6年 税について考えたよ!

学習

 3日(木)に園部税務署の方に来ていただき、租税教室を実施しました。「税金の大切さを知る」をめあてに学習をしました。
 まず、自分たちが知っている税金について聞かれた6年生。消費税や住民税など、自分たちが知っている税金についてたくさん発表することができました。これには、税務署の方も感心されていました!
 次に、「税金のある世界とない世界」についてDVDを観ました。税金の使われ方について考えるよいきっかけとなりました。私たちの生活には、たくさんの税金が使われていることを学んだ後、1億円の重さを体感するため、アタッシュケースに入った1億円を持たせてもらいました。(お札は偽物でしたが、重さは本物と同じでした。)6年生のみんなも、その重さに驚いていました!
 最後に、税金はみんなで社会を支える会費のようなものと教えていただき、これから社会の担い手となる6年生に、『これから少しでもいいので税について関心をもち、今は勉強を頑張ってほしい。』とエールをもらいました。

タイトルとURLをコピーしました