6月代表委員会

特別活動(異年齢、児童会活動 等)

 6月27日(金)、6月の代表委員会がありました。この代表委員会は、学校のルールを守ることに対する各学年の6月目標の反省と7月目標の提案、委員会活動の振り返りと7月の活動計画の報告が主な内容でした。
 3年生以上の各学年の代表委員は、各学年で話合ったことをしっかり発表できていました。また委員会の委員長は、特に7月に取り組む主体的な活動について報告していました。例えば、図書委員会は広島に届ける千羽鶴の取組協力を、放送委員会は先生クイズや学校クイズを、保健・環境・体育委員会は2学期に向けて全校でアルミ缶を集めることを、本部委員会は委員会活動に対する意見や感想を集めるボックスの設置などを訴えました。アイデアを出し合い、学校をよりよくしていこうとする子どもたちの活動にたくましさを感じるこの頃です。

タイトルとURLをコピーしました