校長コラム 町防火ポスターコンクールの伝達表彰 第14回 宇治田原町防火ポスターコンクールにおいて、「優秀賞」に選ばれた 6年 伊藤 百叶 さん、勝谷 栞 さん、京谷 侑磨 さん、谷口 輝龍 さんの伝達表彰を校長室で行いました。賞状は作品の写真とともに見開きの盾になっています。 今後... 2022.12.22 校長コラム
校長コラム 明るい選挙啓発ポスターコンクールの伝達表彰 令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクールにおいて入賞した児童に伝達表彰を校長室で行いました。宇治田原町で優秀賞に選ばれた 5年 古川 陽葵 さんと 古川 紗羽 さん、佳作に選ばれた 5年 石原 萌 さん、大谷 里亜 さん、森本 悠月さ... 2022.12.21 校長コラム
今日の給食 12月20日の給食「冬至献立」 今日は一足早く「冬至献立」です。冬至には、ゆず湯に入り、かぼちゃ(南瓜:なんきん)など、”ん”のつく食べ物を食べると運を呼び込めるそうです。 ごはん牛乳大根のそぼろ煮かぼちゃのみそ汁 2022.12.20 今日の給食
校長コラム 三段池にも氷が! 昨日、今日と近畿地方にも寒波が到来し、朝の気温がマイナスまで冷え込みました。学校にある三段池にも氷が張り、氷柱もできています。大きな氷柱は子どもたちがとってしまったようで写真に収めることはできませんでした。厚さが1センチほどもある氷を手... 2022.12.20 校長コラム
今日の給食 12月19日の給食「かみかみ献立」 フライドチキンはハチミツや酢で味付けされていて、いつもの唐揚げと少し味が違います。 ツナピラフ牛乳フライドチキン冬野菜のスープ煮 2022.12.19 今日の給食
校長コラム 人権週間のふりかえり 人権週間中に取り組んだことをもとに子どもたちが”ふりかえり”をした中で、各学年代表2名の作文をエントランスに掲示しました。 「みんなが笑顔になるために」「ふわふわ言葉とチクチク言葉」「いじめについて」「SNSで気をつけること」など、それ... 2022.12.19 校長コラム
今日の給食 12月16日の給食 ほうれん草は、色の濃い緑黄色野菜です。ビタミンAが豊富で、油と一緒に調理すると栄養が吸収されやすくなります。 ごはん牛乳肉じゃがほうれん草のごま和え 2022.12.16 今日の給食
校長コラム スマホ・ケータイ安全教室(4・5・6年) 今日、講師の方とネットを介して「スマホ・ケータイ安全教室」を、4・5・6年で実施しました。 SNSアプリを使ったコミュニケーションや個人情報漏洩に関する注意点、トラブルの回避方法などを、具体例を挙げて考えさせたり動画を用いてわかりやすく... 2022.12.16 校長コラム
校長コラム N-1グランプリ(2学期)「優秀賞」 以前にお伝えした「N-1グランプリ」の取組で、児童が期間中に取り組んだ自主学習の中から、学年で「優秀賞」に選ばれたものがエントランスに掲示してあります。 漢字や算数の問題、電池の仕組み、歴史上の人物、ロシアのウクライナ侵攻のことなど、学... 2022.12.15 校長コラム