校長コラム 香川県の小学校と遠隔交流(6年) 今日の2時間目に、6年生が香川県の小学校と遠隔交流授業を行いました。お相手は、三豊市立本山小学校の6年生。教務主任の松坂先生が、昨年度参加した全国規模の研修で、本山小の先生と知り合ったことがきっかけとなり、今日の授業が実現しました。 ... 2024.07.17 校長コラム
校長コラム ゴーヤ・パーティー(4年) 4年生が、自分たちで育て収穫したゴーヤを使って、調理実習を行いました。メニューは、ゴーヤゼリーとゴーヤホットケーキの2つ。ゼリーは、ミキサーで粉々にしたゴーヤにリンゴジュースを混ぜて冷蔵庫で冷やします。ホットケーキは、輪切りにしたゴーヤを... 2024.07.16 校長コラム
校長コラム 着衣泳(5年) 本日1時間目に、5年生で着衣泳の学習を行いました。衣服を着たまま水に入ると、たとえ泳ぎに自信のある人でも、体の自由が利かなくなり溺れてしまうことがあります。今日は、その状況を実際に体験しながら、対処法を学びました。まずは水着の上に体操服を... 2024.07.16 校長コラム
校長コラム 校外学習(3年) 今日の3・4時間目に、3年生が町内の「サンフレッシュ」に社会見学に行きました。売り場を回りながら店内の様子を見せてもらいました。子どもたちは、気になったことや疑問に思ったことをどんどん質問し、お店が工夫されていることなどを教えてもらいまし... 2024.07.11 校長コラム
校長コラム まちをつくろう!(1年) 1年生が、図工の授業で、自分たちの「まち」を作りました。一人一人がまちに必要なものを考えて作った作品を持ち寄って、多目的室の床に並べていきます。 都会ゾーンには、ケーキ屋さんやコンビニが建ち並び、周りには... 2024.07.11 校長コラム
校長コラム 7月の読み聞かせ隊 今日は、今年4回目の読み聞かせ隊の活動日。本日もたくさんの隊員の皆さんに来ていただきました。紙芝居をしたり、ぬいぐるみを使ったり、子どもに本のリクエストを聞いたり、毎回いろんな工夫をこらしてご準備いただいています。今回は夏にちなんで、怖~... 2024.07.10 校長コラム
校長コラム ありがとう!ザナヤー先生!! 約2年半の間、宇治田原町の小中学校でALTをしていただいたザナヤー先生。とても残念ですが、この1学期をもって任期が終了となります。そこで、今日の「すくすく広場」では、ザナヤー先生のお別れ会を行いました。 いつも陽気なザナヤーは、ステ... 2024.07.09 校長コラム
校長コラム ドクターヘリ、飛来 7月8日の午前11時ごろ、田原小学校の運動場にドクターヘリが飛来しました。消防署からの要請があり、新名神の工事現場で負傷をされた作業員の方を緊急搬送するとのこと。消防車、救急車との見事な連携で、短時間でヘリは飛び立って行きました。何より、... 2024.07.09 校長コラム
校長コラム 熱中症に大警戒! 京都府に「熱中症警戒アラート」が発令される中、朝から運動場に設置した指数計の数値もぐんぐん上昇。運動制限の基準となる「31」を大幅に超え、8時半の時点で既に「34.2」まで上がっています。子どもたちの安全のため、致し方なく外での遊びは終日... 2024.07.05 校長コラム
校長コラム まなび茶ろん(スライム作り) 今日の放課後、第2回目のまなび茶ろんが開催されました。宿題をてきぱきと済ませたら、さっそくスライム作りのスタート。まずは支援員さんの説明をしっかり聞きます。 最初の行程は、色づけ。自分の好きな色の絵の具を... 2024.07.03 校長コラム