つがさすがと思わされるお答えで、大いに参考になりました。

お忙しいにもかかわらず、貴重で楽しい体験を与えていただいたことに感謝申し上げます。

関西大会、および今後のご活躍をお祈りいたします。

 
 
 

 2月2日㈰に、2019年度 第8回近畿公立高等学校テニス大会個人の部が、大阪・マリンテニスパーク北村で開催され、昨年度は1名も参加できなかった本大会に、今年は3名が出場し、みんなしっかり戦いました。

 本戦トーナメント 1R 土屋すみれ② 61 鹿島 美桜②(大阪/池田)

          1R 松本 胡桃① 06 上村 倫美①(大阪/桜宮)

          2R 土屋すみれ② 16 今井 雪乃②(奈良/登美ヶ丘)

          2R 村上 らん① 60 小川 結香②(大阪/池田)

          3R 村上 らん① 06 井置 秀果②(兵庫/加古川北) 

 コンソレーションマッチ 1R 松本 胡桃① 6(3)7 松本  奏②(大阪/摂津)

        1R 土屋すみれ② 75 迫間  碧①(和歌山/星林)

        1R 土屋すみれ② 46 バティスなな②(兵庫/芦屋中等)

 

 
 

 女子テニス部は、令和2年1月5日㈯・6日㈰に、大阪・マリンテニスパーク北村で開催された、第17回近畿公立高等学校テニス大会団体の部において、ベスト8の成績を収めました。大会への出場は10年連続、ベスト8以上の成績を収めたのは7年連続となりました。

   予選ラウンド 1回戦  山城 41 OBF(大阪)

          2回戦  山城 23 葺合(兵庫)

          順位戦  山城 03 国際情報(滋賀)

  決勝トーナメント 1R  山城 31 守山(滋賀)

           2R  山城 13 加古川北(兵庫)

  コンソレーションマッチ  山城 32 平城(奈良) 

 
 
 
 
 
 

2019年12月27日 @南海浪切ホール

第12回日本高校ダンス部選手権バトルトーナメント、西日本大会に出場しました。     

出場した3チームともバトル形式の大会は初めてでしたが、各チームたくさん練習して全力を尽くしました!
結果は良くなかったのですが、プロのダンサーの方にジャッジしていただいたり、大きなステージで踊ったり、とても良い経験になりました!

またたくさんの人が応援に来てくれてとても力になり、本当に嬉しく感じました!
ありがとうございました万歳
これからもいろんな大会に向けて、ダンス部全員で頑張っていきますので応援よろしくお願いします!!
 
 
 
 

令和元年12月22日(日)西宮市で開催された「第40回関西中学校高等学校バトントワーリング大会」に出場しました。
高校バトンの部において、Aチーム(2年生)が金賞、Bチーム(1年生)は銀賞を、それぞれ受賞しました。
コーチの指導を受けながら、自分達で選曲、創作をしているのが本校バトン部の特徴です。今回の結果を励みとしてこれからも頑張ります。 

 
 
 
 

2019年11月16日 @ロームシアター京都

第39回近畿総合文化祭のオープニングとして、山城高校ダンス部が出演させていただきました!

近畿総合文化祭とは、近畿2府8県の高校生が主体となり、各地域の伝統文化の継承や創造を通して、高等学校等における芸術文化活動の振興を目的とした大会です。

今年度のテーマは
百花繚乱〜京に彩づく文化の風 繋げよう未来へ〜」ということで、オープニングも・白の6色ごとにチームを分けて踊り、百花繚乱の華やかさを演出しました!!

大会後で練習期間は非常に短かったですが、演出家の方や振り付け師の方々からの御指導の元、集中して練習出来、非常に良い作品になりました!

大きな舞台でのステージを積み重ねることが出来て本当に有り難いです!

また次のステージに向けて練習頑張りますので、山城高校ダンス部の応援を引き続き宜しくお願いします(^^)

 

11月学校説明会

 2019/11/27 
 

2019/11/9 @本校


学校説明会の日、本校中庭ウッドデッキにてダンス部の演技発表を行いました。
当日は天候にも恵まれ、最高のダンス日和でパフォーマンスをさせていただきました☀

2年生による挨拶から1年生、RB、ガールズ、ワック、ヒップホップと様々なジャンルを踊りました。
どの発表も本当にカッコよく踊ることができ、皆さんの拍手や歓声のおかげもあり、とても盛り上がることができました!ありがとうございます!!
7月に行われた1回目の説明会から回数を重ねるごとに見にきてくださる方が増え、嬉しい限りです☆彡
もっともっと良いパフォーマンスができるように頑張ります!!

現在、ダンス部は1年生2年生男女合わせて約70名で元気に活動しています!
初心者の方でも大大大歓迎です!!

見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました(^^)

 
 
 
 
 
 
2019年8月11.12日 @大阪城ホール 『世界一受けたい授業THE LIVE 2019 恐竜に会える夏!』に出演させて頂きました!  約1ヶ月前からプロの講師にフリを教えてもらい、「もっとこうした方がいい」など様々なアドバイスをもらいながら皆一所懸命練習に励んでいました。  本番直前、舞台裏でスタンバイする時はとても緊張しました。特に1年生はこんな大舞台で踊る機会は初めてだったので不安でいっぱいでした。  しかし、本番前の円陣でみんなの顔が山城高校ダンス部の特徴でもある「笑顔」に変わり、本番は沢山の子ども達の声援や歓喜に包まれながら大成功を収めることができました! 来年も更にレベルアップ出来るように頑張るので、応援宜しくお願いします!
 

カテゴリ一覧