今日の2時間目に、卒業式に向けた在校生の全体練習を行いました。まず始めに、卒業式に臨む心構えを確認し、いすの座り方や立ち方、礼の仕方を練習します。



次に、6年生が入退場する際の拍手の練習です。長い時間続けるのはかなり手が疲れますが、卒業をお祝いする気持ちをしっかりと拍手に込めました。

最後に、呼びかけと歌の練習です。各学年の代表児童が力強い声で引っ張り、学年や全校で声を合わせて、6年生への思いを届けます。君が代も校歌も、そして「大空がむかえる朝」も、全員がしっかりと声を出し、歌はどれも一発OK!それぞれのクラスで練習してきた成果を発揮して、素晴らしい歌声を響かせてくれました。



今日練習したことが本番でもできれば、間違いなく最高の卒業式になるはずです。先生は、式当日がとても楽しみになりました。みなさんの頑張りを期待していますよ。