学校管理者

今日の給食

3月10日(金)の給食 卒業お祝い給食

 今日は、小学6年生、中学3年生がリクエストした「カレーライス」です。「給食に使われているカレーは粉も使われていてとてもおいしいから。」「少し辛みもあって心温まるからもう一度食べたい。」などの声がありました。 麦ごはん牛乳ビーフカレ...
校長コラム

プログラミング学習(5年)

 昨日、学校に来ていただいているICTサポーターの方を講師に、「プログラムを使って正多角形をかく方法を考える」というめあてで5年がプログラミング学習を行いました。 スクラッチというプログラミングソフトを利用して、正方形や正三角形をかく方法...
今日の給食

3月9日(木)の給食 卒業お祝い給食

 今日は、小学6年生、中学3年生がリクエストした「抹茶メロンパン」です。「抹茶とパンが好きだから。」「一番心に残っているから。」という声が届きました。 抹茶メロンパン牛乳パスタクリームスープ大根とツナのサラダ
校長コラム

新通学班で登校開始

 今日から新しい通学班での登校が始まりました。昨日の通学班会で、PTA地域委員の方に編制していただいた来年度4月からの通学班を確認し、班長も交代しました。 今日は新班長での初めての登校でしたが、各班とも班長を先頭にきちんと1列に並んで登校...
今日の給食

3月8日(水)の給食

 豚肉の生姜炒めは、最初に土しょうがを入れてから肉を炒めてあります。土しょうがは肉や魚の臭みを消したり、血行をよくしたりする働きがあります。 ごはん牛乳大根のみそ汁豚肉の生姜炒め
校長コラム

コンクール等の伝達表彰

 今日、青少年読書感想文京都府コンクールにおいて佳作に選ばれた 2年 奥谷 莉子 さん、3年 木下 夏綸 さん、京都府教育美術展覧会において奨励賞に選ばれた 5年 古川 陽葵 さん、お話を絵にするコンクールにおいて佳作に選ばれた 1年 玉...
今日の給食

3月7日(火)の給食 卒業お祝い給食

 今日は、小学6年生、中学3年生がリクエストした「鯖のみそ煮」です。「鯖にちゃんとみその味が染みていて、今まで食べた鯖のみそ煮より断然おいしかったから」という声が届いています。 ごはん牛乳けんちん汁鯖のみそ煮
今日の給食

3月6日(月)の給食 卒業お祝い給食

 今日は、小学6年生、中学3年生がリクエストした「わかめごはん」です。「わかめの塩気とごはんの相性がよくて、卒業前にもう一度食べたいから。」という声がありました。 わかめごはん牛乳おから団子汁れんこんのきんぴら
校長コラム

ボール蹴り(1年:体育)

 晴天の温かい日差しが降り注ぐ運動場で、1年生が体育の授業でサッカーボールを使ってボール蹴りをしていました。10mほど離れた相手に向かってしっかりとボールを蹴る練習です。先生の合図で一斉に蹴りますが、助走をつけて思いっきり蹴る子や相手を狙...
校長コラム

書写と音楽の授業(2年、3年)

 今日の5時間目に2年の教室を覗くと、書写の硬筆の学習をしていました。2年のまとめの内容で漢字や文字を書く学習です。廊下を通ったときは教室にだれもいないのかと思うほど静かに集中して取り組んでいる様子に感心しました。写真を見ても背筋...
タイトルとURLをコピーしました