久美浜学舎

修学旅行の解団式を行いました。

3泊4日で様々なところを回り、沢山のことを学んだ修学旅行も終わりに近づいてきました。

解団式では、両学舎の代表生徒が修学旅行を振り返っての挨拶を行いました。

旅行団はこの後14時55分発の飛行機で神戸空港に帰る予定です。

 

修学旅行も最終日になりました!

今日は班に分かれて国際通りの散策を行います。

朝ごはんをしっかり食べて、最後まで沖縄を楽しんできます。

 

3日目の午後は、アメリカンビレッジとおきなわワールドに行きました。

アメリカンビレッジでは、班での自由行動を行い異国情緒溢れる空間を楽しんでいました!

その後、おきなわワールドに向かい、鍾乳洞の見学を行いました!

 

3日目は映えスポットのBeach51に来ました。

絶景をバックに生徒はそれぞれ写真を撮りあっていました。


Beach51の後はアメリカンビレッジに向かいます!

 

修学旅行もいよいよ後半です。

朝からしっかり食べて、今日1日楽しみます!

 

2日目の夕食はBBQでした!!

ボリューム満点で、全員がBBQを楽しんでいました。


 

午後からは、美ら海水族館と御菓子御殿に行きました。

美ら海水族館では、様々な魚が展示された水槽や巨大水槽を泳ぐジンベイザメに釘付けになっている生徒が多くいました。

御菓子御殿では、お店いっぱいに広がりお土産を購入していました。保護者等の皆さん是非楽しみにしていてください!!

 

文化体験選択者は、漆喰シーサー作り、かーさーむーちー(おめでたいときに食べるちまきのようなもの)作りを楽しみました。

心地よいお天気のもと、修学旅行でないと味わえない文化を体験しました。

 

マリン体験選択者は、バナナボート・グラスボート・シーカヤックの3種類の体験を行いました。

12月とは思えない暖かさの中で、最高の体験が出来ました。

 

2日目の朝を迎えました!

全員元気に朝食会場に顔を見せてくれました!!

全員しっかりご飯を食べて、今日1日楽しみます!

 

待ちに待った修学旅行!

学校のある丹後を離れて、飛行機に乗り沖縄県にやって来ました。

1日目はひめゆり平和祈念資料館と平和祈念公園を訪れて平和学習を行いました。平和の礎の前でB組の井尻康貴くんが平和の誓いを行いました。多くの人の犠牲があり今の平和があること、平和を受け継いでいく決意を語ってくれました。その後、黙祷と千羽鶴の奉納を行いました。

道中には、バスガイドの方から沖縄戦の話を聞き、79年前に沖縄でどんなことがあったのか学ぶことができ、沖縄で修学旅行を行うことの重要性を改めて感じることが出来ました。



 

 11月29日(金)、2年生たちが修学旅行に向けた結団式を行いました。

 結団式では、高尾学舎長や養護教諭の松田先生からのお話を聞き、その後、修学旅行委員の8名が全体に向けて「こういう修学旅行にしましょう!」という思いをそれぞれ伝えてくれました。

 今年度の修学旅行は、行き先が沖縄になり、さらに網野学舎との合同実施という大きな変化がありました。「沖縄を学んで、全員で気持ちよく過ごし、楽しもう!」を合言葉に、行き先やルールを決めるための話し合いを何度も重ねてきました。

特に、修学旅行委員に立候補した8名は、「どうすれば全員が気持ちよく楽しめる修学旅行になるのだろう?」と考えながら、昼休みや放課後の時間を活用し、テスト勉強と両立しながら準備を進めてくれました。

12月2日(月)に出発します。久美浜学舎に入学してからの1年半で培ってきた力が、この修学旅行で存分に発揮され、一人ひとりの心に残る素晴らしい旅になることを願います。

 

12月6日(水)から9日(土)の3泊4日で、長崎・福岡への修学旅行へ行ってきました。平年よりも気温が高く、全日晴れと天候にも非常に恵まれた旅行でした。長崎での平和学習や稲佐山の夜景、龍踊り体験、長崎市内やハウステンボスでの自由行動、福岡の太宰府天満宮への参拝など、すべての旅程を無事に終えることができ、生徒全員が非常に満足できた修学旅行となりました。

 

新神戸駅まで帰ってきました。楽しかった修学旅行も後はバスで丹後まで帰るのみとなりました。新神戸駅で解団式を行いました。この生徒たちと引率団とで修学旅行に行けたことを本当に嬉しく思います。みんなありがとう。お疲れ様でした。

 

修学旅行最終日、博多駅を後にしました。新幹線の中で少し遅めのランチタイムです。

 

学問の神様にお参りしてきました。お土産もたくさん買いました。修学旅行を終わりが近づいていて少し寂しいです。

 

ホテルオークラでの朝です。1泊では惜しい快適さでした。この後、福岡へ向かいます。

 

日が落ちてイルミネーションが灯りました。気温が高く過ごしやすい夜です。

 

良い天気です。園内のアトラクションなどそれぞれ楽しんでます。

 

アトラクションを楽しむ前に、園内で使うチューリップの球根をポットに植えるお手伝いをしました。今日植えたチューリップは春になったら園内で咲きます。

 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.