全て 自分の殻を破る 先輩からのメッセージ 今回は本人の文中にもありますが、どちらかと言えば控えめ、そんなに前へ、前へと出るタイプではないものの、興味の幅は多岐にわたり、様々なこと真摯に向き合ってきた先輩です。在学中も、卒業後もいろいろと模索して自分の... 2022.08.19 全て卒業生より
全て 「声」を作る 先輩からのメッセージ 今回はグローバルな分野で活躍されている先輩、またそのような社会貢献を目指しておられる先輩からのメッセージを連続で掲載します。お二人にはグローバルな経験・視点からのメッセージを依頼しました。2022年最大の社会... 2022.08.08 全て卒業生より
全て 卒業生講話 夏休みは自分の進路についてじっくり考えるときでもあります。今年も16人の卒業生に来てもらい、自身が通う大学の学部・学科でどんなことが学べるのか話してもらいました。在校生は自分の興味のある分野を選んで聴講します。 ... 2022.07.28 全て卒業生より
全て 森林に魅せられて 先輩からのメッセージ 今回嵯峨野生のためにメッセージを寄せてくれたのは、在学中から様々なことに興味をもち、即行動に移し、さらに新たな興味の芽を膨らませるという高校時代を送っていた先輩です。水泳部の活動を続けながら懸命に高校生活を駆け抜け... 2022.07.21 全て卒業生より
全て あの頃の私 先輩からのメッセージ ある日の「〇〇ステーション」に今日の日本が抱える教育課題について語る国家公務員が出演されていました。落ち着いた語りではありますが、あの頃の面影がはっきりと見えました。今回はそんな先輩の経験談です。こんにちは、京都こす... 2022.06.30 全て卒業生より
全て 卒業生は宝物 先輩からの激励メッセージ 6月15日掲載文の続編です。 京都こすもす科共修コース自然科学系統2017年卒業 東北大学大学院農学研究科 秋 山 千 皓 進学後2年程は、「アカデミア... 2022.06.21 全て卒業生より
全て 卒業生は宝物 素敵な写真があります。暗いニュースが多い中、慈愛に満ちた瞬間、ずっと見ていたくなります。この写真に写っている女性は本校の卒業生です。在学中は理系クラスに在籍しつつも、分野を問わずいろんなことに関心を持ち貪欲に学んでいた生徒です。 ... 2022.06.15 全て卒業生より
全て 卒業生からのメッセージ こんにちは。 京都こすもす科4期生、2002年卒業の丹所千佳です。 前回(6月2日)からの続きです。 今の会社に入ったのは、完全になりゆきというか、ご縁だと思います。 しいていえば、最初に内定が出たことと、東京のほ... 2022.06.09 全て卒業生より
全て 卒業生は宝物 高校で担任をしてきて、つくづく思うこと。卒業生は学校にとっての宝物です。今年4月の新聞に、ある卒業生が取り上げられていました。彼女は現在在学中の生徒たちと同じように、あの頃、誠実に前を見て、ある時は壁にぶつかりながらも、精一杯の高校生活を... 2022.06.02 全て卒業生より