おしらせ
2年生総合的な探究の時間の取組
2年生は「総合的な探究の時間」に課題研究に取り組んでいます。個別にテーマを設定...
佐濃デイサービスセンター 年末行...
12月30日(土)、社会福祉法人北丹後福祉会 佐濃デイサービスセンターこうりゅ...
1年総探 自然環境班の活動まとめ
1年生の総合的な探究の時間では、海岸に漂着したプラスチックごみからアートをつく...
1月16日(火)御菓子処大槻菓舗...
1月16日(火)海部Kitchenにて、社会人講師としてお世話になっている「御...
2年生進路HR
1月17日(水)、2年生を対象に進路HRを実施しました。「大学・短大・看護」「専...
本校のInstagramをご覧く...
本校のインスタグラムURLです。ぜひ、ご覧ください。 https://www....
みらいのタネまでもうひと頑張り!
2年生のみらい探究Ⅱの様子です。 本学舎の課題研究・探究活動の発表会である「みら...
進路学習(1年生)〈自分を知る...
1月17日、職業適性テストアプリを活用し、「職業適性が高い」という結果が出た職...
2月学校行事
1月学校行事
大学入学共通テスト壮行会を行いま...
1月11日(木)の7限目に、大学入学共通テスト壮行会・直前説明会を行いました。...
部活動中失礼します! 【レスリン...
前身の網野高校時代から数々の輝かしい成績を収め、今年度もインターハイ個人の部で...
安達教諭の突撃リポート №131...
「行きたい」と心から思える学校に 承認式を経て、新たな生徒会役員が任命を受...
〈選択福祉〉視覚障害者支援につい...
1月10日、京都府視覚障害者協会京丹後支部より井上恵美氏にご来校いただき、視覚...
部活動中失礼します! 【ソフトテ...
放課後、クレーコートを縦横無尽に駆け回り、ラリーやボレー、サーブやレシーブの練...
令和5年度 アカシヤの丘 第9号
公益財団法人 本庄国際奨学財団 ...
久美浜苑 餅花木作りボランティア
12月28日(木)、特別養護老人ホーム久美浜苑の年末の行事に1年生の生徒1名が...
令和5年度 天皇杯全日本レスリン...
12月21日(木)~24日(日)、国立代々木競技場 第二体育館において令和5年...
3学期始業式を行いました!
1月9日(火)に第3学期始業式を行いました。 式辞で後藤校長は、年始に起きた災...
三学期の授業スタート!
今日は始業式のあと、4時間目から授業がスタートしました。 令和6年に入って初めて...
令和5年度3学期始業式!
1月9日(火)令和5年度3学期始業式を行いました。 校長式辞では、校長から新年の...
令和5年度 進路合格速報(令和5...
台湾の高校生と交流を行いました!
12月19日(火)5・6限、国立台湾海洋大学付属基隆海事高級中等学校の1・2年...
2年生対象進学講演会を行いました...
12月20日(水)の午後、2年生の大学進学希望者と医療看護系学校進学希望者を対...
アグリサイエンス科「課題研究発表...
12月19日(火)午後、令和5年度アグリサイエンス科「課題研究発表会」を開催し...
冬期講習開始!!
12月21日(木)から12月27日(水)までの5日間、大学進学希望者用に進学講習...
2学期終業式を行いました!
12月20日(火)に第2学期終業式を行いました。 式辞の中で後藤校長は、ある上...
安達教諭の突撃リポート №130...
知識を得、さらに深めた修学旅行 12月5日から8日にかけて、2年生が九州...