◎全国高校総体京都府予選個人の部 結果
4月25日㈰から5月5日㈷にかけて、
各予選会場及び、太陽ヶ丘テニスコートを本戦会場として、
全国高校総体京都府予選個人の部が開催され、
本校女子テニス部は、以下のような成績を収めました。
2次予選出場者 戦績
シングルス ベスト64 本間 涼帆(2年) 安田 奈央(2年)
岡田 美苑(3年) 松本 胡桃(3年)
ベスト32 藤本萌七未(2年)
ベスト16 村上 らん(3年)
ダブルス ベスト16 藤本(2年)本間(2年) ペア
2次予選に進めなかった者も、
多くがブロック決勝まで勝ち上がりました。
みんな良く頑張りました。
◎2021京都ジュニアテニス選手権大会 結果
3月25日㈭から4月2日㈮にかけて、
各予選会場及び、太陽ヶ丘テニスコートを本戦会場として、
2021京都ジュニアテニス選手権大会が開催され、
本校女子テニス部は、以下のような成績を収めました。
本戦出場者 戦績(学年は当時)
シングルス ベスト64 藤本萌七未(1年) 久保田茉由(2年)
松本 胡桃(2年)
ベスト32 本間 涼帆(1年) 岡田 美苑(2年)
ベスト16 村上 らん(2年)...順位戦により、第11位
ダブルス ベスト32 藤本(1年)本間(1年) ペア
村上(2年)松本(2年) ペア
◎長岡京市ジュニアテニス選手権大会 結果 (学年は当時)
3月20日㈯と21日㈰に、アクアパルコ洛西等において、
長岡京市ジュニアテニス選手権大会が開催され、
本校女子テニス部は、以下のような成績を収めました。
シングルス 準優勝 藤本萌七未(1年)
第3位 村上 らん(2年)
ベスト8 本間 涼帆(1年)
ダブルス 準優勝 藤本(1年)本間(1年) ペア
第3位 村上(2年)松本(2年) ペア
*本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
本戦のみのトーナメントでした。
◎3月15日㈪、自宅学習日を利用して、
太陽ヶ丘テニスコートにて、洛西高校と練習試合を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
思うように練習試合ができない中、
コートを確保していただき、
男子選手まで動員してくださった洛西高校のみなさん、
ありがとうございました。
◎3月1日㈪ 3年生が卒業しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
部活動の集大成となる大会が中止になり、
受験勉強においても大変な苦労をした学年でしたが、
すべて最後までやり遂げました。
2月26日㈮のお別れ会では、
例年のような会食やゲームはできませんでしたが、
後輩達からプレゼントを受け取って、
みんな笑顔で卒業していきました。
令和2年度(2020年度)、本校卓球部の戦績をお知らせします。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で多くの試合が中止され、練習も制限されたなかでの活動ではありましたが、みんな楽しく、真剣に練習に取り組んでいます。また、卓球部は男女一緒に練習をしています。
今後とも、ご支援をよろしくお願いします。
1 「秋季卓球選手権 兼全国高等学校選抜・近畿高等学校新人卓球大会[府下二次予選]」
(10月31日(土)・11月1日(日) 於:伏見港公園体育館)出場
2 (上記の結果を受けて)
「令和2年度全国高校選抜卓球大会男女シングルスの部代表選手選考会」
(1月16日(土) 於:久御山町総合体育館)2年生男子1名、女子1名が出場
2021年2月11日(祝)に、
2020年度 第9回近畿公立高等学校テニス大会個人の部が、
大阪・マリンテニスパーク北村で開催され、
本校からは3名が出場し、熱戦を繰り広げました。
試合結果は以下の通りです。
2R 藤本萌七未①(山城) 64 冨田 さや①(滋賀/栗東)
2R 村上 らん②(山城) 60 浅野 一華②(和歌山/海南)
2R 松本 胡桃②(山城) 26 渡部 未来②(大阪/箕面)
3R 藤本萌七未①(山城) 60 牧野 早莉②(奈良/一条)
3R 村上 らん②(山城) 63 山脇 聖菜②(滋賀/栗東)
コンソレ 松本 胡桃②(山城) 75 足立 真希②(滋賀/国際情報)
4R 藤本萌七未①(山城) 36 竹本 早希②(滋賀/守山)
4R 村上 らん②(山城) 16 岩野 美玖①(滋賀/栗東)
村上、藤本はともにベスト8で、惜しくも賞状をのがしました。
緊急事態宣言発令の中、万全の感染症対策を講じて、
無事に大会を運営していただいた実行委員会の皆様、
ご支援を頂いた保護者の皆様、
どうもありがとうございました。
◎女子テニス部は、令和3年1月5日㈫・6日㈬に、
大阪市・マリンテニスパーク北村で開催された、
第18回近畿公立高等学校テニス大会団体の部において、
準優勝の成績を収めました。
大会への出場は11年連続、準優勝は2回目ですが、
惜しくも優勝は逃しました。
来年の優勝に向けてさらに努力を重ねます。
大会結果
予選トーナメント 1R 山城 不戦勝 加古川北(兵庫)
2R 山城 30 平城(奈良)
決勝トーナメント 1R 山城 40 海南(和歌山)
準決勝 山城 30 平城(奈良)
決勝 山城 03 栗東(滋賀)
なお、関西圏での新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
兵庫県の高等学校が出場を辞退されたこと、
その決断に敬意を表します。
次回の対戦を楽しみにしています。
(センターコートの勇姿)
(表彰式)...みんな、よく頑張りました。
◎年末年始の活動
・12月27日㈰......兵庫県・明石城西高校にて、明石城西高校・葺合高校と、
終日、団体戦に向けての練習試合をさせていただきました。
両校とも、近畿公立高校大会には出場を辞退しなければならない中、
練習試合をしていただき、誠にありがとうございました。
・令和3年1月3日㈰......新年初打ちの日です。
学校近くの、大将軍八神社に初詣し、優勝を祈願しました。
(顧問の不徳のせいで、願いは聞き入れられませんでした。)
(大将軍八神社 初詣)
・1月4日㈪......大会前日、大阪・桜宮高校で、
桜宮高校(大阪)・守山高校(滋賀)と、
大会直前の練習試合をさせていただきました。
河川敷のコートの手配・準備から、
ガット張りの対応までしていただいた桜宮高校の皆様、
何度も対戦していただいた守山高校の皆様、
誠にありがとうございました。
(桜宮高校テニスコート...山城と同様、屋上コートです。)
(河川敷・赤川テニスコート)
・1月10日㈰午後......公立高校有力選手強化練習試合(於:久御山高等学校)
2月に実施される、近畿公立高等学校テニス大会個人の部にむけて、
京都府公立高等学校の有力者8名を集めて、
強化練習試合を行いました。
山城高校からは、4名が参加しました。
会場を提供していただいた久御山高校の皆様、
集まって下さった各校の選手達、ありがとうございました。
・1月11日㈷......洛西高校・鳥羽高校との練習試合。
伏見港公園で、洛西高校・鳥羽高校と練習試合をしました。
本校は午前・午後で選手を入れ替え、
人数の関係で、鳥羽高校との対戦はありませんでしたが、
大変良い経験ができました。
会場の手配・準備をしていただいた洛西高校の皆様、
ありがとうございました。
◎京都招待テニス選手権大会
12月19日(土)と20日(日)に
山城総合運動公園テニスコートで開催された、
京都招待テニス選手権大会に、
京都府の代表として出場しました。
団体の部は初戦を勝ち上がってベスト8、
個人の部もシングルス出場者2名がそれぞれ2勝して、
ともにベスト8の好成績を収めました。
日頃の練習の成果を発揮することができましたが、
同時に、まだまだ至らないところを痛感する大会でした。
試合の詳細は以下の通りです。
〇団体の部 1R 山城 21 雲雀丘学園(兵庫)
2R 山城 02 立命館守山(滋賀)
コンソレーション
1R 山城 02 京都外大西(京都)
〇個人の部・シングルス
1R 藤本萌七未(1年:山城) 62 高市 ゆう(2年:加古川南)
村上 らん(2年:山城) 60 上坂 心愛(1年:大阪女学院)
2R 藤本萌七未(1年:山城) 76(1) 津山 光海(2年:京都女子)
村上 らん(2年:山城) 63 樋口 南未(2年:堀川)
3R 藤本萌七未(1年:山城) 06 久保 まこ(2年:京都外大西)
村上 らん(2年:山城) 16 安川美緒菜(1年:雲雀丘学園)
・ダブルス
1R 松本(2年)本間(1年)(山城) 36 岩佐(2年)栗尾(2年)(奈良育英)
コンソレ1R 松本(2年)本間(1年)(山城) 41 笠井(1年)岸田(2年)(北稜)
コンソレ2R 松本(2年)本間(1年)(山城) 04 村上(2年)磯山(1年)(京都両洋)
◎秋期合宿
11月20日(金)~22日(日)に、秋期合宿として、福井県に遠征してきました。
21日は三国運動公園テニスコートで、北陸学院高校との練習試合、
22日は福井市わかばテニスコートで、藤島高校との練習試合を行いました。
両校とも強豪校で、山城高校としては胸をお借りするばかりでしたが、
部員達にとっては大変良い経験をさせてもらえました。
遠いところまで足を運んでいただいた北陸学院高校の皆様、
コートの手配やら準備までしていただいた藤島高校の皆様、
大変お世話になりました。
(三国運動公園テニスコート・応援風景)
(三国運動公園テニスコート・ナイター練習風景)
(福井市わかばテニスコート)
(合宿の打ち上げはみんなでラーメン)
11月7日(土)に、向島西テニスコートで開催された、
第21回京都府公立高等学校テニス選手権大会において、
10度目の優勝、8連覇を果たしました。
この結果により、令和3年1月5日、6日に大阪で開催される、
第18回近畿公立高等学校テニス大会への出場が決まりました。
11年連続の出場です。過去に恥じない成績が残せるよう、
いっそう練習に励みます。
応援していただいた、保護者の皆様、先輩の方々、
ありがとうございました。
試合の詳細は以下の通りです。
準決勝 山城 30打切 鳥羽
決勝 山城 30打切 西京
団体メンバー:村上(2年)・藤本(1年)・松本(2年)・本間(1年)・大橋(2年)
久保田(2年)・西田(2年)・中根(2年)・岡田(2年)