未分類 令和7年度 年間行事予定 ※9月3日現在 ※9月3日現在の行事予定ですので、今後追加、変更になる可能性もあります。 その場合は、お知らせいたします。また、随時ご確認いただきますよう、お願いいたします。 令和7年度 年間行事予定(9月3日現在)ダウンロード 2025.09.03 未分類
道徳教育 6年生 道徳「気に入らなかった写真」の学習から 友達との写真をインターネット上のサイト(友達だけに公開できる)に投稿した主人公の行動をもとに、責任ある行動について考えました。 話し合いでは、子ども達から様々な意見や考えが出されましたが、最終的に、主人公は、悪気があって投稿したわけでは... 2025.09.03 道徳教育
道徳教育 5年生 道徳「夢を実現するためには」の学習から プロ野球選手の大谷翔平さんが、高校時代に作成した「目標達成シート」。シートの中心に夢や目標を、周りにするべき行動を具体的に書き込むというもので、強い心と地道な練習とともに、常に目標を明確にし、それに向かってするべきことを具体的に考えて行... 2025.09.03 道徳教育
道徳教育 4年生 道徳「学級会での出来事」の学習から 違う意見が出せずに、一方的にお楽しみ会の内容が決まりそうな学級会のお話をもとに、『みんなで話し合いするときに大切なこと』について考えました。「多数決で決めるのはおかしい」という子どもたちの意見から、話し合いをする時は、「話し合いの目的を... 2025.09.03 道徳教育
道徳教育 3年生 道徳「マリーゴールド」の学習から 保育園でマリーゴールドの苗を植える「花いっぱい運動」。「暑いな。」「いつ終わるのかな。」という気持ちで取り組んでいた主人公たちですが、花が咲くことを楽しみにしている保育園の子どもたちの元気な声を聞いて、だんだんやる気を出して、夢中で苗植... 2025.09.03 道徳教育
道徳教育 1年生 道徳「かぼちゃのつる」の学習から 自分がつるをのばしたいほうにどんどんのばした結果、トラックにひかれてつるが切れてしまったかぼちゃの言動から、わがままをしないために大切なことについて話し合いました。「つるをのばしたことは悪くないけど、みんなが教えてくれているのに、自分の... 2025.09.03 道徳教育
道徳教育 2年生 道徳「ぼくはまけない」(努力と強い意志)の学習から 毎日宿題やお手伝いなど、学校や家庭での約束で「しなければいけないこと」があります。この教材は「やらねばならないが、怠けてしまいたい。」という、子どもたちが日ごろ感じている葛藤を取り上げたものです。 主人公の「ぼく」は、毎日学校から帰って... 2025.09.03 道徳教育