11月13日(土)選抜団体戦京都府予選が太陽が丘テニスコートにて開催されました。

1回戦を3-0で勝利し、2回戦はシード校に0-3と敗れましたが、京都府でベスト16に入ることができました。

力の差を感じましたが、一生懸命戦ってくれました。

次の個人戦に向けて、いっそう練習に励みたいと思います。

保護者の皆様には、いつも応援ありがとうございます。

 

 
 
 

11月6日(土)に太陽が丘テニスコートにて、選抜団体戦南部予選が開催されました。

今回はリーグ戦になり、接戦の末予選リーグを2位で勝ち上がり、4~6位決定戦のリーグ戦も接戦の末5位となり、京都府予選に出場を決めることができました。

保護者の皆様には応援、観戦していただくことができず残念でしたが、選手たちは一生懸命戦ってくれました。今後も応援よろしくお願いします。

 
 

新型コロナウイルス感染症流行の影響による休校など、令和元年度の末から令和2年度はさまざまな困難があり、吹奏楽部のページを長らく更新しておりませんでした。

令和3年度のコンクールに出場しなかったこともあり、山城高校の吹奏楽部の活動状況を気にしてくださっている方々も多いと感じております。
学校説明会が開催されるこの機会に、これまでの私たちの活動を振り返り、発信していきたいと思います!

令和2年度(2020年)の活動
【7月31日 京都市北区役所・FMラジオミックス京都「部活応援!青春ラジオ」収録】
4・5月の休校を経て、6月からようやく部活が再開。新入生を14人迎えて、新体制が始まりました。5月の時点でコンクールが開催されないことが決定したため、仮引退前最後の発表の機会を探っていたところ、北区役所さんとコミュニティラジオ・ラジオミックス京都さんからのお誘いで、ラジオ出演のチャンスをいただきました。
曲目:「嵐メドレー」「銀河鉄道777」
他の学校の部活動の出演もある番組編成で、10月の放送時には大変好評だったそうです。

suisougaku2021102201radio1.jpgsuisougaku2021102202radio2.JPG


【9月3日・4日 文化祭にて、演奏動画公開】
3年生が仮引退し、1・2年生で初めて取り組む活動として、動画の作成を行いました。
感染症対策として、ほぼすべての文化祭発表が動画に移行し、我々吹奏楽部もライブではなく事前に撮影・録音することになりました。
部員たちのセンスが爆発的に光る(!?)聞いても見ても面白い作品に仕上がりました♪
曲目:「Make you happy」、「シュガーソングとビターステップ」、「嵐メドレー」

suisougaku2021102203bunkasai1.pngsuisougaku2021102204bunkasai2.PNG

【11月7日 京都府高等学校総合文化祭吹奏楽部門出演】
本来コンクールで演奏するつもりだった課題曲・自由曲を、コンサートホールを活用できる機会を生かし、演奏しました。
無観客開催で、客席から入って舞台上で音出しをし、客席へ捌けるというスタイルの本番でしたが、一人一人がよく音を鳴らして演奏できたと思います。
曲目:2020年度課題曲Ⅰ「トイズ・パレード」、「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫」

suisougaku2021102205kyousoubun.jpg

【アンサンブルコンテスト・ソロコンテスト】
京総文の練習と並行して、部員達でチームを組んでアンサンブル活動を行いました。校内コンテストの結果、Saxが昨年に引き続き、学校代表としてコンサートホールで演奏することになりました。冬の実力養成期に皆が切磋琢磨し、加えて結果も残すことができました。
アンサンブルコンテスト:Sax4重奏出場、金賞受賞
ソロコンテスト:Hrn出場、金賞受賞

suisougaku2021102206ankon.JPG

【3月29日 第32回定期演奏会開催@右京ふれあい文化会館】
受験を終えて帰ってきた3年生と合流し、1年越しの定期演奏会を開催することができました。
客席は感染対策を講じて半数の196席とし、部員からの招待制で実施しました。会場を今回から右京ふれあい文化会館に移し、昨年度が中止だったことで1年の開催ブランクがあったにも関わらず、大成功の定期演奏会となりました。

suisougaku2021102207teien1panfu.JPG

suisougaku2021102208teien2syuugou.jpg

suisougaku2021102209teien3kaien.jpg

suisougaku2021102210teien4.jpg

suisougaku2021102211teien5.jpg

令和3年度(2021年)の活動
【4月 校歌動画作成】
「校歌指導を受ける機会がない1年生のために、校歌指導動画を作って欲しい」という学校からのリクエストに応えて、年度初めに新2・3年生で動画の作成を行いました。
おかげさまで、新入生は24人が入部してくれました!
これまで3学年合わせて40人程度だった本校吹奏楽部は、今回待望の50人バンドに。
でも、私たちの音楽室はあまり広くありません。感染症対策を徹底することを第一に考えている部員たちは、ディスタンスを取るため、音楽室で合奏を実施する場合はグループ分けをしてローテーションし、全員合奏のときは中庭を使って行うことにしました。

suisougaku2021102212nakaniwa.jpg

suisougaku2021102213gassou.JPG

【5月 コンクールはどうする?】
感染症対策を講じた結果、合奏場所のキャパシティの問題が浮上し、思うように練習時間が確保できなくなってしまった部員たち。話し合いを重ね、今回のコンクールは出場しないことに決めました。

suisougaku2021102214hanasiai.JPG

話し合いの中で、自分たちの部活動のあり方や、今後どういう音楽づくりをしていきたいかなどを再確認しました。

【7月24日 サマーコンサート】
本校体育館にて、コンクールのために準備していた曲+皆が取り組んでみたい曲を収録しました。
当日は、いつもお世話になっているレッスンの先生をお招きし、講評もいただきました。

suisougaku2021102215summer.png

曲目:2020-2021年度課題曲Ⅰ「トイズ・パレード」、「海峡の護り~吹奏楽のために」、「オーメンズ・オブ・ラブ」、「Make Her Mine in Swing」
演奏動画は以下からご覧いただくことができます。

https://youtu.be/Vh4SHUn01cM

https://youtu.be/WTWXpBSHp-w


3年生が仮引退して新体制になった後も、新型コロナウイルス感染症の拡大により、8月下旬から9月下旬まで1か月間の活動停止に見舞われるなど、さまざまな困難に直面しました。しかし、部員たちはよりよい部活動づくりのために、一人一人が考えて行動し、音楽面のレベルアップに向け、日々努力しています。
学校説明会が実施される11月6日は、京都総合文化祭本番の日で、中学生にゆっくり見学してもらうことは難しいのですが、今後とも、本校吹奏楽部の活動を応援いただければ幸いです。
なお、今年度の定期演奏会は、右京ふれあい文化会館にて令和4年3月30日に実施予定です。今年度も、感染対策を講じて実施する予定ですが、今後、新型コロナウイルス感染症の流行が収束すれば、一般公開を検討できる可能性があります。改めてご案内いたします。


 
 
 
 

コロナ禍で3年生の引退式が10月まで延びてしまいましたが、先日無事引退しました。

3年生は人数の少ない中、後輩たちを引っ張り全国高校総体の団体戦では接戦をものにし、京都府大会に出場しました。

お疲れ様でした。

新チームの初戦である選抜大会個人戦では、3ペアが10月9日(土)の京都府大会に出場し、3ペアともが見事1回戦を突破しました。

なかでも、京都光華高校に勝てたのは見事でした。

コロナ禍で保護者の応援もできませんでしたが、いつも御協力ありがとうございます。

京都府大会出場ペア

 小川七彩・中川乙女組

 所司原結月・栗山愛彩組

 羽田莉女・阿部伊織組

 
 

9月4日・5日・11日にわたって行われた秋季卓球選手権大会兼全国高等学校選抜卓球大会兼近畿高等学校新人卓球大会[市部一次予選]において以下の戦績を残しました。


・男子学校対抗の部市部一次予選通過(府下二次予選進出)


したがって11月6日・7日開催予定の秋季卓球選手権大会[府下二次予選]の男子学校対抗の部に男子団体戦メンバー8名が参加します。

 
 
 

〇近畿高等学校テニス大会

 9月12日(日)、滋賀県・長浜市民庭球場で開催された、

 令和3年度近畿高等学校テニス大会・女子シングルスに、

 藤本萌七未(2年)が出場しました。

 1回戦は奈良学園登美ヶ丘高校の選手に62で勝利しましたが、

 2回戦で大阪府・浪速高校のシード選手に36で敗退しました。

 緊急事態宣言が延長され、

 厳しい感染症対策が求められる中、

 大会を運営してくださった滋賀県の先生方、

 ありがとうございました。

110jyositennis20210912109.JPG

 

 
 

〇京都府公立高等学校テニス選手権大会

 8月2日(月)に、丹波自然運動公園で開催された、

 令和3年度第22回京都府公立高等学校テニス選手権大会において、

 以下の成績を収め、11月に開催される、

 2次予選に駒を進めました。

  試合結果 2R 山城 50 城南菱創

       3R 山城 30(打切) 桃山

   団体メンバー(登録順)

    藤本萌七未(2年) 本間 涼帆(2年) 安田 奈央(2年)

    大槻 芽衣(1年) 永井 千優(2年) 五十川夏琉(2年)

    中村 柚音(2年) 井上奈那子(2年) 中野 知風(2年)


99jyositennis2021080298.JPG



〇近畿高等学校テニス大会京都府予選

 8月18日~24日に開催された、

 令和3年度近畿高等学校テニス大会京都府予選において、

 以下の成績を収めました。

  女子シングルス結果

   藤本萌七未(2年) ベスト8

   本間 涼帆(2年) ベスト32

   安田 奈央(2年) べスト32

   永井 千優(2年) ベスト32

   五十川夏琉(2年) 本戦出場

  女子ダブルス結果

   藤本(2年)本間(2年) 本戦出場

   井上(2年)中野(2年) 本戦出場

   大槻(1年)吉田(1年) 本戦出場

 以上の結果により、

 女子シングルスにおいて、

 藤本萌七未(2年)が、

 9月に滋賀県長浜市で開催される、

 近畿高等学校テニス大会に、

 2年連続で出場することが決まりました。

109jyositennis20210822108.JPG 108jyositennis20210822107.JPG



 
 

〇令和3年度夏期合宿

 8月9日(月)から12日(木)にかけて、

 福知山市の大江山グリーンロッヂにおいて、

 夏期合宿を行いました。

 天候悪化が心配される中、

 ほぼ予定通りの内容を行うことができました。

 感染症対策を万全にしてくださった宿舎の皆様、

 大変ありがとうございました。

102jyositennis20210809101.JPG


105jyositennis20210810104.JPG 106jyositennis20210810105.JPG

103jyositennis20210810102.JPG 104jyositennis20210810103.JPG


〇8月5日(木)滋賀県 膳所高校との練習試合

 昨年来、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、

 何度も延期を余儀なくされていた

 膳所高校との練習試合を、

 ようやく行うことができました。

 準備していただいた膳所高校の皆さん、

 ありがとうございました。

100jyositennis2021080599.jpg



〇8月6日(金)同志社女子高校との練習試合

 同志社女子高校のテニスコートが改修されて以来、

 念願だった練習試合に行かせていただきました。

 お世話になった同志社女子高校の皆さん

 ありがとうございました。

101jyositennis20210806100.jpg


〇8月16日(月)京都橘高校との練習試合

 京都橘高校との練習試合を、

 山城高校会場と京都橘高校会場とにわかれて行いました。

 公式戦を直前に控え、いい経験となる練習試合でした。

 京都橘高校の皆さん、ありがとうございました。

107jyositennis20210816106.jpg

 
 

女子テニス部 7月の大会結果

〇7月13日(火) 大阪市の、

 ITC靫テニスセンターで開催された、

 2021年度 関西ジュニアテニス選手権大会

 18歳以下女子シングルスに、

 村上 らん(3年)

 京都府代表として出場しました。

 惜しくも1回戦敗退となりましたが、

 立派に戦いました。


94jyositennis2021071393.JPG

95jyositennis2021071394.JPG

96jyositennis2021071396.JPG


〇7月18日(日) 亀岡市の

 亀岡運動公園テニスコートで開催された、

 亀岡ジュニア平和祭テニス大会において、

 以下の戦績を収めました。

  女子シングルス 優 勝 本間 涼帆(2年)

          準優勝 大槻 芽衣(1年)

          第3位 藤本萌七未(2年)

          第3位 安田 奈央(2年)

  女子ダブルス  優 勝 藤本(2年)・本間(2年)

          準優勝 安田(2年)・永井(2年)

          第3位 大槻(1年)・吉田(1年)

  1年生の初心者にとっては、

  初めての大会となり、いい経験となりました。

  コロナ禍の中、大会を開催してくださった

  亀岡市テニス協会の皆様、

  ありがとうございました。

97jyositennis2021071897.JPG



〇7月22日(木)から28日(水)にかけて開催された、

 2021京都サマージュニアテニス選手権大会において、

 以下の戦績を収めました。

  17歳以下女子シングルス

   ベスト16 藤本萌七未(2年)

   ベスト32 安田 奈央(2年)

   ベスト64 本間 涼帆(2年)

   ベスト64 大槻 芽衣(1年)

  17歳以下女子ダブルス

   ベスト4  藤本(2年)・本間(2年)

   ベスト16 大槻(1年)・吉田(1年)

   ベスト32 安田(2年)・永井(2年)

    私学を含めた府下大会で、

    ようやく賞状とメダルを獲得することが

    できました。

98jyositennis2021072798.JPG

    

 

剣道部大会結果

 2021/07/26 
 

第59回近畿高等学校剣道大会

令和3年7月17日(土)、18日(日)に、島津アリーナ京都で行われた第59回近畿高等学校剣道大会女子団体戦に山城高校が5年ぶりに出場しました。1回戦の対戦相手は大阪府の金蘭会高等学校。大将戦までもつれましたが、残念ながら敗退してしまいました。結果は残念でしたが、生徒達にとっては貴重な経験になったと思います。大会を経験した生徒が3人残るので、次の大会に向けて「熱い夏」を乗り切っていきます。

 
 
 

カテゴリ一覧