2022-06

全て

あの頃の私

先輩からのメッセージ ある日の「〇〇ステーション」に今日の日本が抱える教育課題について語る国家公務員が出演されていました。落ち着いた語りではありますが、あの頃の面影がはっきりと見えました。今回はそんな先輩の経験談です。こんにちは、京都こす...
全て

学習用タブレット端末を手にしました

1年生が、待ちに待った「学習用タブレット端末」を手にしました。さっそくWiFiにつなぎ、学習用アプリをインストールしました。今後平常の授業のみならず、探究活動や部活動など様々な場面で学習用タブレット端末が活用されていくことと思います。協働...
全て

何かできることが

学校説明会にむけて多くのお客様をお迎えするために準備を始めています。本校の学校説明会は受付・案内・施設見学・全体会の司会など大切な役割を生徒たちが担ってくれます。熱い中わざわざお越しいただくので、少しでも快適に、少しでも何かを伝えようとミ...
全て

狂言部活動中!

狂言部でも3年生が引退し(5月上旬)、1・2年生での活動が始まっています。 今年の「とこのは祭(文化祭の部)」に向けて、『附子(ぶす)』に取り組むことになり、大蔵流狂言師14世茂山千五郎先生に御指導いただいているところです。『附子』...
全て

金賞受賞

 6月18日に開催された第47回京都府高等学校バトントワリングコンテストにおいて、バトンの部とポンポンの部の2部門で金賞を受賞しました。ポンポンの部はグランプリを獲得し、11月に和歌山県で開催される近畿総合文化祭に推薦されました。    ...
全て

第1学年 人権学習

 23日(木)に人権学習として、佛教大学副学長 原清治 教育学部教授に『ネット社会と高校生の人権』をテーマに御講演いただきました。  京都府の高校生のデータを用いて、高校生とネット社会とのかかわりやネットいじめが起こる構造などの話を...
全て

文部科学副大臣が視察されました

6月21日(火)に田中英之文部科学副大臣が探究活動の視察のために来校されました。理数分野のスーパーサイエンスラボの活動を視察され、生徒たちと活発に交流されていました。副大臣から「探究活動は楽しいですか?」と問われた生徒は、迷わず「はい」と...
中学生向け

陶芸の授業

嵯峨野高校の芸術『工芸』の授業を紹介します。嵯峨野高校の芸術は、1年次に音楽、美術、工芸(染色)、工芸(陶芸)から1科目選択します。『工芸』が染色と陶芸に分かれて開講されている学校は珍しく、芸術の専門学科以外では、京都府唯一だと思います。...
全て

楽しい数学

職員室横のホールに1枚のホワイトボードがあります。8年ほど前から通りすがりの生徒たちに数学の話題を提供するために、定期的に内容を更新しています。 「4つの4で1から100までの数をつくる」 ↑いくつかつくるのが難しい数...
全て

まだ6月だというのに

朝から蒸し暑い日が続きます。まだ6月だというのに。熱中症を防ぐこと、感染予防、さらに社会情勢による電力事情考えねばならないことはたくさんあります。「政治経済」の学びの中で経済学とはトレードオフの関係にある事柄の中で最善を見つけ出すこと、と...