久美浜学舎
【みらい探究Ⅰ】みらいのタネを終...
1年生のみらい探究Ⅰでは、「みらいのタネ」や京都フロンティア校成果発表会などでいただいた意見をもとに、2年生...
〈選択福祉〉特別授業 ハンドマッ...
1月24日、久美浜高校卒業生でネイリストとしてご活躍の今井さやか氏をお招きしてハンドマッサージについて...
京都フロンティア校研究成果発表会
2月5日(日)、京都工芸繊維大学にて令和4年度京都フロンティア校研究成果発表会が実施されました。本学舎からは...
マイプロジェクトアワード2022...
1月21日(土)、マイプロジェクトアワード2022京都府Summitが龍谷大学で開催されました。本学舎からは...
〈選択福祉〉パラスポーツ「ボッチ...
12月19日、みらいクリエイト科2年生「選択福祉」授業でパラスポーツ「ボッチャ」の体験をしました。ボールのコ...
〈選択福祉〉聴覚障害のある方との...
12月14日、みらいクリエイト科2年生「選択福祉」講座で、網野町の広岡茂行さんをお招きして交流と手話学習を行...
【みらい探究Ⅰ】「みらいのタネ」...
1年生のみらい探究Ⅰの授業では、1年間かけて探究活動の手法を学んでいます。2学期からはアンケート調査につい...
12/9 みらいクリエイト科 大...
12/9(金)にみらいクリエイト科1,2年生が京都産業大学と佛教大学を見学させて頂きました。各大学での学びや...
〈選択福祉〉調理実習
12月6日、みらいクリエイト科2年生「選択福祉」講座で、「やわらかもち」の調理実習をしました。「やわらかも...
【丹後万博2022】みらいクリエ...
10月30日(日)、「丹後万博2022」が丹後王国「食のみやこ」で開催されました。このイベントは、丹後の高...
10/31 みらいクリエイト科 ...
10月31日(月)の1・2時間目のみらいクリエイト科2年生対象『みらい探究II』の授業では、約半年の探究活動...
〈選択福祉〉移乗リフト介助実習
10月28日、「生活支援技術」の授業で、移動困難な人のためのリフト介助の実習をしました。機器の操作だけでな...
峰山中学校リモート授業 10月1...
みらいクリエイト科2年生選択福祉講座で、峰山中学校3年生3クラスに向けて、総合学習「福祉」のリモート授業を行...
9/21 みらいクリエイト科2年...
9/21(水)の1~2時間目に行ったみらいクリエイト科2年生「みらい探究II」では、これまで調べたり考えたり...
〈選択福祉〉更衣介助実習
7月19日、「生活支援技術」の授業で、身体に麻痺のある方の更衣介助を学びました。身体に触れる前に必ず声をか...
〈選択福祉〉車椅子介助実習
6月17日、「生活支援技術」の授業で車椅子介助の実習をしました。
6/14,6/21 みらいクリエ...
「職業」をテーマに調べ学習をスタートした1年生「みらい探究Ⅰ」では特定の職業を題材にした小説を読み、ふくら...
6/1 みらいクリエイト科2年生...
みらいクリエイト科2年生の「みらい探究II」では、いよいよ生徒個人の探究活動が本格的に始まりました。先週のマ...
5/24 みらいクリエイト科1年...
みらいクリエイト科1年生の「みらい探究Ⅰ」では、インターネット情報の種類と性質・拡がりについて学習しました。...
5/25 みらい探究II "マイ...
5/25(水)1~2限のみらい探究Ⅱ(2年生)では、今後の課題研究に向けて"マインドマップ"を作成しました。...
【みらい探究Ⅱ】久美浜フィールド...
5月18日(水)、京都府立大学の山田洋一様、京丹後市文化財保護課長新谷勝行様、神谷神社宮司の佐治宣幸様、丹...
介護職員初任者研修開校式
みらいクリエイト科2年生福祉選択生徒9名が介護職員初任者研修の開講式に臨みました。出席いただいた保護者等様...
みらい探究Ⅰ・Ⅱ活動報告会
2月22日(火)、みらい探究Ⅰ・Ⅱ活動報告会を実施しました。今回の報告会では、主に地域探究を行ってきた2年...
令和3年度京都フロンティア校研究...
2月6日(日)に、令和3年度京都府フロンティア校研究成果発表会がオンライン形式で実施されました。本校からは...
大学見学会を行いました!
12月16日(木)、みらいクリエイト科1・2年次生合同で大学見学会を実施しました。 午前中は京都先端科学大...
「税に関する高校生の作文」入選!
令和3年度第60回税に関する高校生の作文において、1年B組の川井慶太さんが見事、「峰山税務署長賞」を受賞し...
1年次生 社会人講師「自分なりの...
11月24日(水) 丹後地域を中心に様々な仕事を自分で作り出して活躍されているお二人をお迎えし、これまでの...
1年次生「みらい探究Ⅰ」文献調査...
他校普通科とくらべて「総合的な探究の時間」を2倍設定している久美浜学舎みらいクリエイト科の「みらい探究」。...
ポプラ社のホームページで、本校の...
11月17日、探究学習の頼もしいアイテム『総合百科事典ポプラディア』の第三版が発売されたのにあわせ、出版社...
〈選択福祉〉 介護実習報告会
久美浜高校福祉系列3年生と共に夏季休業中の介護実習の報告会を開催しました。 実習先の指導者さんをお招きし、...