久美浜学舎
丹後緑風高等学校学舎間連携の取組として、網野学舎の企画経営科と久美浜学舎のアグリサイエンス科が連携をすすめ今年度新たな試みとして、「農商連携米」の取組をおこなっています。5/18(木)に両学科の1年生合同で久美浜学舎の水田で手植えによる田植えをおこない、その後アグリサイエンス科の生徒が栽培管理をおこなってきました。実りの秋を迎え、田植えをおこなった両学舎生徒による手刈りの稲刈りも計画していましたが、残念ながら計画日の天候不良により合同での稲刈りは実現しませんでしたが、無事収穫を終えることができました。収穫したお米は、乾燥・もみすり・精米の行程を経て、新米コシヒカリとして商品となりました。その米袋のパッケージシールデザイン・作成を網野学舎企画経営科の生徒がおこない、この度「農商連携米コシヒカリ」が誕生しました。両学舎農商連携の新たな取組によって、共に汗したお米が商品となり、2023丹後万博(10/28(土)丹後王国食のみやこにて開催)に一般販売をおこないます。両学舎の高校生が力を合わせて作り上げた一品です。ぜひ、ご購入ご賞味ください。