SSH 国際地理オリンピック銅賞受賞! 3月24日、第17回科学地理オリンピック日本選手権および第19回国際地理オリンピック選抜大会で銅メダルを受賞した3年生川﨑さんが校長室に受賞の報告に来てくれました。銅メダル受賞の朗報は卒業式前日に届きました。そして本日、国際地理オリンピッ... 2023.03.24 SSH中学生向け卒業生より日々の様子部活動
全て 情報Ⅰ 探究学習 3学期の情報Ⅰの授業(1年生)では、SDGsをテーマにグループで探究学習に取り組みました。まず各グループで探究テーマを考え、問いをつくり、仮説を立てました。そして、情報収集、情報整理を通して結論を出し、最終的にはクラス内で発表会を行いまし... 2023.03.23 全て日々の様子
全て 令和4年度終業式 3月20日に終業式を実施しました。感染症対策の緩和に伴い、本校も実に3年ぶりの体育館で全学年がそろい、対面で終業式を実施することができました。 在校生にとっても、教職員にとっても、全校揃う式典に新鮮さや懐かしさ、コロナ禍で経... 2023.03.20 全て学校行事
SSH サイエンスレクチャー「企業における研究」 3月14日の午後、大塚製薬株式会社 大津栄養製品研究所の所長 甲田哲之様から「企業における研究」について、生徒37名に対面で御講義いただきました。 一般に「ものづくり」の仕事という言葉はよく耳にしますが、高校生にとっては、自身が研究・開... 2023.03.16 SSH学校行事
全て 令和4年度卒業式を挙行しました。 令和5年3月1日、暖かな日差しの中、卒業式を挙行しました。 入学と同時に新型コロナ感染症のため休校を余儀なくされた学年でした。昨日の卒業式予行ではじめて校歌の練習を行い、本日の卒業式では吹奏楽部の... 2023.03.02 全て学校行事
全て Interview Day 2023 @GI (日本語は英文の後にあります。)Interview day 2023 happened in Global Interaction (GI) class on February 8th!Who are you as a person? H... 2023.02.27 全て国際交流(SSH除く)
全て 卓球部酒井さん、公立大会で優勝! 去る2月19日に福知山で行われた第46回公立高等学校卓球大会第34回個人の部において、酒井さんが1年生ながら優勝しました。初戦から決勝まで1セットも落とさない堂々たる優勝でした。なお、試合結果については京都府高体連卓球部のホームペ... 2023.02.21 全て部活動
全て 図書館に「地図の部屋」設置 次年度、新科目「地理総合」必修化に伴い、本校図書館に「地図の部屋」という紙地図展示コーナーを設置しました。国土地理院発行1/25,000地形図の本物を見たことのない生徒たちも、実物を目にすることができます。またどこで購入できるか... 2023.02.10 全て日々の様子
全て 第1学年 学年レクリエーション 2月2日(木)に第1学年で学年レクリエーションを実施しました。 クラス対抗として実施し、どの競技も生徒たちは楽しみながらも真剣に活動していました。 ドッヂボール フットサル ソフトバレー ... 2023.02.09 全て学校行事
全て 茶道部 和菓子作り体験 2月4日(土)甘春堂嵯峨野店において、茶道部の1・2年生が和菓子作り体験に参加しました。新型コロナウイルス感染症による活動の制約を受けるまでは毎年1回開催していましたが、2年ぶりの開催となり、全員が初めての体験でした。 和... 2023.02.07 全て部活動