9月4日・5日・11日にわたって行われた秋季卓球選手権大会兼全国高等学校選抜卓球大会兼近畿高等学校新人卓球大会[市部一次予選]において以下の戦績を残しました。


・男子学校対抗の部市部一次予選通過(府下二次予選進出)


したがって11月6日・7日開催予定の秋季卓球選手権大会[府下二次予選]の男子学校対抗の部に男子団体戦メンバー8名が参加します。

 
 
 

〇近畿高等学校テニス大会

 9月12日(日)、滋賀県・長浜市民庭球場で開催された、

 令和3年度近畿高等学校テニス大会・女子シングルスに、

 藤本萌七未(2年)が出場しました。

 1回戦は奈良学園登美ヶ丘高校の選手に62で勝利しましたが、

 2回戦で大阪府・浪速高校のシード選手に36で敗退しました。

 緊急事態宣言が延長され、

 厳しい感染症対策が求められる中、

 大会を運営してくださった滋賀県の先生方、

 ありがとうございました。

110jyositennis20210912109.JPG

 

 
 

〇京都府公立高等学校テニス選手権大会

 8月2日(月)に、丹波自然運動公園で開催された、

 令和3年度第22回京都府公立高等学校テニス選手権大会において、

 以下の成績を収め、11月に開催される、

 2次予選に駒を進めました。

  試合結果 2R 山城 50 城南菱創

       3R 山城 30(打切) 桃山

   団体メンバー(登録順)

    藤本萌七未(2年) 本間 涼帆(2年) 安田 奈央(2年)

    大槻 芽衣(1年) 永井 千優(2年) 五十川夏琉(2年)

    中村 柚音(2年) 井上奈那子(2年) 中野 知風(2年)


99jyositennis2021080298.JPG



〇近畿高等学校テニス大会京都府予選

 8月18日~24日に開催された、

 令和3年度近畿高等学校テニス大会京都府予選において、

 以下の成績を収めました。

  女子シングルス結果

   藤本萌七未(2年) ベスト8

   本間 涼帆(2年) ベスト32

   安田 奈央(2年) べスト32

   永井 千優(2年) ベスト32

   五十川夏琉(2年) 本戦出場

  女子ダブルス結果

   藤本(2年)本間(2年) 本戦出場

   井上(2年)中野(2年) 本戦出場

   大槻(1年)吉田(1年) 本戦出場

 以上の結果により、

 女子シングルスにおいて、

 藤本萌七未(2年)が、

 9月に滋賀県長浜市で開催される、

 近畿高等学校テニス大会に、

 2年連続で出場することが決まりました。

109jyositennis20210822108.JPG 108jyositennis20210822107.JPG



 
 

〇令和3年度夏期合宿

 8月9日(月)から12日(木)にかけて、

 福知山市の大江山グリーンロッヂにおいて、

 夏期合宿を行いました。

 天候悪化が心配される中、

 ほぼ予定通りの内容を行うことができました。

 感染症対策を万全にしてくださった宿舎の皆様、

 大変ありがとうございました。

102jyositennis20210809101.JPG


105jyositennis20210810104.JPG 106jyositennis20210810105.JPG

103jyositennis20210810102.JPG 104jyositennis20210810103.JPG


〇8月5日(木)滋賀県 膳所高校との練習試合

 昨年来、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、

 何度も延期を余儀なくされていた

 膳所高校との練習試合を、

 ようやく行うことができました。

 準備していただいた膳所高校の皆さん、

 ありがとうございました。

100jyositennis2021080599.jpg



〇8月6日(金)同志社女子高校との練習試合

 同志社女子高校のテニスコートが改修されて以来、

 念願だった練習試合に行かせていただきました。

 お世話になった同志社女子高校の皆さん

 ありがとうございました。

101jyositennis20210806100.jpg


〇8月16日(月)京都橘高校との練習試合

 京都橘高校との練習試合を、

 山城高校会場と京都橘高校会場とにわかれて行いました。

 公式戦を直前に控え、いい経験となる練習試合でした。

 京都橘高校の皆さん、ありがとうございました。

107jyositennis20210816106.jpg

 
 

女子テニス部 7月の大会結果

〇7月13日(火) 大阪市の、

 ITC靫テニスセンターで開催された、

 2021年度 関西ジュニアテニス選手権大会

 18歳以下女子シングルスに、

 村上 らん(3年)

 京都府代表として出場しました。

 惜しくも1回戦敗退となりましたが、

 立派に戦いました。


94jyositennis2021071393.JPG

95jyositennis2021071394.JPG

96jyositennis2021071396.JPG


〇7月18日(日) 亀岡市の

 亀岡運動公園テニスコートで開催された、

 亀岡ジュニア平和祭テニス大会において、

 以下の戦績を収めました。

  女子シングルス 優 勝 本間 涼帆(2年)

          準優勝 大槻 芽衣(1年)

          第3位 藤本萌七未(2年)

          第3位 安田 奈央(2年)

  女子ダブルス  優 勝 藤本(2年)・本間(2年)

          準優勝 安田(2年)・永井(2年)

          第3位 大槻(1年)・吉田(1年)

  1年生の初心者にとっては、

  初めての大会となり、いい経験となりました。

  コロナ禍の中、大会を開催してくださった

  亀岡市テニス協会の皆様、

  ありがとうございました。

97jyositennis2021071897.JPG



〇7月22日(木)から28日(水)にかけて開催された、

 2021京都サマージュニアテニス選手権大会において、

 以下の戦績を収めました。

  17歳以下女子シングルス

   ベスト16 藤本萌七未(2年)

   ベスト32 安田 奈央(2年)

   ベスト64 本間 涼帆(2年)

   ベスト64 大槻 芽衣(1年)

  17歳以下女子ダブルス

   ベスト4  藤本(2年)・本間(2年)

   ベスト16 大槻(1年)・吉田(1年)

   ベスト32 安田(2年)・永井(2年)

    私学を含めた府下大会で、

    ようやく賞状とメダルを獲得することが

    できました。

98jyositennis2021072798.JPG

    

 

剣道部大会結果

 2021/07/26 
 

第59回近畿高等学校剣道大会

令和3年7月17日(土)、18日(日)に、島津アリーナ京都で行われた第59回近畿高等学校剣道大会女子団体戦に山城高校が5年ぶりに出場しました。1回戦の対戦相手は大阪府の金蘭会高等学校。大将戦までもつれましたが、残念ながら敗退してしまいました。結果は残念でしたが、生徒達にとっては貴重な経験になったと思います。大会を経験した生徒が3人残るので、次の大会に向けて「熱い夏」を乗り切っていきます。

 
 
 
 
 
 

令和3年度の夏の交通事故防止府民運動で配布されるうちわのデザインに、山城高校イラストレーション部の制作したイラストが採用されました。

7月21日(水)には、イズミヤ白梅町店前にて、うちわをはじめとするグッズを道行く方々にお渡しし、交通事故防止を呼びかける活動を行いました。

部員は慣れない活動に始めは緊張していましたが、だんだんと勇気を持って話しかけられるようになり、20分ほどで予定していた200枚を配りきりました。

活動終了後、北警察署より感謝状を、京都府交通対策協議会より記念品をいただきました。

普段学校の外で活動することが少ないイラストレーション部にとって、貴重な経験となりました。

 
 

7月12日(月)に行われました、2021年全国高等学校野球選手権京都府大会1回戦において、京都府立亀岡高等学校と対戦し4-3で見事勝利することができました。

2回戦は、東山高等学校との対戦で、7月17日(土)14:00よりわかさスタジアム京都にて行われます。

 
 
 
 
 

令和3年度 女子テニス部 紹介

 女子テニス部は、テニスを愛し、テニス部の一員であることを誇りにし、

 心身を鍛え、試合で勝つことの喜びを得るために、日々練習しています。

 ・部員:1年7名 2年9名 3年7名  計23名

    (なお、3年生は現在は現役を退いています。)

 ・活動時間:平 日  2時間~3時間(木曜日は練習なし)

       土曜日 3時間~5時間

       日曜日 3時間~5時間

 ・年間の試合:京都府高体連の大会(団体戦3回 個人戦3回)

        京都府テニス協会の大会(個人戦3回)

        長岡京市テニス協会、亀岡市テニス協会の大会

 ・その他:京都府下および近畿各県の高校との練習試合 

      夏期、秋期の合宿

 

◎活動報告 6月:新チーム最初の取り組みとして

     シングルス部内戦を行い、部内順位を決めました。

 

◎練習試合:7月10日(土)、太陽ヶ丘テニスコートで、

     南陽高校と、新チーム最初の練習試合を行いました。

     新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

     長い間活動に制限が加えられ、

     十分な練習ができていない中

     みんな成果を残すことができました

     特に、1年生の初心者にとっては、

     初めての体験でしたが、

     立派に戦うことができました。

93jyositennis2021071092.jpg

     

 
 

令和3年6月26、27日に京都アクアリーナで京都府高等学校選手権が行われました。

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催されませんでしたので、2年ぶりの府下大会となりました。

近畿大会、インターハイとつながる大事な大会に、チーム一丸となって挑みました。

3年生は近畿大会へ進めなければ、この大会で引退となります。そんな中、3年生はチームを引っ張る見事な泳ぎを見せてくれました。後輩たちも3年生の凄さを感じたと思います。

結果は、近畿大会個人種目出場7名、リレーでの出場が7名。14名で京都で開催される近畿大会に出場します。

自己ベストを更新していなければ近畿大会への出場を逃してしまうレースがいくつもあり、決勝でそれぞれが、これまでの自分の限界を突破して見事に近畿大会の出場権を勝ち取ってくれました。

中には、決勝で9位となり近畿大会へ進めず、予選11位で決勝へ進めずといった悔しい思いをした生徒もいました。彼らは、その悔しさを忘れることなく次の大会で活躍してくれると思います。

さあ、次は京都での近畿大会、インターハイへ向けての挑戦が続きます。近畿大会も無観客となりますが、引き続き熱い応援よろしくお願いいたします。

大会結果

男子

50m自由形 第2位 材野 司 24秒80

100m自由形 第4位 材野 司 54秒19

4x100mフリーリレー 第7位 3分48秒89

材野 司、内田 誓志郎、福本 翔一朗、生田 紘基

4x200mフリーリレー 第8位 8分31秒96

材野 司、内田 誓志郎、平井 然一、中村 颯太

女子

100m自由形 第7位  菅生 明愛 1分01秒76

100m背泳ぎ 第2位  井上 優衣 1分07秒09

200m背泳ぎ 第2位  井上 優衣 2分21秒68

100m平泳ぎ 第5位  成住 歩花 1分15秒19、山本 真子 第8位 1分18秒02

200m平泳ぎ 第6位  成住 歩花 2分43秒21

100mバタフライ 第6位 橘髙 陽菜 1分08秒86

200mバタフライ 第3位 橘髙 陽菜 2分33秒19、第8位 西田 来未 2分49秒63

4x100mフリーリレー 第7位 4分15秒94

井上 優衣、菅生 明愛、車田 三紗都、長澤 麗加

4x200mフリーリレー 第5位 9分13秒62

車田 三紗都、長澤 麗加、成住 歩花、井上 優衣

4x100mメドレーリレー 第2位 4分33秒03

井上 優衣、成住 歩花、橘髙 陽菜、菅生 明愛

女子総合 第4位 60点

 

 

 
 
 

カテゴリ一覧