校長コラム 校外学習【浄化センター・浄水場】(4年) 今日の午前中、4年生が社会科の学習の一環で、町内の浄化センターと浄水場へ校外学習に行きました。最初に訪れたのは、高尾にある浄化センター。施設の中を巡りながら、汚水を濾過する沈殿池や、微生物の働きで汚水を処理する水槽、きれいになった水を田原... 2025.07.04 校長コラム
校長コラム 児童会・生徒会合同あいさつ運動 7月2日(水)~4日(金)の3日間、児童会本部が、夏のあいさつ運動を行いました。町内の3小中学校の合同の取組で、3日(木)には、維孝館中学校の生徒会からも卒業生3名が参加してくれました。熱中症対策として、本部役員たちは手に霧吹きを持ち、元... 2025.07.04 校長コラム
校長コラム まなび茶ろん(うちわ作り) 2日(水)の放課後、今年度2回目の「まなび茶ろん」が開催されました。宿題を済ませたら、さっそくうちわ作りのスタートです。スタッフの方に準備していただいた、花火のスタンプやシールなどを使って、思い思いのデザインをほどこしていきます。 ... 2025.07.04 校長コラム
今日の給食 7月4日(金)の給食 今日の献立は「なすのみそ汁」です。なすは、夏が旬の野菜です。見た目は鮮やかな紫色をしていますが、これは、「ナスニン」という栄養素によるものです。「ナスニン」は、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用(老化を防ぐ効果)があります。実は、みそにも... 2025.07.04 今日の給食
未分類 「うじたわら学び塾」開講のお知らせ 宇治田原町教育委員会と「茶ッピー未来基金」が連携し、夏休みに開講される「うじたわら学び塾」。今年度も自由研究や宿題の支援、英語検定・漢字検定に向けた学習支援など、様々な取組を計画されています。みんなの先輩の中学生、高校生、大学生たちが、や... 2025.07.04 未分類
今日の給食 7月3日(木)の給食 今日の給食は「ペンネのミートソース」です。「ペンネ」は、たくさんあるパスタの種類のひとつです。スパゲティのように長いものを「ロングパスタ」、ペンネのように短いものを「ショートパスタ」と呼びます。ペンネは、具やソースとよく絡むので、ミートソ... 2025.07.03 今日の給食
校長コラム 校外学習【サンフレッシュ】(3年) 今日の3・4時間目に、3年生が社会科の授業の一環で、町内のスーパー「サンフレッシュ」へ校外学習に行きました。普段は入れない、お店のバックヤードや冷蔵室の中の様子も見せてもらいました。 ... 2025.07.02 校長コラム
校長コラム みんなで熱中症を予防しよう!~7月の生活目標 1日(火)の全校朝会で、児童会本部から7月の生活目標についての話がありました。今月の目標は『自分にできる熱中症対策を知ろう』。具体的な予防策を7つの「掟」にまとめ、発表してくれました。 朝会の後、職員室前... 2025.07.02 校長コラム
今日の給食 7月2日(水)の給食 今日の給食は「うめちりごはん」です。夏の暑い時期は、どうしてもごはんの残菜量が増えてしまうのが、給食センターの悩みの種。そこで、今日は、子どもたちの食欲が増すように、梅とちりめんじゃこを混ぜ込みました。梅の酸味とほどよい塩気が効いておいし... 2025.07.02 今日の給食
学校だより 学校だより「たわら」 令和7年度 7月号 6月号 5月号 4月号 令和6年度 3月号 2月号 1月号 冬休み号 12月号 11月号 10月号 8・9月号 夏休み号 ... 2025.07.01 学校だより