○活動日
週5回 (木・日が基本off)
○活動時間
16:50~18:40
○活動場所
校内(格技場)
○活動内容
体操、ストレッチ、素振り、基本練習、応用稽古、係り稽古、地稽古、他練習試合も年に20回程度
○部長より一言
部員同士、大変仲が良く、真の文武両道を実践しています。初心者、経験者大歓迎です。
○活動日
週5~6回
(休日は練習試合に出ることも)
○活動時間
16:30~18:45
休日は基本的に半日練習
(1日練習試合に出ることも)
○活動場所
校内(グラウンド、ミーティングルームなど)
○活動内容
基礎・基本の練習が中心
自分たちで考え、判断できる選手を目指して練習しています。
○部長より一言
硬式野球部は夏ベスト8を目標に日々の練習を行っています。
○活動日
週5~6回 (水:off)
○活動時間
16:30~18:40
(休日は基本的に半日)
○活動場所
校内(月はミーティングルーム他
その他の曜日はグラウンド)
○活動内容
基礎からゲーム形式、試合
○部長より一言
"自分たちに必要なものは何か"を常に考え、主体的に部活に取り組んでいます。
また勉強と部活のメリハリをつけて、文武両道を心がけています。
サッカーが好きな人はもちろん、主体的に考え、行動のできる人、入部待っています。
○活動日
月火木金土 (冬季は土OFF)
○活動時間
16:45~18:45(土曜は午前中)
○活動場所
校内(プール)
○活動内容
夏はプールで泳ぎ、
冬は筋力トレーニング
○部長より一言
近畿大会・全国大会出場を目指し、日々活動しています。初心者経験者問わず大歓迎です。
マネージャーも募集しています。
男子17名、女子15名在籍。
○活動日
原則的には水・日はoff
○活動時間
16:30~18:45
○活動場所
校内(格技場)
○活動内容
土、日、祝に練習試合に出かけることがあります。
○部長より一言
卓球部は仲がいいので、とても雰囲気がいい中で初心者もうまくなれるように、サポートしながら、練習を頑張っています。
○活動日
週5回(平日1日オフ、土・日1日オフ)
○活動時間
平日16:30~19:00
○活動場所
校内、公共施設
○活動内容
基礎から応用練習まで。休日に練習試合もあり。
○部長より一言
近畿大会や全国大会出場をめざして日々活動しています。
○活動日
週5~6回
(毎週水曜日はoff、土日は適宜)
○活動時間
16:30~18:45
(土・日は3時間)
○活動場所
校内(体育館)
○活動内容
基礎練習(パス、シュート)、速攻練習、練習ゲーム
○部長より一言
男子バスケットボール部は勉強と部活の高いレベルでの両立を目指しています。
部の目標は、府でベスト4に入れるよう、日々全力で活動しています。
○活動日
週5~6回
(毎週木曜日はOFF土・日は適宜)
○活動時間
16:30~18:45(休日は3時間)
○活動場所
校内
○活動内容
練習試合、フロアでの練習、トレーニング等
○部長より一言
大会等で試合に勝つことはもちろんですが、「チームメイトを大切にすること」、「メリハリをつけること」を新たに目標として掲げ、明るく元気に日々活動しています。バスケットボールの技術だけでなく、多くのことを学んでいます。
○活動日
週5回
○活動時間
16:30~18:45
○活動場所
校内(体育館、中庭)
○活動内容
練習、試合 (高体連、京都バトミントン協会)
○部長より一言
バドミントンは誰もが親しみやすく、それでいて奥が深いスポーツです。
バドミントンを楽しみたい人、上を目指したい人、入部待ってます。
○活動日
週5回(月・火・木・金・土)
○活動時間
平日16:45~18:30
(土曜日は9:00~12:00)
○活動場所
校内(ピロティ)
○活動内容
6月に行われる京都府高等学校バトントワリングコンテストでバトンの部、ポンポンの部の両方で
金賞を取ることを目標に、技術やボディーワークの向上に取り組んでいます。平成29年度には、バトンの部では初めての金賞を、ポンポンの部ではグランプリ(京都府1位)を、それぞれ受賞しました。平成25年度から5年連続でグランプリを受賞し、部の目標である「バトン部門金賞・ポンポン部門グランプリ受賞」を達成することができました。また小学生との交流、地域の福祉まつりでの演技披露やパレードなどの活動もしています。
○部長より一言
私たちは文武両道をモットーに、いつも「笑顔で明るく全力で」活動をしています。向上心を持って互いに高め合い、集団美が表現できる演技を目指しています。
○活動日
木曜はオフ(他適宜)
○活動時間
平日16:30~18:30(土・日は原則3時間)
○活動場所
校内(体育館ほか)
○活動内容
粘り強い守備から攻撃につなげるよう、レシーブに重点を置いて練習しています。
○部長より一言
府大会出場を目標として頑張っています。また、仲間を大事にする心や礼儀正しさを身につけ人間的に成長していくこと、学習と部活動の両立を高い水準で達成することを、大切な目標として活動しています。
○活動日
週5回
○活動時間
16:30~18:30
○活動場所
校内(グラウンド、トレーニングルーム)
○活動内容
京都府ベスト8を目標にし、フィットネストレーニングを中心に活動しています。
○部長より一言
筋トレが充実しているので、新入生は基礎体力が向上します。熱き高校生よ来たれ!
○活動日
週5回(月・火・水・金・土)
○活動時間
平日:16:40~18:45
休日:午前あるいは午後の半日
○活動場所
校内・校外(グラウンド、学校周辺
及び西京極サブグラウンドなど )
○活動内容
基本練習及び種目別専門練習
○部長より一言
文武両道、走威駆風(創意工夫)をモットーに、全国インターハイや、自己記録の更新を目指して
日々の練習に取り組んでいます。個人種目(短距離・ハードル・中長距離・跳躍・投擲)はもちろん
リレーや駅伝にも力を入れています。初心者、マネージャー、大歓迎です。
部員数は3年24名、2年23名、1年16名です。
○活動日
週5~6回
(シーズンとオフシーズンで変更することもあり)
○活動時間
16:30~18:45
○活動場所
校内(グラウンド)
○活動内容
練習・試合
○部長より一言
毎日元気に活動しています。ぜひ一度グラウンドに来て下さい!
○活動日
週3~4回(休日もあり)
○活動時間
平日16:30~18:45
(休日(月に1~2回)は全日)
○活動場所
校内(地学実験室、筋トレ)
校外(外部施設)
○活動内容
北山・比良山等の山行、夏は3000mの山での合宿。
天気図の作成、読図、山に関する基礎知識の習得
女子チームは2年連続インターハイ出場。H30年近畿大会優勝。
○部長より一言
ワンダーフォーゲル部は自然に親しみ、自然を楽しむ部活です。山登りだけでなく、スポーツクライミング、テント生活、競技登山など様々な活動をしています。
この部活でしかできない体験をしてみませんか?