校長コラム

林間学習レポート ①さあ、出発!

いよいよ今日から林間学習です!出発前の5年生の教室は、みんなの楽しみな気持ちであふれていました!欠席はなし、全員元気です! 雨なので、エントランスに集まって出発式を行いました。 雨の中、予定通り...
校長コラム

薬物乱用防止教室(6年)

本日の5時間目、2名のスクールサポーターさんに来ていただき、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。昨今、薬物乱用の低年齢化が社会問題となっています。薬物に手を染めるきっかけは、知り合いや友達からすすめられて…というケースがとても多いそうで...
今日の給食

6月10日(火)の給食

今日の給食は「入梅」にちなんだ献立で「鰯の梅煮」です。入梅とは、梅雨入りのことで、梅の実が熟す時期と重なることから、このように呼ばれています。今日は今が旬の鰯を使って梅煮にしました。鰯は梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐだけでなく、骨までやわ...
校長コラム

友好大使との国際交流(1・2年)

国際理解教育の一環で、本日、2名の京都府名誉友好大使さんに来校していただき、1・2年生が交流を深めました。1年生は中国の宋 円夢(そう えんむ)さん、2年生はイスラエルのシャピラ シールさんです。宋さんは7年、シャピラさんは10年も日本に...
校長コラム

いざ林間!カレー作りの予行練習(5年)

今日の4時間目、校舎を回っていると、何やらカレーの美味しそうなにおいが漂ってきます。給食にはまだ早いし、しかも今日のメニューはカレーじゃないし…と思っていたら、5年生が家庭科室で、林間のカレー作りの練習をしていました。私も少し分けてもらっ...
今日の給食

6月9日(月)の給食

今日の給食は「玉ねぎのみそ汁」です。春が旬の玉ねぎを使って作りました。玉ねぎは、じっくり火を通すことによって、甘さやうま味が増します。今日の給食でも、しっかり玉ねぎを煮ることで、甘みが出るように工夫しています。 ・ごはん ・牛乳 ・...
校長コラム

大熱戦!トライアルキッズ!!

6月7日(土)に、住民体育館で「トライアルキッズ」が開催されました。田原小からは『心を一つにに勝ち進め 田原キッズ』と『最強無敵 スーパーウルトラ神girls』の2チームが、そして宇治田原小からも1チームが参加し、合計3チームで競い合いま...
校長コラム

PTA学年行事(2年)

金曜日の授業参観の後、体育館で2年生の学年行事がありました。たくさんの保護者の皆さんにご参加いただき、PTAの学年委員さんの進行のもと、親子で楽しい時間を過ごしました。 最初に行う種目は「じゃんけん列車」です。親子が...
校長コラム

授業参観、ありがとうございました!

6日(金)の5時間目に、今年度2回目の授業参観を行いました。どのクラスも、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました!子どもたちは、普段以上にはりきって、学習活動に取り組んでいたように思います。 ...
今日の給食

6月6日(金)の給食

今日の給食は「白身魚のピリットジャン」です。カラッと揚げた白身魚に、甘辛いソースがかかった料理です。名前についている「ジャン」は、「トウバンジャン(豆板醤)」という中国の調味料のことです。ピリッとした辛さがありますが、うま味もたくさん含ん...
タイトルとURLをコピーしました