卒業証書授与式

校長コラム

本日、令和6年度 卒業証書授与式を行いました。9時15分に在校生が、9時20分に来賓の皆さんが入場し、会場の準備は万端です。

入場直前の、卒業生たちのオフショット。みんな全然緊張してなさそうですね。

9時25分、定刻通り卒業生が入場します。一転、全員が引き締まった表情で、大きな拍手の中を堂々と歩きました。

卒業証書授与。担任の呼名に大きな声で返事をし、誰ひとり動きを間違えることなく、立派な態度で証書を受け取りました。

校長の式辞に続いて、南教育長、奥谷総務政策監、大垣PTA会長より、ご祝辞をいただきました。皆さま、ありがとうございました。

卒業祝い品授与。宇治田原町から英和辞典、PTAから証書ファイルを、代表児童に手渡しました。

感謝の言葉。まずは、在校生から卒業生へ、呼びかけと「大空がむかえる朝」の歌を送りました。声に感謝の思いをしっかりとのせて、卒業生に届けました。

続いて、卒業生からの呼びかけと「旅立ちの日に」。家族へ、先生たちへ、在校生へ、そして仲間へ、気持ちのこもった力強い呼びかけと、美しい歌声を披露してくれました。

閉式の言葉の後、卒業生が退場します。本当に立派な、素晴らしい卒業式になりましたね。

退場後は、教室に入って担任の先生から、小学校生活最後の話を聞きます。写真は撮れませんでしたが、6年担任がサプライズで、中島みゆきの「糸」をピアノで演奏したそうです。ひまわり学級の6年生は、クラスのみんなから温かいメッセージをもらって、とても嬉しそうでした。

11時20分、在校生全員で、教室から出てきた卒業生たちをお見送りします。卒業生の皆さん、新しい世界でも、どうぞ自分らしくがんばってください!卒業、おめでとうございます!

タイトルとURLをコピーしました